• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nabenabeのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

Pの黒い奴へ・・・

Pの黒い奴へ・・・昨日は仕事が早く終わった?(ただ溜まってた休みを消化?)ので羽村にあるSABにダイアトーンの80のデモカーを聴きに行きました。

・・・写真撮ってない・・・ケータイ電池切れとった・・・


とりあえず視聴をw



うーん(。-∀-)

なんか某ショップでお客さんが入れていたモノを聴かせて頂いた時の印象の方が素直に凄いと思えたような(^_^;)

確かにいい感じします。素の音を聴いた瞬間、どのように使うか次第という事がよくわかります。ナビヘッドとしてなら候補ですね(^O^)


まぁー買いませんがw

付ける車ないっす・・・・(。-∀-)



SABを後にして自分の駐車場で黒いPな奴を再手術の為、取り外し・・・・




代わりに先日届いていた新Pな黒い奴を施工。




今回はPの電源ケーブルを交換もしました。大したケーブルではありません・・・気持ち程度ですが・・・(;´Д`A


取り付けの際、スペース的に仕切り板&イルミで入れていたアクリル版が邪魔で・・・泣く泣く撤去・・・



スペース確保してなんとか設置できるが・・・・ケーブルが横になるとケーブル取り回し上入らないので無理やり設置w



あまり変わらなかった・・・・縦で良かったような・・・アンプとギリギリすぎるのでそのうち直します(^_^;)


とりあえず作動確認して完了。

設定を以前のモノを入力して・・・・ちょっと設定値が違うが聴きながら調整して・・・以前のものがいかんダメかがわかる(>_<)


視聴の結果は・・・・低音締まったかな・・・・全体的にカロの音って感じが強くなりました(^_^;)

しばらくはいろいろ試してみます( ̄▽ ̄)


家に戻り、外したPな黒い奴は・・・・



あらわな姿に( ´艸`)

オペアンプを交換しようと思ったが・・・・



つけるの大変なんですヽ(;▽;)ノ

なので・・・ 

今回はとりあえずメインボードの裏打ちだけ追加をしておきましょ。



他にも試したいことがあるのですがモノが揃っていませんので今日はここまで(^_^;)


とりあえず仮組みして終了。



ではっ( ̄^ ̄)ゞ

Posted at 2013/12/30 10:30:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2013年12月28日 イイね!

風邪っぴきな休日(-.-;)

風邪っぴきな休日(-.-;)今日は鼻水ジュルジュルで集中力のないnabeです。。。

今日は雨が降っていてやりたいこともできず、なんとなくアンプでも弄ってみました。

今回のブツはコレ。部屋で活躍中のPPIのART404です。

まぁー大したことはやってないのですがw


とりあえずw




交換し忘れの抵抗を一部金皮に交換と高域側チャンネルのオペアンプをOPA627AP→OPA827へ交換してみました。

抵抗は単に手持ちがなかっただけで効果ありそうな部分をとりあえずw(意味あるかは不明(-.-;))

明らかに効果あるところは以前交換しちゃってたもんで(^_^;)


鳴らしてみて・・・・

コロコロ音変わりますが・・・・

落ち着くまで時間掛かりそうですが悪い感じはしませんね~

抵抗は元のよりは精度の良いものなのでリフレッシュ程度に考えて・・・あまり音に反映してない感じ・・・(;´Д`A

明らかにオペアンプ側の音の変化の方が大きいです。

とりあえずはしばらく様子見です。


まぁーここまで1時間程で終わっちゃったんですけどw

このあとは聴きながら溜まった本を読んでました(^_^;)



先日、相方より・・・






雪山の武装をクリスマスプレゼントで貰っちゃいました( ´艸`)

これでマテリアルのほとんどが今年で入れ替わっちゃいましたw

まだ使い潰してからと思っていたのですが・・・

大事に使いますよ♪



このあと自分にクリスマスプレゼント?で買った?(酔った勢い?)高額請求付きプレゼントが相方にバレましたが・・・・( ̄▽ ̄;)

因みにオーディオパーツw

こっちは適当に交換して元に付けていたものを相方の車体に搭載で決着(。-∀-)

明後日には付ける予定なのでそのうちに( ´艸`)




急ですが30日にでも誰か適当な場所でプチオフしませんかね?
予定がぽっかり空いたもので・・・・( ̄▽ ̄;)

みなさんはそろそろ仕事納めでしょうか?今年は大晦日、正月は仕事尽くしなので息抜きがしたいのですよw

オファがなければ怒られそうですが山にでもいきます( 」´0`)」
(雪山は連れてかないと怒られるのです(^_^;))


ではっ( ̄^ ̄)ゞ





Posted at 2013/12/28 04:54:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年12月25日 イイね!

ようやく揃ったので・・・

ようやく揃ったので・・・なかなか揃わずやりたくてもできなかったのですが・・・・

ブツがようやく揃ったので勢いがあるうちに(^_^;)

簡単に言うと再生ユニットのつなぎ順番変更ですが間のパーツ欠品していた部分がある御仁のおかげで手に入りましてようやく着手です。


今までは・・・・

RS-D7XⅢ→AT7791→CD-7X→AT7795→DEQ-01Ⅱ改

の順番ですが、

CD-7XAT7795→RS-D7XⅢ→AT7795→DEQ-01Ⅱ改

光ケーブルをXアダプター追加にてフル同軸化と正規の順番へ変更致しました。

※作業工程※

デッキ裏にXアダプターを入れるのはかなりキツイ(^_^;)

かなり無理かかってますがな(>_<)

ちょっと小ワザも盛り込みw・・・効果はわからんがトラブル防止にはなるかなw

CD-7Xを間に挟んだ仕様では音圧に差がありましたがD7XⅢを経由するとデッキの制御により音圧は揃いますので気を使わなくていいです。
一見、CD-7Xを挟んだ仕様は経路が短縮された分、USBよりの音が良くなった感じはするのですがCD再生がスポイルされてしまうんです。

私の場合5:5ぐらいの割合なので・・・

クロック回路自体はD7XⅢの方が良いので全体のバランスを見て標準の繋ぎ方にした次第です。

同じCDを聴くとかなり違いますね(>_<)

輪郭、余韻感等かなり損してたな~(^_^;)

ケーブルを変えたせいもあり、USBからの再生もだいぶ違う印象になりました。単純評価はできませんがこのままで問題ないレベルです。

オフはCDがほとんどなのでむしろこっちが良いのかも・・・

どちらがいいかは使用頻度や本人次第でしょうがしばらくはこの仕様で行きたいと思います。


久々に・・・



フェイスもD7X改→D7XⅢに戻して気分転換&下準備( ´艸`)

ボトルネックとなっている部分解消の為に・・・

実に次のブツも届いてますので(・∀・)

今年中にできるかな(^_^;)

今の物も改修予定なので聴き比べできるかな・・・まだ先になりそうだけど・・・・( ̄▽ ̄;)




ついでにフロント側が車高下がり気味だったので更に5mm程アップしました。作業時間は20分程度で終了(^O^)

5mmはでかいですね・・・ハンドリングはこちらのほうが素直です。動きもいい感じです。

今まで都度適当にやってたもので・・・

とりあえず冬仕様の標準としてメモっときましょ(^_^;)

手抜きでやったので思ったより早く終わりました♪





さてさて次の仕様の下準備をしなくては( ´艸`)


ではっ( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2013/12/25 02:23:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2013年12月24日 イイね!

久々のまとめ(^^;)②

久々のまとめ(^^;)②さてさて、11月~12月のまとめです(´∀`)



11月のHSC定例にはもちろん参加いたしましたが・・・

これまた写真はないんですわ~(^^;)

毎度皆さんの聴かせて頂いていい刺激になります~♪


その勢いもあり・・・

11月終わりにタイトル写真のARC1500DRをサブ用にと思い、購入しては見たものの・・・・

音が出ない・・・・_| ̄|○

即返品となり、PC2150にもう少し頑張ってもらうことになりました(^^;)


12月頭には疲れも溜まっていたのか・・・


こすってしまいました_| ̄|○

アルミはペーパー当てれば目立たなくなりそうですが・・・

サイドは気になりますのでそのうちに塗りにでも出したいと思いますがいつになることやら・・・・( ̄▽ ̄;)



12月HSC杯にも参加しましたよ~(^O^)

もちろん、私のことですから大したこともせずに参加しとりますよ。

写真は相変わらずありませんな~(>_<)

結果は他の方のブログをどうぞw

    







次の週、11月中に発注していたブツがチューニング仕上がったとのことで取りに行ってまいりました。


フルでいちゃいましたヽ(´▽`)/

予算の関係で今回は型落ちですが私には十分過ぎです(´∀`)

このために貯めていましたから~♪

実物来るとテンション上がりまくりですわwww

もちろん内緒で買ったものだから・・・・


相方「私の分は?」・・・

ありません・・・

勘弁してくだせい・・・

別の貢物で逃げたのは言うまでもありません( ̄▽ ̄;)


テンション上がりついでにスタッドレスへ交換もw

before

after


山はあるのですが・・・

ひび割れが出始めてたので交換せねば(´Д` )

腰痛が酷かったのでこの時は車高はそのままでとりあえず・・・



翌日には新品を買いに某所へ・・・

今回はTOYOの「Winter TRANPATH MK4α」にしてみました。

スタッドレスタイヤでTOYOは初です。

タイヤの換装中に・・・・


KFの19×8j+38があったもので試着を・・・

いい感じですわ~このぐらいは履きたいなー

出具合も( ゚∀゚)チョウドイイ!!

ヽ(●´ε`●)ノ ホスィ

ここは我慢・・・いろいろ出費しとりますから(ーー;)

今買うわけにはイカンです・・・・

今年タイヤ買ったばかりですし。

で、


今のところ、乗り味はまあまあといったところでしょうか・・・

雪のステージに行った際が楽しみですな~♪



頂いた記念品(^O^)


帰り道でこんなものをSABで購入。


目安になるかな~と思い。
ポイントだけで買えましたので良しとしますヽ(´▽`)/


狭山ヶ丘のアストロにて・・・


アンプ調整用に捕獲~♪
工具好きにはたまらんです( ´艸`)

昼も近かったので近くのCocoチョロビーさんのお店「うど吉」さんへ。


肉汁うどんうまかったですよ~♪
麺自体も香り食感も絶妙で美味いです(^O^)

次は別のメニューをいただきに行きますよ~♪



天気の良い日を狙い、車高上げを~♪
before

after


フロント約5cmアップ、リア約4.5cmアップで様子見です。

ノーマル化www

社会に溶け込める仕様ですな( ´艸`)



ここまでが先週までの出来事でした~(^O^)








Posted at 2013/12/24 03:42:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月24日 イイね!

久々のまとめ(^^;)①

久々のまとめ(^^;)①お久しぶりであります・・・

最近何もやる気が起きなかったnabeです(´∀`)


しかしだいぶ書いていなかったので書く事溜まってますな(^^;)

とりあえずかいつまんで月ごとに書きたいと思います。

久々のブログですが今年のことだけでもまとめておこうと思いまして・・・





9月~10月の出来事・・・


実に相方が乗り換えるのを納車当日まで知らなかったワタス・・・・_| ̄|○

なんか音がおかしいとのことで見てみると・・・


エッジ逝っとるでないですか(ーー;)

なので・・・



手持ちの165KPに換装致しました(´∀`)

( `・ω・) ウーム…音が薄くなりました・・・

相方からも前の方が良かったと・・・・

無理言わんでくだせい・・・ワタスの懐が出処なんですから(ToT)


ワタスの誕生日には・・・


財布を買っていただきました(´∀`)

前のは大変気に入って長いこと愛用していたのですが流石にクタビレ過ぎwとのことで同じモノ探したのですが・・・廃盤となっており、上のものになりました(^^;)



HSC秩父オフにも参加してましたが・・・

写真撮ってないですわ・・・・_| ̄|○イカンですな・・・



10月は鬼の居ぬ間にとのことで頂いちゃいました~♪



オフも終わり、前々からやろうと思っていたコリアンリングを作成w




結果から言うとだめだめですた・・・(;´Д`A

いろいろ試してみましたが・・・

結局外しちゃいました(^^;)

今の使用では合わないようです。

また違う仕様のSPを使った時に試したいと思います。





②へ続く・・・(;´Д`A

Posted at 2013/12/24 01:57:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「皆様お久しぶりでございます。 http://cvw.jp/b/1527509/46783137/
何シテル?   03/04 03:36
nabenabeです。車、バイクいじりは基本的には自分でやっています。色々趣味を増やしすぎてどっちつかず・・・。一応オーディオメインでやっていましたが最近はバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223 24 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

自作 ラスボスみたいな名前のなんたら2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 17:52:49
ADVANTAGE FCC 強化クラッチキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:58:38
Beat-Sonic VA-4000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 12:23:00

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) CB (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
重い!デカい!ビッグネイキッド。乗り手を選ぶが乗り易くマイルドな味付けながらしっかりクセ ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
ようやく乗り換えW 前車エスでの十分でしたが色々考え逝っちゃいました。 今度こそノー ...
ホンダ ブロス650 ホンダ ブロス650
嫁が大型を取った時用に増車。 取るまでは私のオモチャです〜♪ 直4の400ぐらいの感覚で ...
ホンダ ホーネット250 骨 (ホンダ ホーネット250)
ボロボロの中古車(1番最後の写真)引っ張ってきて一から各部をオーバーホールしてここまで仕 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation