• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ToRaの愛車 [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2019年2月16日

純正リアスピーカーのフルレンジ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
純正でエキサイターの付いた6スピーカー仕様は、リアスピーカーにローパスフィルターが入っているため、ほとんどの音域がカットされていて、全く音が聴こえません。

なので、純正リアスピーカーのフィルターを撤去してフルレンジ化しました。

内装のバラし方は写真を撮ってないので省略します。
2
1:フィルター(コイル)の配線をニッパーでカットし、プラスドライバーで外して撤去。
(付け根は接着剤があるので、マイナスドライバーなどでコジる)

2:スピーカー線を画像のように隣りへ移動しスピーカーに直結。
3
あとは元に戻してフルレンジ化の完成♪

普通に聴こえるようになって大満足です。
音質に興味が無い人なら必要十分って感じ。

嫁もこの音で満足してるので、社外品に交換する必要なくパーツ代0円(笑)

エキサイターは、最初はコネクター抜いて無効化してましたが、とりあえず復活させておきました。
まあ、聴こえないけど・・・

わざわざ部品代のコストアップしてるのに音質劣化とか、音が聴こえずユーザーを不満にさせるとか、トヨタの設計は何やってんだって思う(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスピーカー交換①

難易度:

リアスピーカー交換②

難易度:

サブウーファーTS-WX010A取り付け

難易度:

デッドニングしました

難易度: ★★

フロントドア2枚デッドニングやってみた【後編】〜厄介なブチルゴムとの格闘編〜

難易度:

フロントドア2枚デッドニングやってみた【前編】〜商品説明とドア内張り外しのコツ〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月20日 12:57
初めまして…
本日真似させていただきました…
勝手にすみません…
コメントへの返答
2019年4月20日 21:55
どうも初めまして。
お役に立てたなら幸いです♪
音質は純正のままですが、ハッキリした音になったと思います。

プロフィール

「サワディー クラッ」
何シテル?   06/13 07:32
よろしくどうぞ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

出張タイヤ交換 輪屋~waya~ 
カテゴリ:タイヤ屋交換
2010/10/07 10:44:59
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ストーミーブルーマイカ タン色内装 NC1 RS RHT 6MT ちょこちょこメンテし ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
2011年式 X "Smart Edition" 7人乗り ボディーカラー:グレーメ ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
特別仕様車 G 1.3 SMART STOP Selection 親のランクスと入れ替 ...
レクサス GS レクサス GS
GS350 プレミアムシルバー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation