• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸ストレイカーの"N-ワンコ" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2023年2月4日

ボンネットインシュレーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ボンネットを開けても素っ気なく鉄板が見えているだけです。
でも初代のN‐ONEにはインシュレーターが付いていたとの情報を入手。
2
さっそく初代N-ONEのボンネットインシュレーターを購入です。NAエンジンなのでこれが取り付け可能と考えたのですが残念ながら駄目でした。
3
ボンネットの半分しかカバーできていません。
4
しかも付属の取付ピンも穴の位置がすべて違うので固定不能です。
とりあえず落下防止としてアルミテープで固定しました。
5
中華製の耐熱・防音シートを入手しましたのでこれをカットして貼ります。
6
取り付け完了しました。
防音効果の程はこれから検証ですが、断熱性は確認できました。走行直後の駐車時の降雪でもボンネットの雪が解けにくいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル フィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンマウント3点セット交換

難易度:

プラグホールからエンジンコンディショナー施工②

難易度: ★★

エンジンオイル&フィルター交換、プレミアム斎藤モリブデンFX添加

難易度:

オイル・フィルター交換(24,344km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #3008 夏タイヤに交換(リフター利用) https://minkara.carview.co.jp/userid/1527680/car/3480793/7743220/note.aspx
何シテル?   04/07 18:34
江戸ストレイカーです。よろしくお願いします。プジョーとは初期型306に始まり後期型306、1007、後期型308SW、もう一度 後期型308SWと20年をこえる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタビリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 12:54:40
N-BOXのアームレストに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 13:19:22
Red Point Parts 放熱加工アルミターボパイプKIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 11:48:44

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
308SWから乗り換えることになりました。走行距離1000キロ程度の優良中古車を入手しま ...
ホンダ N-ONE N-ワンコ (ホンダ N-ONE)
カミさんの車を乗り換えました。 N-ONEのPremium4WD仕様です。 カラーはミッ ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
前車と同じ車に乗り換えました。今回は限定色のフィラエブルーの車体です。いつもお世話になっ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド こがね虫 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
主にカミさんが乗っています。(カミさんの車歴でも判るように根っからのホンダ党です。)最近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation