2014年05月27日
最近は晴れの日には必ずCBR250Rに乗り、走行距離も700kmまでなんとか到達しました。
説明書の500km慣らしを終え、自己満足の1000回転慣らしの終了も見えてきたところで色々な状況での走行を行ったのでまたレビューをしたいと思います。
見た目に関しては人それぞれ好みがあるかと思いますので・・・・
自分は好きです^^ノ
走行性能
60km 3600rpm
100km 6200rpm
MC前より若干加速よりのギア比になっているようです。
高速も乗りましたが100km走行では不快な振動も無く快適です。
ただし7500rpmを越えたあたりからエンジンの振動が来るのでそれ以上の定速走行はきついかもです。
加速も6000rpm縛りで走っていても一般の車を引き離せるくらいなので全く問題ないです。
唯一といっていいほどの自分的な嫌な点・・・
カウル意味ありますか?www
ネイキッド乗ってた時と防風性能の違いが分からないのですがw
あと横風に煽られるとかなり怖いです。
燃費
まだ1回しか給油してないですが
38km/L (6000rpm縛り)
2回目の予測35km/L程(8000rpm縛り)
長距離ツーリングがメインとは言えかなり優秀な燃費ではないでしょうか!?
前車の時は頑張って20km/L程だったので。
CB400SFとの比較になってしまいますが
はっきり言って100km程度までの速度での走行であれば同じくらい快適です。
それ以上の伸びや振動などはやはり400のほうが断然楽ですが・・・
日本の道路では必要十分な動力性能かと思います。
後は音の好みの問題ですねw
ということでかなりのお気に入りエコヒイキレビューになってしまいましたが
少しでも悩んでいる方の力になれたら幸いですw
もし何か『ここはどうなの!?』とかあればメッセ頂ければ回答させて頂きます。
Posted at 2014/05/27 08:45:10 | |
トラックバック(0) | 日記