今日も隠れ家的整備士のもとにお邪魔してきました。
今日はエボじゃなくて「軽トラ」。
軽トラの下回りの点検&下回り塗装&タケノコ採り・・・という感じで結局一日いっぱいお邪魔してました(^_^;)
軽トラの下回り覗いてまぁビックリ(゚o゚;;
超超サビだらけ!!!
バンパーのステーは腐って折れてるし、ショックアブの周辺穴空く寸前までボロボロに・・・。
うーん、田んぼとかにはスバルのサンバーをメインで使ってるから、ハイゼットはそんなに使い込んでるわけではないんですけどね(^_^;)

前回同様、ドラム缶にてリフトアップ!下回り塗装に入ります。
ちなみにシャシーブラックの吹付けにはスプレーガンではなくて洗浄ガン使ってやってくれます。
スプレーガンだと細かい霧状になってあちこちに飛んでいってしまうし、吹き付ける量もかなり少量になりますけど、洗浄ガンならピンポイントで、しかも厚く塗れるのでシャシー塗装には都合いいということでした(^O^)
(もちろん、エアーの圧力は調整してあんまり強く吹き付けないようにしてやってます。)

今まではシャシーは白い塗装のまんまでしたが、今回は思い切って全部黒で統一してもらいました。
結構引き締まった感じで、特に違和感はないですね(^O^)
サビも出てきてましたので、進行防止という意味でも少しは効果あると思います。

塗装完了した下回り。
全面綺麗に真っ黒!
ダイハツの車検で吹き付けてくるシャシー塗装はホントに見えるところだけサッと吹いただけで、直ぐにボロボロと剥がれてきますし、肝心なシャシーには全く吹いてくれないんです(ToT)
こんだけ綺麗に吹いてもらえるとそれだけでもう満足満足!!
これで来年の今頃までは十分シャシーを保護してくれると思います(^O^)
Posted at 2013/06/08 20:45:20 | |
トラックバック(0) | 日記