• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N-TOPPOのブログ一覧

2013年05月17日 イイね!

マフラー交換!


画像は一切ありません(>_<)
後日、装着した写真撮っておきます・・・・。

という訳で、予定していたマフラーの交換を帰宅後に実施!
6時半作業開始、8時終了。
まあ、思っいたよりはスムーズに終わったのかなと。

装着したのは柿本のHYPER FULLMEGA N1+ Rev.

アルカンでジャッキして、馬かけて触媒を純正に交換しながらマフラーを外し・・・。
なんだかんだで、エアインパクトで作業しただけあって、取り外しにも特に苦労はしませんでした(^-^)
事前にCRCをタップリ吹き付けておいたのも若干は効果があったようです。
一番助かったのが、純正触媒にスタッドボルトが付いていなかった事(^_^;)
どこが助かるの?という感じですが、下手にスタッドを利用するより、触媒のネジ穴に直接ボルト締めしたほうが効率もいいし、何より今後のメンテが楽になります(^O^)
高熱にさらされて錆びてやせ細ったスタッドにナット締めするよりはそのほうがずっと安心だと思います。

マフラー本体の取り付けも特に滞りなく終了。
ただ、付いていたステンマフラーは吊りゴムが二箇所で固定するタイプで、柿本は三箇所。
まあ当然ですが、三箇所目に固定するはずの吊りゴムがなくなってました(>_<)
でも、全部本締めしてみたら意外とガタつきがなくてイイ感じに固定できてるので、吊りゴムが入手できるまではそのまんまという方向で行こうかと・・・。

フロントパイプも交換の予定でしたが、ちょっと目当てのモノがなかったので、あとで排気漏れは溶接することにしました。
とりあえず、排気音は車検対応だけあって若干控えめですが、前のマフラーで聞こえていた金属音とか、変に隠った感じの音がなくなったので一安心。

あとは走ってみてどんなサウンドが楽しめるのかですね(>_<)
後日画像アップします。
Posted at 2013/05/17 21:34:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月05日 イイね!

なんで雨降るのさ~


アルカンも手に入ったことだし、

前々からやろうと思っていた下回りの防錆処理を今日やろうと思って、
ジャッキアップまでしたところで、ポツポツ・・・・・。



この状態まできて、さあ馬かけてやるか~!というタイミングで降るもんですかね??
しばらく雨が止むのを待ったものの、車全体が濡れてきたのでもうやる気もなくなり・・・(´Д` )
結局、アルカンジャッキの試運転だけして終了。

下回りは以前から気にしてましたが、じっくりと見てはいませんでした。

まあ、今日ある程度じっくり見ることができたわけですけど、
サイドのジャッキポイントとか、下回り全体的に錆びてきてました(>_<)

それから、今日初めて気づいたんですが、フロントパイプが大きくへっこんでいる・・・。
どうやらそこから排気漏れしてるような感じで、そこだけ真っ黒にすすだらけ(゚o゚;;
俺がやってしまったのか、はたまた買う前からこうなっていたのか見当がつきませんが、
いずれこのまんまだとマズイですよね。

という訳で、非常に金欠状態でコンビニ行ってもコーヒーすら買う気になれない状態ながら、
どうせマフラーは2月の車検までに取り替えないとパスできないし・・・
なんで、思い切って全部まるごと取り替えてしまおうかと計画中であります。はい。
予算は多く見ても7~8万ってとこでしょうかね(>_<)

今のところ、マフラーは柿本のハイパーフルメガn1+rev っていうやつを予定していて、
そのほか必要なものはヤフオクで一通り揃いそうな感じです(^O^)
なんとか予算内で収まるのではないかと思ってますが、上手くいくかはやってみないとわかりません(>_<)


Posted at 2013/05/05 22:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月04日 イイね!

アルカン!


トッポから始まって、エボを買ってからさらに車いじる時間が増えたわけですが、

なにをやるにも一番肝心なものが家には無かった・・・・・。

ジャッキですよ。ジャッキ(゚o゚;;

今家にあるのは普通のフロアジャッキと、安物のローダウンジャッキ。あとは車についてるパンタジャッキ。
普通にあるじゃないか。と思う方、これじゃあジャッキアップするだけでかなりの労力を使うわけですよ(^_^;)

家の車が軽トラとかパジェロとかがメインだった頃はジャッキで苦労したことは全くなし。
フロアジャッキ一台あれば何でもこなすことができたわけですが、
俺が車を持ち始めてから我が家のクルマ事情が大きく変貌したのは致し方ないことで、
まあ、オヤジも車いじりは好きなんで工具なんかは下手したら整備工場開業できるんじゃないかと思うくらい揃っていたのは、車好きには最高の環境だったのですが、
今まで我が家にはなかった、いわゆる「車高短」をメンテするにはジャッキがもう不便でどうしようもなかったんですね・・・(>_<)

ただ、国産の低床ジャッキはまともに買ったら10万円台!!!
これは買えないぞ~と諦めてたら、「アルカン」にたどり着いたわけです(^O^)



このアルカンっていうメーカーはアメリカでは結構有名な自動車工具のメーカーらしいです。
車のローン&この前買ったホイールのローンと、ローン地獄にはまった人間にはとても国産のジャッキは買えないのですが、1万円少々でこのクラス(3.25t)の低床ジャッキが買えるなんてビックリですよね・・・(゚o゚;; さすが輸入品。

でもアルカンは安かろう悪かろうっていう感じの物ではなくて、ネットでの評価を見てもわかるとおり、
ものすごく頑丈に作られていて、使いやすいです。(重量はちょっと重すぎますが・・・)



今家にあるローダウンジャッキと比べたらこんな感じです。全然格が違いますね(゚o゚;;



これでエボのメンテも、トッポのメンテもすごく楽になるし、他の車いじる時も楽勝です(^O^)
これからジャッキ買う予定の人、アルカンおすすめします!!わざわざ国産買う必要ありません(>_<)

ところで、誰かローダウンジャッキ欲しい人いませんか・・・(^_^;)





Posted at 2013/05/04 21:51:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月13日 イイね!

トッポのタイヤ


という訳で、親父が購入した新しいホイール&タイヤを仕事が終わってからトッポに装着(^O^)

「シュナイダースタックス」と言う新作ホイールだそうで、タイヤはヨコハマの「DNA S.drive」でした。

なんというか、若干イカつい感じになりましたね(^_^;)




どうせなら16インチにしてくれればよかったのになぁ~という元オーナーとしての評価(^_^;)

まあこれはこれでスポーツ感あるホイールなんでカッコイイです。
ホイールナットなんかも交換してやりたい感じもしますが・・・(^_^;)
Posted at 2013/04/13 21:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

ターボタイマーはどうなったのさ・・・


ターボタイマーを付けようと思ってたのに、車種別の取り付けハーネスが届かない・・・。

困ったもんです。

仕方ないのでターボタイマーは諦めて、バッテリー交換やら何やらをしてました。

パナのカオスシリーズは本当にオススメ(^O^)
エンジンのかかり方が結構変わります!オーディオの音質がよくなると言う話もありますが、そのへんはちょっとわかりませんが(^_^;)
青いパッケージも良い。ちょっとした見栄えも良くなりますね。

その後、インタークーラーからサージタンクへ繋がってる太いアッパーパイプの塗装。

簡単に養生して、メッキ調のスプレーでシューっと吹きました(^_^;)
まあ、外しもしないでやればだいたい結果はわかってましたが、
若干のタレと色ムラが出来てしまったわけで・・・。
でも写真で見れば結構綺麗に見えるんで、まあいい事にしときましょ。


それから、ヘッドライトみがき。
コンパウンドで磨いたあと、今回はFW1ワックスで仕上げ。
結構光るんだなぁこれが(゚o゚;;
またすぐ汚くなるんだろうけど、目が光ってるエボはカッコイイっすね(^O^)

ボンネットダンパーも今日は大活躍!!


その後、ゆたろう(地元の温泉&洗車場)に洗車しに行ったんですが、あんまり車がいっぱいいて、これは待ってるだけで日が暮れそうだな・・ということで洗車も諦めました(^_^;)
来週こそはターボタイマーつけて洗車しないとどこにも行く気になれません(>_<)



Posted at 2013/03/24 20:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガルウィングにしたいなぁ~と(^_^;)」
何シテル?   02/09 20:39
名前はトッポのエボⅦ乗りです。 昔から家族みんなで三菱ファン。 家の車は古い順に、 ミニカ→デリカ→パジェロ→トッポBJ(R)→トッポBJ(M)→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
相棒のランエボ。 クラッチ交換の際の人為的ミスによるとんでもない故障から復活!! 近く ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
十年くらい前に祖父が購入した軽トラ。 だいぶガタがきてますが、もう十年は持たせるつもりで ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
現在親父の車になってます。 エボが来てからほとんど乗らなくなっちゃいました(^_^;) ...
日産 ADバン 日産 ADバン
レガシィから乗り換え。 レガシィはそのうち廃車にするんだとか・・・。 意外とこの手の ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation