• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら&のらの愛車 [スバル サンバー ディアス クラシック]

整備手帳

作業日:2022年9月9日

2022年車検(26年目12回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
<26年目の車検>
走行距離12.9万km
車検に通るかどうか怪しかったので車検1か月前に予約。
2
<点検の結果>
車検に引っかかる項目はシートベルト警告灯の不点灯。シートベルトの受け側を交換する必要があるも新品(シートベルトAssy 15,000円)は部品なし。リビルド品を探してもらうも在庫なし。結果、接点のあるベルトの受け側を修理してもらい復旧。ディーラーにさせる仕事じゃないですね、すいません。
前回の車検でもシフトパターンの手書きは不可。と言われたし、細かいところがどんどん厳しくなってきていますね。
3
<整備内容>
24か月定期点検(12,100円)
継続検査(6,050円)
ブレーキフルード交換(926円)
ブレーキエア抜き(4,400円)
下回りコーティング(13,200円)
ワイパー交換2本(2,640円)
ウォッシャー液補充(488円)
冷却液補充(443円)
値引き(-5,277円)
-
合計(65,000円)
4
<気になるところ>
・オイル漏れあり(平常運転)
・下回りパイプ関係の腐食進行
・足回りねじ類固着(調整不可)
-
今回も次の車検はちょっと…
と言われてしまいました。(3回目)
5
<今後について>
サンバーに強い農協系の整備工場に出せば、ノウハウも部品取りもたくさんあるので次回も車検は通せると思うのですが、さすがにそろそろ潮時かと思う部分もあり、乗り換えも視野にいれながら、2年間を過ごそうと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換💧

難易度:

鍵🔑作成

難易度:

シフトゲージ修理🪢

難易度:

レカロLXからラプターに交換

難易度:

2024.6.8 燃料添加剤投入-1

難易度:

2024.5.21 洗車(手洗い)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ダンナの「とら」 と ヨメの「のら」 ふたりともクルマ好きのバイク乗りです。 どうぞよろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

❷フロントまわりの目隠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 22:53:23
[スズキ チョイノリ]不明 LEDヘッドライト イカリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 22:18:38
[スズキ V-Strom 250]SW-motech EVOシティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/01 22:55:51

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
サンバークラシックから乗り換え 20年の進化はすごいです!(価格もね)
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
グロムを下取りに出してロングツーリング用に購入。最後までセローと迷いましたが高速移動をし ...
スズキ バンバン90 バンバン (スズキ バンバン90)
実家の車庫に眠っていたものをレストア中
ガスガス TX ランドネ ガスガス TX ランドネ
ちゃんと座れてちゃんと公道を走れるトライアル車。125ccなのでちょっと非力ですが、セル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation