• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月05日

奥さん、-17℃ですって。(笑)

奥さん、-17℃ですって。(笑)
こんにちは。


今朝は天気も良かったので、早起きして撮影に行ってみました。


気温は、最初の写真の通りです。(笑)







うっすら雪が積もった道を走るのは好きです。



今回の被写体は、『毛嵐』




















寒そうでしょ?(^_^;)

































ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2013/01/05 11:20:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2013年1月5日 11:25
こんにちは。

半端なく寒そうです。
この状況に置かれたら洗車出来ない事、納得です。
コメントへの返答
2013年1月5日 11:48
洗いますよ?(笑)

ただ、この気温で鼻から思いっきり息を吸うと、鼻毛が凍ります。(^_^;)
2013年1月5日 11:45
マイナス1度でびびってる自分が小さく思えます(^^;;

東京じゃ経験できない景色と気温ですが一度経験したいかも(^^)
コメントへの返答
2013年1月5日 11:49
シャッターを押す手が感覚が・・・・・


これだけ冷えてると、空気が綺麗だし気持ち良いですよ。(^^)
2013年1月5日 12:02
こんにちは♪

富山も最低気温が-6℃とのことですが暖かい方ですね。

当然の事ながらストーブのお守りですぅ~
コメントへの返答
2013年1月5日 16:35
昨日は-23℃だったそうです。(^^;

私も、パネルヒーターから離れたくありません。
2013年1月5日 12:42
飛び込んだ!?(笑)
コメントへの返答
2013年1月5日 16:36
千歳川が、三途の川に見えた。(笑)
2013年1月5日 13:34
うわ~すっごく寒そうです(><)
ですが、幻想的な景色がイイですね(*^^*)

鼻毛が凍った時は あっ今、凍ったとかわかるんですか?(笑)
コメントへの返答
2013年1月5日 16:39
キレイでしょう?(^^)


鼻毛が凍る時はわかりますよ。くっつきますから。(笑)
2013年1月5日 13:36
す すごい。。


です


寒い


スタッドレスタイヤの模様が 白くみえます
雪がものすごく パウダーですね

寒さがつたわってきます

ピンと張りつめた空気!
なにより 黒い艶が 引き立ってますね


コメントへの返答
2013年1月5日 16:42
さすがに寒いです。(^^;

雪質がまさにパウダー!
この上をあるくと、『キュッキュッ!』と音がするんですよ。(^^)
2013年1月5日 13:42
早起きするとマイナス二桁ですか( ´Д` )
昔バナナで釘を打つCMを思い出しましたw毛嵐なんてこちらではまず見ることなんてありませんので楽しませていただきましたヽ(´∀`)ノ

実家の裏にある池に鴨達はいるのですが逃げられてばかりですね…。
コメントへの返答
2013年1月5日 16:45
この気温ならマジで鼻毛が凍るよ。(笑)

ホントは、鴨じゃなく、オジロワシとか撮りたかったんだけど、簡単じゃないですね。(^^;
2013年1月5日 14:28
湯気がたって温泉のようです。(爆)

こっちは今-2度ですので、洗車しました。(笑)
コメントへの返答
2013年1月5日 16:46
-2℃?

Tシャツで洗車出来るじゃないですか。(爆)
2013年1月5日 16:49
観てるだけで寒くなりますwwww
洗車したら拭きあげる前に凍りそうデスネ(汗
コメントへの返答
2013年1月5日 17:04
凍りそうじゃなくて、凍ります。(笑)

マイナス二桁は辛いですよ。(^^;
2013年1月5日 17:10
素晴らしいですね。
鴨の写真の描写が最高ですね。
こんなに良いカメラなのに、なんでシェア取れないかなあ??
コメントへの返答
2013年1月5日 17:16
ありがとうございます。

ホント、良いカメラです!
Canon、Nikonが良いのはわかりますが、SONYも負けてないと思うんですけどね。(´ 3`)
2013年1月5日 19:10
セピア調にすると暖かく感じますね。

氷の写真はマクロですか?
綺麗なボケで冷たさの中に光の暖かさが調和されてるようでいいですね。

デジイチはレンズの関係でcanonを使ってますが、携帯、スマホはカメラ重視でsonyを使ってます。
コメントへの返答
2013年1月5日 19:33
出かける時に、タムロン90mmマクロと、シグマ70-200f2.8を持ちました。
しかし、あまりに寒くて、レンズ交換する気になれません。(^^;

結局、マクロレンズは出番無しでした。(笑)

2013年1月5日 22:12
なんでしょう?

鴨がの写真暖かそうに見えます。
温泉?(爆)
コメントへの返答
2013年1月5日 22:17
私の情熱で、川の温度が上がりました。(笑)
2013年1月5日 22:23
写真家に転向でしょうか?

写真がキレイですね♪

素人目ですが(^_^;)
コメントへの返答
2013年1月5日 22:30
普段は女性専門の写真家なんですけどね?(笑)

車を撮るために買ったデジイチに、結構ハマってしまいました。(^_^;)
2013年1月5日 22:37
こんばんは☆彡
あれ?
実は写真家さんだったんですか?
寒さだけじゃないって感じがしてます☆彡
写真って良いものですね☆彡
コメントへの返答
2013年1月5日 23:00
カメラ任せの適当写真ですよ。(^^)


洗車も楽しいですけど、写真も楽しいですよ♪
2013年1月5日 23:23
2日連続で-20℃越えで、布団から出られませんでした(笑)
明日は早起きしようかな
コメントへの返答
2013年1月6日 8:16
今日も寒いね。(^^;

昼まで布団に入ってたい。(笑)
2013年1月6日 0:20
私は鼻毛が異常に少ないんですが

思いっきり息を吸ったらどうなります?(^^;)
コメントへの返答
2013年1月6日 8:17
くっつきます。(笑)

ちなみに風呂上がりに外に出たら、パンクロッカーみたいなヘアースタイルになります。(爆)
2013年1月6日 1:51
千葉の最低気温は、-0.8℃だったみたいです。
真夏ですね!(^^;;

幻想的な写真、イイですね(^-^)/

自分も、洗車にハマる前、写真にはまっていました!写真の世界は深くて面白いですよね〜(^-^)/
コメントへの返答
2013年1月6日 8:19
うらやましい気温です。(笑)


写真は楽しいですね。
もっともっと、いろんな写真撮りにでかけたいです。(^^)d
2013年1月6日 12:52
-17℃・・・・

チ〇〇も凍る寒さですね(爆)
コメントへの返答
2013年1月6日 13:35
凍ってカチンコチンです。(爆)
2013年1月6日 21:23
ソニー万歳!
今年は、写真集を出版しますか?(笑。

上から18枚目の、霜のような写真が気に入りました!!!
コメントへの返答
2013年1月6日 21:44
やっぱりSONYだね♪(*・∀・*)ノ

α57安くなってるね。77は手がでないから、ちょっと狙ってます。( ̄ー ̄)

プロフィール

「嫁さんから『水道代が上がってる』と。洗車の回数を減らせと言ってるのか❓そりゃ無理だよ。絶対無理だよ🥹」
何シテル?   07/07 18:34
2012 VW トゥーランに乗ってます。shinsanでございます。 いかに自分の車を黒光りさせるかを日々考えております。 西日本ケミカルの子会社『北日本ケ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BELLOF iBEAUTY スノーワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 07:26:31
nihachipro NSF(ナノシルバーコーティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 14:20:46
maniacs バイザーサッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 14:14:25

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック 流星号 (フォルクスワーゲン Tロック)
2月10日納車。人生初のディーゼル。今度こそ四駆と思っていたのに、またFF(笑)
三菱 ランサー 三菱 ランサー
親父の車。 ポンコツです。 H21売却
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン 流星号 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
1月12日納車。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
社会人になって初めてローン組んで買った車です。 車両本体約90万の車に、オーディオだけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation