• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月30日

復活!!

ご無沙汰してます。オフ会前日にパソコンがご臨終になりましてWindowsが立ち上がらなくなってました。やっと復活、なんとか無事元に戻りました。

Windowsがブートしなくなった原因は、CドライブのSSDを遅延書き込み設定してデラフグxxデフラグかけたためマスターブートレコードまでぶっ飛んでしまいました。

しかし、よせばイイのに今回はCドライブのSSDをRAID0を組んで高速化しました。
アレコレアプリ満載のWindowsXPが1分も掛からずブートします。


で、今回は、写真とCドライブ丸ごとバックアップを取る事にしました。
RAIDドライブも対応してるコレ。外付けのS-ATA専用ドライブへバックアップを週一回取るようにしました。

これでドライブがお亡くなりになっても、即リストアが可能になります。
皆さんもお気をつけ下さい。


ブログ一覧 | パソコン | パソコン/インターネット
Posted at 2009/05/30 19:01:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

モエ活【135】~ シエラ × 松 ...
九壱 里美さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

この記事へのコメント

2009年5月30日 19:38
こんばんわ~

今までHDDが☆になる事がなかったので・・・・

まぁ、最低バックアップはしてますが・・・(笑)
コメントへの返答
2009年5月30日 22:33
こんばんは
やはりCドライブが死んじゃうと一から環境作り直しはしんどいのでディスク丸々バックアップするようにしました。
あとは、撮った写真も丸々バックアップしてます。
2009年5月30日 21:04
パソコンの知識まったくないんですが・・・
家パソは自作だったりします(;´Д`A ```
壊れたら一人脳内フリーズしそうですww
コメントへの返答
2009年5月30日 22:42
こんばんは
やっぱパソコンは自作ですよね。(笑)
じつは、もう20年近く自作パソコンやってます。Windows3.0とPC DOS使ってました。
2009年5月30日 22:23
おっと~ただでは転びませんね~。漢のRAID0!(笑)。
「バックアップ」ってHDDが逝った時には必ず誓うキーワードなのですが、HDDの価格も下がり、簡単にHDDが増設できる今となってはかなり敷居の低い作業になりましたね~。
と、言いながらノーパソのバックアップと取ろうと思いながら、そのままほったらかしにしております・・・。

SATAでケーブルはスッキリ&CPU放熱フィンのでかさには驚きました。
コメントへの返答
2009年5月30日 22:47
こんばんは
やっぱ、SSDのRAID0はすごいです。まさにTURBOチューンした感覚でOSやアプリが立ち上がります。
このバックアップソフトはCドライブ丸ごと外付けのドライブへバックアップできるのでブート環境そのまま保管できちゃいます。お勧めです。

CPUのクーラのおかげでうちのcore2Quad君は3.8Gと言うチョッ速で快適に動いてます。
2009年5月31日 0:06
こんばんわ(¢_・)

SSDのRAIDですか、これまたハイリスク&ハイリターンな(笑)

RAID対応のバックアップソフトって意外と少ないんですよね
理論的に可能でも実際はいろいろと制約があったりとか。。。

それにしてもSSD、安くなりましたね(^▽^
コメントへの返答
2009年5月31日 7:26
おはようございます。
ICHのRAID安定してるとの事でやってみました。速いですね。
このアプリは、WindowsPEで緊急BOOTさせて復旧もできその際RAIDドライバ入れてRAIDを認識させる事も可能です。
そこへバックアップをリストアできるので、環境復帰が楽チンなようです。
64GのこのSSD 12800円でした。
2009年5月31日 10:36
デ デ デフラグしちゃったんですか・・

なんだか大変だったんですね。

復活、おめでとう御座いま~す。
コメントへの返答
2009年5月31日 10:46
おはようございます。
SSD特有のプチフリするので
ディスクの空の部分をデラフグしたら良いと言うのでやりましたらぶっ飛びました。今後は気をつけます。
2009年5月31日 18:09
バックアップが必要なのは、モデルのオネー様ですねw
コメントへの返答
2009年6月1日 7:43
モデルちゃんは。二重三重とバックアップ掛けて抜かりありません。(笑)
2009年6月2日 20:48
はじめまして!

私の場合、バックアップ用の外付けから異音がしだしました(汗
本体を含め、そろそろ買い換え時かと予算組みに入っています。
ストレスのない環境、羨ましいです(笑
コメントへの返答
2009年6月2日 21:19
こんばんは、はじめまして。
washuさんも写真好きでしたら、パソコンのパワーが要りますよね。HDDの容量もですね。
最近はかなり安くグレードアップが可能ですから、CORE2QUADあたりだとお買い得感が高いのではないでしょうか?うちはお古のましんは、写真や動画のサーバにしています。


プロフィール

「@ハイランダー ミスジ??アカセン?? 笑」
何シテル?   05/17 21:53
スカイラインクーペ、CPV35からCKV36へ乗り換えました。Myスカクー今度はまじめにします。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

格安ステッカー製作 shop <K-DESIGN> 
カテゴリ:拘りの職人お値打ちSHOP
2007/08/18 18:45:17
 
ブレイヴァリー<リコーレーシング> 
カテゴリ:拘りの職人お値打ちSHOP
2007/08/12 10:52:41
 
「パーツ出張取り付け」デリボーグ 
カテゴリ:拘りの職人お値打ちSHOP
2006/09/23 00:32:34
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ スカクー2代目 (日産 スカイラインクーペ)
2014年2月 2代目スカクーに乗り換えました。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
Y33系レパードから乗り換えました。 前期プレ5ATです。ぼちぼち弄り始めてます。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation