• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月10日

日産純正スポーツキャタライザー

日産純正スポーツキャタライザー もう、ご説明は不要なみんカラで大流行のスポーツキャタライザーです。USAでのG35のビデオ見てノーマルでもレスポンスがメチャクチャ良いので、これは、なんとかせんと..と言う訳で、私も交換用に1つ手に入れました。Z33新車から外した(決してパクってませんよ)ピカピカな奴です。ご覧の通りボルトもピカピカ、中身もまだ白い色してました。イカリングも金色に輝いてます。片側15分もあれば加工が出来思ったより簡単でした。しかし、問題発覚!今ついているキャタライザーのボルトが緩みません。仕方ないので来週プロにお願いすることにしました。工具揃えるより安く付きそうです。
取り付けましたら、又インプレッションいたします。



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/09/10 10:11:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「愛車」エスティマの乗り心地につい ...
LJSさん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

プロにお任せ
SNJ_Uさん

保険に入って、隠れ家Café Ja ...
Zono Motonaさん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

この記事へのコメント

2006年9月10日 10:42
やりましたね!
輸出仕様のキャタライザーが有って良いですね。
なんか、その発想ってよくバイクでは常識的ですよね。
マフラーを輸出仕様に交換する等、ビックバイクでは輸出仕様部品を流用しますね。

あ~、私もスポーツキャタライザー欲しい~。
コメントへの返答
2006年9月10日 11:05
これは、普通の国内向けの触媒ですよ。輸出仕様はどうなのか不明なのですが、恐らくそれに近い感じで手を入れてます。
糞詰まり感が取れて、レスポンスがアップすることを期待してます。
2006年9月10日 12:20
FUJITSUBOのエキゾーストが勇ましくなると思いますよ♪^^

触媒が暖まるまで、ガソリン臭~いのが難点ですが(笑)
コメントへの返答
2006年9月10日 16:41
こんにちは。そんなに音大きくなるんですかぁ???
今でも大分購入当初から音が大きくなってまして、近所では
2000rpm以下でしか走れません。
ま、その分ワイディングや高速で気持ちよくなるかなぁ?と期待してます。
ハイランダーさんの過去ブログとか大分参考にさせていただいてます。ありがとうございます。
2006年9月10日 17:08
ボルト緩めるの大変ですよね。
案外それが一番の強敵かも。
藤壺の音は、マフラーが温まると結構な音になりますが外で走っているのを聞いてもたいしたことはないです。
他社のマフラーよりは静かかと。
音質は、明らかに変わるので、3000~の音は気持ちいいですよ。
コメントへの返答
2006年9月10日 20:45
いや、本当に緩みませんでした。1/2インチのスピナーハンドルでも買ってこようか?と思いましたが馬を掛けて潜り込んだ状態では振り回すスペースもありませんでした。

マフラーの音は、お話を聞きましてちょっと”安心”致しました。フィーリングはかなりアップするの期待しております。
2006年9月10日 20:46
やりましたね^^
これでハイレスポンス、確定だすw
コメントへの返答
2006年9月10日 20:59
こんばんは。
いや、あらゆる方のインプレッションをお聞きして、これは絶対にやらないといけない。と思っておりました。偶々安く新しい触媒が手に入りましたのでチョチョイと加工しましたが、今の触媒のナットが全然緩まない難関が控えてました。5-56を顔面に浴びて、かぶれておサル顔になっちゃいました。オロナインで無事復帰しました。
2006年9月10日 23:32
あ~やってしまいましたね!
とても楽しみですねそれ。
レスポンスUPまちがいなし!
コメントへの返答
2006年9月11日 21:59
やらかしました!と言いますか、偶々掘り出し物の綺麗なキャタライザーがありましたので速攻で手に入れた次第です。
ボルトさえ緩めば楽勝でしたが、全然緩みませんでした。
車の下でしばらく呆然としてましたが、いい勉強になりました。
OIL交換は楽勝でできますよん。
2006年9月11日 0:15
私もプロに加工お願いしました。工具揃ってる
し、リフトアップで作業した方が簡単に出来る
と思いショップにお願いし、、自分でやるのを
断念しました。
レスポンス良くなりますが、低速トルク下がり
ます。そして、シャーシャー音がより低い回転
で鳴ってる気がします。でも、伸びが良くなっ
たし、音が良くなったので自分的には◎です。
インパルマフラーですが、充分静かです。
コメントへの返答
2006年9月11日 22:02
竜司さん、こんばんは。いつもお邪魔しております。

やはり、素人では無理でした。あれはエアインパクトが無いと緩まないです。
低速トルクが痩せるそうですが我が家はATなのでちょっと気にはなりますが、又吸気系で多少チューンできそうですね。
個人的には6000からの加速がなくなるのを何とかしたいのと
レスポンスを向上させてフィーリングアップが目標です。

プロフィール

「@ハイランダー ミスジ??アカセン?? 笑」
何シテル?   05/17 21:53
スカイラインクーペ、CPV35からCKV36へ乗り換えました。Myスカクー今度はまじめにします。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

格安ステッカー製作 shop <K-DESIGN> 
カテゴリ:拘りの職人お値打ちSHOP
2007/08/18 18:45:17
 
ブレイヴァリー<リコーレーシング> 
カテゴリ:拘りの職人お値打ちSHOP
2007/08/12 10:52:41
 
「パーツ出張取り付け」デリボーグ 
カテゴリ:拘りの職人お値打ちSHOP
2006/09/23 00:32:34
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ スカクー2代目 (日産 スカイラインクーペ)
2014年2月 2代目スカクーに乗り換えました。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
Y33系レパードから乗り換えました。 前期プレ5ATです。ぼちぼち弄り始めてます。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation