• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOB@スカクーのブログ一覧

2007年01月14日 イイね!

Vivitar 28mm/f2.5 <カメラネタ>

久々のカメラネタです。

昨年末、ポチッと手に入れていました古いレンズをα7Digitalへ取り付けて撮影して見ました。
レンズは、アメリカの古いブランドVivitar 28mm/f2.5 M42マウントです。しかしこのレンズ日本製です。
調べて見ると、現、日本メレスグリオ、当時のキノ精密工業<キロン>製です。
意外とαにつけてもカッコイイかも?今のレンズには少ない距離と絞りのメモリが掘り込みです。




神社の門、f5.6位ですがコントラストが低いです。コンデジの方が写りが良いですね。(^^;




逆光の葉っぱを開放で撮りましたがポワポワ、レトロフォーカスなのでボケもこの程度です。




近くの風景です、f11まで絞りアンダー気味に撮りましたがやはりコントラストが非常に低いです、解像度も最近のズームに負けてるかも。




思ったよりあっさりとした写りで、個人的にはもう少しコントラストのある写りが欲しいです。
やはり、純正の28mm/f2がほしいですねぇ。もう生産中止で中古も凄い値段なんで、当分これで我慢です。
Posted at 2007/01/14 17:44:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月06日 イイね!

エキマニ装着<待ち乗り編>

エキマニ装着<待ち乗り編>汚い写真で申し訳ございません。なんか銀紙グルグルですが、ご覧の通り燃料系や冷却系に撒きました。チラリと見えるエキマニはすでに金色に焼けてます。
本日は、雨でウエットな中、街中をちょっと走って見ました。
やはり、2000以下からトルクが増えているのがわかります、又レスポンスが触媒加工の時より更に良くなってますので、ラフなアクセルは禁物です。特に3000からはグーンとトルクが出てきて2速でレブまで引っ張りましたが、アッ!と言う間にレブに当ててしまいました。(シフトアップが間に合いませんでした..^^;)5000超えてからレブまで一揆に回ります。
また、トルクが大分太くなっているので、ウエットでは2速全開でお尻がフリフリしちゃいます。(1速は自殺行為)全体的にトルクが肥えたのとレスポンスが向上したことで凄くシビアーなアクセルワークが必要になり、ほんとちょっと油断して踏み込むとすぐにテールがブレークします。と言っても街乗りは2000以下でゆっくり走れますので神経質な感じではありません。ただ、1500位で排気干渉があるのか、ガラガラしたエキゾーストになります。最後に音ですが、目一杯回した時のエキゾーストが凄い事になりました。何時ものサウンドチェックの潜り抜けでやりましたら、以前は、”フォーン”でしたがエキマニ入れたら”パォーーーン"って感じで甲高い音に変身してました。音量も大分迷惑なレベルかも...(藤壺レガリスなのに)

早くお山に春が来ないかな...

Posted at 2007/01/06 19:05:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月06日 イイね!

ミドリちゃん発見!!しかし..

ミドリちゃん発見!!しかし..本日、黄色い帽子のお店やオレンジ色の看板のお店を探してましたら、やっとオレンジ色の看板のお店で発見!!<ミドリ色のエアクリ ^^+ >
早速レジでお金払ったのですが、工具を持ち出してなく、雨も降るし寒いので取り付け工賃効いたら500円と言うことで、ピットも空いていたので横着MODEですぐにお願いしちゃいました。
しかし、これが予期せぬ事態に。コーヒー飲んで店をウロウロして作業開始から20分経ってもまだゴソゴソやってます。ピットに行くとドヒーィ、もう完全にエアクリBOXから何まで分解されてました。取り外し方知らなかったみたいで3人がかりでやってました。やっと終わったのが30分後、お店を後に新しいエアクリでシューコシューコ言わせておうちに帰りボンネット開けたら...
ガビン!パワーダクトのクリップが1個無い!!!やられた!!!もうこれや!!
前もマフラーの取り付け間違ってたし、友人もあれこれあのお店にやらかされてますが、まさかこんな簡単な作業でも駄目!!便利なのでつい買っちゃいますが、もう少し社員教育と言うか、まともな整備が出来ないのでしょうかね?



Posted at 2007/01/06 18:42:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月04日 イイね!

念願のエキマニ装着完了。<とりあえず感想です>

先日、優しいサンタさんから格安でプレゼント頂きましたエキマニを取り付けいたしました。さすがにDIYなんて事は出来ないので何時ものデリボーグさんにお願いしました。午前中に持ち込みまして夕方には完成してました。早速家路に着く途中、近畿道で試しましたが、低速から上まで全然違うエンジンに感じます。エキゾーストが本格派な音に変身してまして踏み込め!!踏み込め!!とVQ35が誘って来ます。高速で気合十分GTウイングのNSX君が居ましてランデブーで爆走しましたがAT4速6000rpmまででしたがストレス無くぐんぐん伸びていきます。(これはいけるかも?)そのくせ低速でもトルクが太くなり心配した下の痩せも全然なく逆に太くなっているのが体感できます。VQ35がテンロク並みにフォンフォン、余裕の3.5Lなんて物じゃ在りません。軽いエンジンになりました。
今回は、予想だにしてないクリスマスプレゼントで格安で取り付け出来て本当に喜んでいます。NAは、やはりエンジン側から掘り進める方が体感的に大きいことがやっと分かりました。これで排気系はひとまず完成いたしました。
又この週末詳細なインプレッションをさせていただきます。写真付きで。<今日は嬉しさのあまりカメラ忘れてました。>
Posted at 2007/01/04 20:59:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月02日 イイね!

ミドリちゃんがいないぃ<エアクリ編>

ミドリちゃんがいないぃ<エアクリ編>新年明けましておめでとうございます。
本日、一年ぶりにエアクリを交換しようと近所のショップに行きましたらお目当てのミドリちゃんが無い!!次のショップも無い!!!
あるのは、青色1号、2号と赤いのだけ...
しかもミドリちゃんは、NISSANだけ売り切れ...
3件目のショップにもやはり、ミドリちゃんは居ませんでした。
又洗濯して使うにも4回くらい洗濯したのでもうボロボロやし、いい加減交換しないと目詰まりで最近燃費も激悪、吹けも悪い状態なのでなんとかミドリちゃんを探して交換したいと思います。しかし、何時もNISSANのエアクリって売り切れが多いっすね。
Posted at 2007/01/02 12:59:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ハイランダー ミスジ??アカセン?? 笑」
何シテル?   05/17 21:53
スカイラインクーペ、CPV35からCKV36へ乗り換えました。Myスカクー今度はまじめにします。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 1 23 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

格安ステッカー製作 shop <K-DESIGN> 
カテゴリ:拘りの職人お値打ちSHOP
2007/08/18 18:45:17
 
ブレイヴァリー<リコーレーシング> 
カテゴリ:拘りの職人お値打ちSHOP
2007/08/12 10:52:41
 
「パーツ出張取り付け」デリボーグ 
カテゴリ:拘りの職人お値打ちSHOP
2006/09/23 00:32:34
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ スカクー2代目 (日産 スカイラインクーペ)
2014年2月 2代目スカクーに乗り換えました。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
Y33系レパードから乗り換えました。 前期プレ5ATです。ぼちぼち弄り始めてます。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation