• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOB@スカクーのブログ一覧

2010年09月19日 イイね!

街はサーキット??合図しようよ!

最近車に乗る度に酷くなってると思うことが有ります。
ウインカーで合図せず、車線を左右に動く奴。
今日、交差点の左折レーンに止まっていたドアホ!ワゴンRが
黄色い線跨いでいきなり直進の私の前に!!!しかも直角に!
フルブレーキングでABSかけながら車体を横向きにして難を逃れました。

合図もせずいきなり飛び出してきて、私、ブチ切れ。
降りていってドア開けて運ちゃん怒鳴り散らしました。
なんでショートカットでUターンすんねん。

もう、合図しない輩多過ぎ!しかもタクシー、トラックが酷すぎ。
プロのドライバーも合図しません。ウインカーなしで右左。
街はもはやサーキット?ここのところ酷すぎです。

という訳で、今日は秋を探しに写真撮りに行きました。
コオロギ鳴いてましたね。
モデルさん

お願いだから、モデルちゃん乗せてる時には合図してね。

Posted at 2010/09/19 01:08:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2010年09月11日 イイね!

ビッグエアファンネル感染完了

イキナリ大ヒット、双日完売のファンネル。
本日装着しました。ついでに汚れ切ったエアクリも交換。
今回は、緑のHKSから青のBLITZへ。
BLITZ

早速エアクリBOXを分解。よく見ると純正も若干ファンネル形状??
エアクリBOX

緑のHKSエアクリはかなり汚れてました。いつ交換したか??
BLITZと比べてみると、HKSよりBLITZがエアの通りが良いです。
太陽に透かしてみても全然違います。(笑)


エアファンネル装着。 ボルトで共締めで簡単に装着出来ます。
ビッグエアファンネル

装着完了後、走ってみました。
試験走行

これ凄いです!
走りだしから体感できます。アクセル入れるとバキューム計がピン!と
跳ね上がり車がスーッと軽く立ち上がるのが感じられます。

さて、踏み込んだら?!?!?
バキーーンとは来ませんが、スーーーッと軽く吹け上がります。
エキゾースト音が乾いた感じに変わるのが一番の変化です。
急速TAS学習も一応行ないましたが、車が良い空気を吸って
スムーズな感じを体感できます。

これは本当に良い買い物でした。
Posted at 2010/09/11 21:51:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | スカクー | クルマ
2010年09月10日 イイね!

感染しました!!

先日のこの方のこのブログで一気に感染しました。

以前より気に掛かってましたが、背中を押された感じで気がついたら
ショップさんへメッセージ入れてました。
しかし早く申し込んで良かったです。即完売だったようです。

パープル技研ビッグエアファンネル。
パープル技研ビッグエアファンネル
綺麗に磨きこまれて芸術的です。

さてこれでMyスカクーもビッグになれるのでしょうか???

この方も感染されてます
Posted at 2010/09/10 22:37:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | スカクー | クルマ
2010年09月07日 イイね!

上越新幹線@二階建て

本日は、埼玉は熊谷へ急遽出張でした。 行きは東京より営業車で。
途中のR17が混み混み。

しかし、埼玉も暑いですねぇ。東京より暑く感じました。
熊谷駅

帰りは、新幹線で帰ることに。やってきたのはいかり肩のMAXたにがわ
MAX たにがわ


久々の二階建て新幹線。しかし、座席は一階だと、ホームがこんな感じで
見えます。なんかすごい眺め...
MAXたにがわ 1F席

走りだすと景色も何も見えません。ただ”壁”が続きます。

東海道新幹線に乗り換えると、すでに日替暮れていました。
日の入りが大分早くなりましたね。
東海道新幹線車窓
大阪へ帰ると、すでに台風の余波。雨が降ってました。

上越新幹線、今度は忘れずに二階席を予約します。
Posted at 2010/09/07 23:40:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月29日 イイね!

夏休み工作完了

昨日の異物挿入感はなんとか回復...
8月最後のお休みですが、猛暑のお外はパスしておうちでゴソゴソ。
今日は、PC用のスピーカをチューンUP。

Audio PRO image11と言うスゥェーデン製の10cm 2way、変哲もない
小型ブックシェルフですが、コレ又ナチュラルな音を醸しだしてます。
AudioPRO image11

ここでもう少し艶やかに鳴らないかとバラしてみたらネットワークの
BP電解コンが目に..これ変えたろ!と言うことで取り掛かりました。
このネットワークを取り出すのに一苦労。箱の中に手が入らないばかりか
ここに入るドライバーを買いに走りました。
スピーカバラバラ

さて、取り出したネットワーク、シンプルながらしっかりしてます。
今回は、元々付いていたバイポーラ電解コンデンサ2.2uFをフィルムコン2.2uFに交換。
ネットワーク基板

今回使用したコンデンサは、デンマーク Jantzen Audio CROSS-CAP.
意外と見てくれも高級ですが、オーディオ用にありがちなバカ高いコンデンサではなくて、超安価です。一個300円也。

コンデンサはこちらが安く色んなのが揃います。
jantzen Audio CROSS-CAP

交換後は、モッサリ~、なんじゃコリャ!! やらかしてしまったか??
いやいや、コンデンサはエージングが必要。
鳴らしていると段々、いい音が。耳当たりィィ!!
レンジが上にも、なぜか下にも伸び、高音域の音がダイエットされ
シャキーンとしてきます。

この改造、カーオーディオでも当然有効です。
コンデンサはピンキリですが、このCROSS-CAP、値段の割には高級な音に変身します。1000円でお釣りが来るチューンですが、効果は十分体感満足できます。お勧めです。
Posted at 2010/08/29 15:18:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audio | 趣味

プロフィール

「@ハイランダー ミスジ??アカセン?? 笑」
何シテル?   05/17 21:53
スカイラインクーペ、CPV35からCKV36へ乗り換えました。Myスカクー今度はまじめにします。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

格安ステッカー製作 shop <K-DESIGN> 
カテゴリ:拘りの職人お値打ちSHOP
2007/08/18 18:45:17
 
ブレイヴァリー<リコーレーシング> 
カテゴリ:拘りの職人お値打ちSHOP
2007/08/12 10:52:41
 
「パーツ出張取り付け」デリボーグ 
カテゴリ:拘りの職人お値打ちSHOP
2006/09/23 00:32:34
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ スカクー2代目 (日産 スカイラインクーペ)
2014年2月 2代目スカクーに乗り換えました。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
Y33系レパードから乗り換えました。 前期プレ5ATです。ぼちぼち弄り始めてます。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation