• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月28日

ハ・チ・ロ・クぅ

ハ・チ・ロ・クぅ 格好良いワ~っ!!ハチロク。

開けましたヨ(ハズレじゃなくて良かった)

せっかくなんで“姫”と楽しみながら色予想。

「父ちゃんは赤が欲しいんだが、君は何色を希望するかね?」

カタログを見ながら姫「私は青が欲しい。青だったら私の車で良い!?」

「OKですよ。ただ…父ちゃん置き場に置いてくれる??」

「イイよ~」

など、言いながら“姫”に開封してもらったら青でした。
だから姫の車になりました。めでたしめでたし。
領有権なんざ、こうやって笑って決めればイイんだよ。

来たがな‐“青い鳥”が‐(凄いなディスクブレーキ再現されとる)



実物も何度と無く見ましたが、イイっすなぁ。
ま、ハチロクって言ったら、私語彙ではコレなんですが‐



ノースアメリカンF-86F『セイバー』ですね。
大変懐かしいです。

国内では私中2位まで現役でした。
ガキんちょの頃は毎日の様に入間基地へ向けてアプローチする姿見てました。
「BlueImpulse」でも使用していましたね。何回か見る機会にも恵まれました。
そう言えば昔のデモFLTは恐ろしく低かったです。
記憶を辿れば5歳位で初めて連れて行ってもらった入間基地祭でF-86のデモがありました。
ローパスなんかされるとリベットの一個づつが見える程で、子ども心にチョー怖かったっす。
頭上通過した後、衝撃で体が動く(←本当に)程でした。
オシッコちびりそうでした。


空自のリタイアから数年経って私成人した後、なんと『米国民間登録』されたF-86を横田基地で見る事になりました。

米国では多いんですけれど、軍の訓練支援の一環で標的曳航機としてリタイアした軍用機が払い下げられるんですね。
で、何かの拍子に3機のF-86が横田基地を中継したんです。



偶然見かけて撮影しました。二度と見れないと思っていたから感動したなぁ。
(紙焼きの接写で汚たない画像ざんす)

あれから25年位経った訳だから大昔な話ではあるんだろうけれど・・・



で、改めてハチロクを見てみましょう。
本当にこう言う“スポーツカー”っていなくなっちゃいましたねぇ。寂しいねぇ。



私この様なフォルムの車が好みみたいです。
古くはセリカ・リフトバックなんか好きでした。
勿論フェアレディZも好きでした。
三菱スタリオンなんかも良いですし、初代スープラも好みです。

このフォルムを見てまた思い出の懐古な話へ飛んで行きます。

『180SX』

欲しかったんです。
デビュー記事を見てイナズマが体を突き抜ける様な衝撃感じました。

若かりし頃の私は日産党でした。特別理由は思いつかないけれど、近所に日産村山工場があった事も影響しているかもしれません。
小学校の社会科見学でもライン工場見た覚えがあります。工場に隣接してオーバルなテスト場もありました。
“軍用基地”以上に秘密チックな高い塀に囲まれておりました。
そう言えば長い事、我が『母上』様も孫受け会社でコネクターの袋詰めしていたっけか。

で、180SXです。バブル絶頂期に社会人になって、実家通いで暮らしていた私は1年で100万円以上貯蓄が出来る若造でした。
当時片道40km越えの自動車通勤をしておりましたので、家車の“ラングレー”より、もっと格好良い車が欲しい盛りでした。

『ロータス・ヨーロッパ』を仕立てる未遂事件‐なんてのもありましたが(気が向いたらいつかネタにします)、とにかくスポーツカーが欲しい。当時の“彼女”がCR-X Siに乗っていた事からも、それ以上の『男前』な車が欲しかったんです。

前述した村山工場に隣接して『日産アプリーテ』なるバブリーなショールームがありました。
スチュワーデスさんみたいなユニホームの綺麗お姉さんしかいないショールームでした。
売らんかな‐なんて微塵も感じさせない、行けばコーシー出してくれて、まったり出来る場所でした。
望めばカタログだって、プライスリストだって、何でも出してくれます。勿論、試乗もOK。

と言う場所に180SXデビュー早々に行きました。

格好良かった‐

ターボ付いてるヤツなんか戦闘機のヘッドアップディスプレーみたいにフロント・ガラスに速度投影されるギミックもありました。
で、大変おおらかな時代で、『試乗させて』なんて頼んだら、免許証提示だけで一人ぼっちで車貸してくれました。

ガンガン走らせて、実家に乗り付けて、車庫なんか入れちゃいます。

もう絶対コレだっ!!な感じでしたね。

所が両親にその旨伝えると‐
“駐車場が近所に無いだろ”とか“ラングレーお前が使って誰も困らん”とか“借金なんかするな”等々全否定です。
ま、親ならそんなモンです。少なくともラングレーの初回車検まで使え(確か納車2年未満だった)みたいな方向に話が逸らされて、仕事も忙しい(働き盛り)時期だったんで、カタログ夢想日々‐となりました。

で、なんとその後『転勤』を命じられちゃうんですね。あげくに『失恋』するんですね。
で、一人暮らしを初めてする‐事で軍資金‐が目減りする‐時に“運命のS13 SILVIA”と出会うんです。

こうして180SXオーナーになる事は今現在叶わぬ夢となったのでした。

しかしねぇ、180SXって一度もフルモデルチェンジしなかったよねぇ。
2代目のフロントマスクは私的にはNGでしたが、最終型(??)のマスクはOKだったなぁ。

それから国内では“シルエイティ”なんてフランケンがいたけれど、ワイハに行った時に、顔がリトラで尻がシルビアなヤツが沢山いてビックリした覚えがあります。あれは何て言うの??“ワンエイビア”???

あぁ、ハチロクを見ていて思うのはゴメンなさいだけど、日産もカルロスびぃ~んさんからシフトしたら、“ジュウサン”って名前で180SXちっくなスポーツカー出してくれないかねぇ・・・ま、私X号が引退するであろう12年後位でイイけれど。

-とまったくトヨタハチロクに関係無い内容の終始でした。
(今日は出勤したら‐ポセイドンに“休みの筈ですよぉ”‐と指摘されビックリだった私…大ボケかましました)
ブログ一覧 | 小話-車入り | 日記
Posted at 2012/12/28 13:37:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

大和魂
バーバンさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2012年12月28日 22:07
「当たり」が出てよかったですねー(笑)

86のフォルムはボクも好きです。
2000GTにもどこか似ていているような・・・

ところで、蜂六さんは今いずこへ?
コメントへの返答
2012年12月28日 22:25
は~いっ!! 当たりました(笑)

2000GTの実車を横に飾ってデザインした様な記事がありましたよ。
綺麗なラインですよね。

ヘヘヘ、
慌てない、慌てない。
一休み一休み‐
ち~んっ
2012年12月28日 23:36
まずはおめでとうございますm(__)m
良かったですね~ハズレじゃなくて~(笑)

(@_@)おぉぉ!! カックイイですね!! 青のハチロク・・・
青・・・ 青と言えば・・・ ス・スバルカラー
(;゚д゚)エェ......
もしかして・・・BRZ!!ってオチは無いっすよね~(^^ゞ

そうそう~
シルビアと180SXを合体させてつくられた車は
顔(シルビア)+尻(180SX)=「シルエイティ」
顔(180SX)+尻(シルビア)=「ワンビア」
と言いますよ~^^;
総称で「ニコイチ」って昔、言ってました~(^^ゞ

ハチロクもBRZとニコイチって話があるとか・・(笑)
コメントへの返答
2012年12月29日 20:42
ありがとうございます。
ホントハズレじゃなくて良かったです。

そ~なんですよ、スバルな色なんですヨ。
ま、姫が希望していたので良しです。
んん~??BRZと何処か違うんですか??

ワイハにはワンビアしかいなかったです(多分)

ニコイチって言うんですね。
お勉強になりました(ペコリ)

プロフィール

「今年のたんプレ♪ そして今日でIS号とは満4年♪」
何シテル?   08/08 06:18
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation