• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月26日

久しぶり~♪

久しぶり~♪ 久しぶりに堪能した小松遠征の画像整理がようやく済みました。

立て続けに週末の運動会に備えないとなりません。

こっちを疎かにすると色々面倒な事になりますので頑張ります。




さて、小松遠征ですが、雑踏の混乱を避けるべく午後からのBlueImpulseは対岸の空港ターミナルから見物しました。




実は迫力ある画像を撮ろうと思えば、会場よりも対岸の方が向いていたりします。
一方で“見物”だけを目的とするならば、やはり会場が良いです。
全ての課目は会場から見る事を前提に構成されていますから。



小松空港ターミナルに隣接して石川県立航空プラザと言う施設がありまして、BlueImpulse見物を終えた我々(チビラス1号、2号、3号)はまったりムードで向かいました。



ここ‐密かに私自身も楽しみにしていた場所です。
こんな機会が無ければなかなか出向く機会もありません。


良心的だなぁ~と思うのが充実した施設の割に“タダ”なんです。
運営は防衛省では無くて石川県です(だと思います)

中には飛行機を模した屋内大遊戯施設(ジャングルジムや滑り台等)があります。
小学生までのお子様ならばかなり『うっきぃ~』モードになれる事でしょう。

屋内ですから奥方の受けも良いかと思われます。
喫茶コーナーもあります。

お近くな方は是非ご利用下さい、
デートなんかにもイイんじゃないかしら??-と思うのは私だけでしょうか??



コア野郎な私的に心弾むのは、リタイヤした機体達が保存状態良く展示されているんです。



ピッツS2B、T-3,T-2,F-104,T-33等々懐かしい機体達が子どものはしゃぐ声に囲まれて静かに余生を送っておりました。



私にとってはどれも現役の頃、夢中で追いかけた‐青春‐の相方達です。

ま、熱く語っても厚苦しいだけでしょうから、敢えて163号だけで我慢しときましょう。



163号はご覧のようにT-2 BlueImpulseの所属機でした。
当初通常の(航空)学生教育用途として使われていましたがBI補充機としてBIカラーに彩色されチームに合流した経緯のある機体です。



T-2 BI自体は後任のT-4 BIに任務を譲り1995年に解散、各所属機はBIカラーのまま松島基地で学生教育に用いられ、順次寿命満了して引退しました。
その中で163号は現役末期を岐阜の飛行開発実験団所属機として試験飛行の随伴機(チェイサー)として活用されていました。



私はてっきり各務原基地に隣接したミュージアムには163号がいるんだとばかり思っていましたが、163号はどうやら小松まで飛んで来て引退したようです。
各務原博物館には僚機173号が展示されているみたいです。



図らずもほぼ1年前に宮城県(鹿妻駅前)で僚機128号機と再会した私‐

想い出いっぱいのT-2 BIに2年続けて再会出来るなんてちょっと嬉しかったです。



163号‐私ついに子どもをもつオヤジになりましたよ。

それでも相変わらず君らの事が大好きです。

君も毎日子ども達の歓声に包まれて羨ましいねぇ~…
(俺も早く隠居したい…)

ブログ一覧 | 飛び系だい | 日記
Posted at 2014/09/26 20:31:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2014年9月26日 22:23
航空プラザも行かれたんですね!

さすが抜け目ないですねヽ(・∀・)ノ

私も先日行きましたが満車で酷くて断念しました( ;∀;)

また機会があれば改めて行きたいですね。無料ですし(笑)
コメントへの返答
2014年9月27日 20:41
ハイ、子ども達を遊ばせる名目で‐しっかり‐行って来ましたヨ♪

凄く(私的には)イイ所でしたので是非お出かけ下さい。

さて、arawnさんにとっておき(??)情報を‐

私が予てから観たいと思っているブルーインパルスの被災、避難、帰還ドキュメンタリー映画がお近くで公開される様です。
残念ながら我が現住居である兵庫県はまったくアナウンスがありません。

ご興味あれば是非お出かけ下さい。

映画
『絆 再びの空へ ブルーインパルス』

11/1-11/14 富山県:氷見キネマ だそうです。 

プロフィール

「今年のたんプレ♪ そして今日でIS号とは満4年♪」
何シテル?   08/08 06:18
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation