• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパのブログ一覧

2021年05月01日 イイね!

初動向アナウンスあり

初動向アナウンスあり果報は寝て待て!?

ちょっと動きが伝わりました。
私用備忘録として綴ります。



ラインオフ予定の速報連絡がありました。
発注から65日目の事。

私の発注以降に半導体供給遅延となる災い諸々が伝わったり、その影響なのか3月一杯で2021年モデル受注停止になったり、それがためかHP上での納期目途案内が消失したり、していたので、これは相当遅れるだろうな‐と勝手に邪推していました。




別にそれでイイのです、
最大懸案のリア・ブレーキ・パッドが摩耗機能しなくなるのに1年猶予あるのならば‐私はその日までX号と過ごしたいのが正直な願望だったりする。
alt





けれど‐

ラインオフ予定日は、自分想定よりもずっと早かったです、もっともSCさん(鮮やかさん)的には遅かったようで、電話口でしきりに恐縮されていました・・


そもそも契約書類上に掲げられた納期予定日よりも早くなるアナウンスで‐
(たしかに、あの時は余裕を見た予定日設定なので早まると思われます‐とは言われたけれど‐)



一般的には、喜ばしいことなんだと思う・・・



電話での応対は、勿論わざわざご丁寧に速報連絡を頂けた点でも、嬉しくお話したけれど、落ち着いて数えてみればX号との日々は勝手な(希望的)想定とは逆で短くなりそうな予感。



偶然と言えば良いのか‐
そろそろ色々身辺整理を始めないとな‐とは思い出していたここ数日。
alt






電話を切って‐

たまたま目の前にいた娘に、“LEXUS 〇月〇日頃納車されそうだってさ”と一番に伝えたら‐

てっきり無条件で喜んでくれると思ったのに‐

“えっ!? マークXいなくなっちゃうのなんだか寂しいね・・・”

‐と追い打ちをかけられた、、、


それなっ!‐と今風に返しながら、猛烈に切なさがこみあげて来たのでした・・・
alt

Posted at 2021/05/01 13:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庶民LEXUSに手を出す | 日記
2021年04月16日 イイね!

お土産話‐2021 Apr

お土産話‐2021 Apr取引先へ出張して来ました。

コロナ禍も第4波が押し寄せ‐移らない移さない‐に一層気を許せなかったものの、今回はアフター2件のお楽しみがあったので行く気満々だったのでした。







まずは偶然のウォーリーを探せ‐デス。
alt
この景色を見て、一瞬で識別してしまった自分のコアっぷりに苦笑です、多分なんちゃら症候群持ってると確信です。



alt
もう乗られているなんて羨望~♪♪
恰好イイですねぇ~、この車ドライブして飛行場来られるなんて憧れちゃいますねぇ~♪

みたいな偶然の遭遇もあったのでした。








仕事を終えて、向かった先はココ、1件目のお楽しみ。
alt
正直な所、約1年前に初訪問して‐1度来れば当面行くほどの価値を見出せなかった感想だったものの、今回は特別な事情ありでした。


alt






私、崇拝する“徳永克彦”氏の作品‐それも、大好きなF-4の写真展が特別企画で実施中なのを事前に察知していたのでした。
alt
さらに後日展示パネルの抽選プレゼント企画もあるとのことで、猛烈に楽しみな私です。






2件目のお楽しみはコチラ。
ここはわざわざ向かわなくとも、帰路の脇にある場所デス。
alt
今回は今までとちょっと違う気持ちで立ち寄れました。
セダンが2台展示されている点も好印象、少し残念だったのはコロナ禍対策で全て車内に入れなかった点でしょうか‐

もっとも、私の場合、今までココが唯一LEXUSとの接点であり、唯一気兼ねなくLEXUSに触れられる場所だった立ち位置が変わったので、そんなに残念感が無いのは高飛車デス????
alt



さて我が家には何色が来るのかな??♪‐的な。
alt



初見の内装色‐ダークローズ。
alt
と言うか、ソニックイリジウムでダークローズなIS300 Ver Lに親近感感じるなぁ~と思うのは‐

我が家にいる
初号機と一緒ってことじゃないですかい:笑
alt
alt
持ってるもん♪



2F TOYOTAコーナーも覗いたけれど、特に好みの車も無く‐




嗚呼・・Old model carの碑が、いと悲し・・・
alt




alt
時代は着々と変わって、想い出になる日は間近かな・・・・

どうかゆっくり時が流れますように・・・・・
Posted at 2021/04/16 20:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庶民LEXUSに手を出す | 日記
2021年04月10日 イイね!

その後のアレコレ‐2021春

その後のアレコレ‐2021春先日‐リニューアル店舗お邪魔して来ました。

実は、色々(姑息な)資料提供をお願いしたのを受領して来たのでした。


本当に、最初足を踏み入れたのが仮設店で良かったです、1年8ヶ月かけてリニューアル‐と言うか更地にして建て直しているのですから新築ですよね‐な真(新)店舗は、物凄く大きくて、物凄くゴージャスで、

物凄く物凄い感が物凄かった‐デス。
alt

軽々しく「IS見せてケロ」なんて飛び込みでは絶対に立ち寄れなかったと思います、最初がココだったら。

そもそもですね、この界隈は超セレブが住まう地域を内包していまして、我ながら‐なんてことしちゃったんだ、俺‐をひしひしと実感してしまいます(ま、積めれば客Yo)


で、新築直後なので隅々まで内覧紹介して頂けました。
ご自慢のぶっ飛んだ部屋が一つありましたが画像はありません、本当にぶっ飛びでした。

“1箇所だけ今日はお見せできない部屋があります”とも注釈され‐

例のアレ用部屋だそうで、アレする時のお楽しみなので今日はまだ見ちゃダメ‐と。

本心はアレするのは恥ずかしいから嫌なんだけど、アレ部屋も見たいし、生涯一度きりならもうアレしてもイイか‐とか思っちゃいました。


もうひとつ嬉しい事として‐
(庶民感満載で恥ずかしくもあるけれど‐)

娘が同行してくれたのでした。
“明日さぁ、お父さんLEXUS行くんだけど、始業式終わったら一緒に行く??”
って尋ねたら、二つ返事で‐行く‐と。

娘的にはスタバがオシャレな年頃、学校帰りに友だちと時々スタバる。
でもお小遣いの範囲なので、毎日は行けないし、行っても大枚感がある。

契約した時にLEXUSでスタバ飲めたのが相当リッチ感あった様で、『レクサスタバ』絶賛好印象です。

振り返れば、X号を手に入れて最初の数年間は、“お客様感謝フェア”の駄菓子千本引きコーナーやポケモン・シールプレゼント企画に喜んでついて来た娘。
色々忙しく、いつの間にか大人びて-
2人でDラーさんに出かけるのも大変ご無沙汰でした。

想定外にLEXUS移行にノリノリな娘。
この先、時々2人で出かけられる口実になればイイなぁ~‐とちょっと淡い期待です。
alt




さてISですが、噂の真贋を尋ねてみましたら、やはりメーカーへの発注はSTOPされているそう。
但し、商談が出来ないとかではなくて、あくまでも納期未定、恐らく年内納車は難しい見込み‐を前提にご案内している‐そうです。
alt







僅か半月差で私人生の分岐点だったかも‐と思うのは少し大げさでしょうか、もうこの際権利は得たのでゆっくり待ちたいと思っています。





で、ようやくこの子たちも市場に出て来たみたいです。
alt

やっぱりFスポを揃えておきたいのだけれど、ボクんちのと同じ色のが無いんだよなぁ~・・・
Posted at 2021/04/10 22:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庶民LEXUSに手を出す | 日記
2021年03月29日 イイね!

IS this the over ??

IS this the over ??WEB情報なので真贋の裏取りは出来ないのを前提にして綴りますが‐

NEW ISの2021年モデルは今月いっぱいで受注終了だそうです。

端的に4月以降ISは当分買えないみたい。


まぁ、ビックリなこと。

売れ行きは大変好調なようで月/1100台超えの受注実績だそうですが、コロナ禍に加えて今年に入ってから天災、人災がサプライヤーに立て続き生産遅延に陥っている模様。

NEW IS-昨年8月初旬から先行予約が受け付けられ、メジャーデビューは11月だったので半年足らずでこのような事態になるとは開発陣も嬉し悲しな想定外ではないかと想像します。
alt



街中で見かける機会が増えて来て、ここまで5台程(恐らくオーナー車を)目で追いましたけれど、やっぱり恰好イイです、相当早くにオーダーされた方が乗られていることと思います、羨ましいですねぇ。



LEXUSは北米市場がメインとのことで昨年の総販売台数は29.7万台だったと公式発表を見ました。
そのうち75%位がSUV型とのこと。
と言うことは7.4万台位がクーペやセダンの累計になるでしょうか、国内販売における各型総数4.9万台と比べてもLEXUS販売の主導権はどの車種においても北米にあることでしょう、そもそも北米が発祥地ですし‐
alt



LEXUSは毎年年次改良を行うそうで、北米では2022年モデルとしてIS500が加わるのはYahoo Newsにもなっていました、“F Sport Performance”と言う新たなグレードだとか。
alt




5.0ℓ V8とはスゲェ仕様だこと。

alt



残念ながら(と言っても私には残念でも何でもない無縁な性能なのだけれど)国内販売の予定は現時点でアナウンスされていないそうです。
IS500と共にその他グレードにおいても2022年モデルはアップデートされるのだと思います。



国内の受注比率はやはりハイブリッド型な300hグレードが7割位だそうで、私も各型乗り比べて、自分のドライブシーンを勘案した結果、当初注目していた2.0ℓターボ型から2.5ℓハイブリッド型に軍配を上げた口です。
alt


そのハイブリッド型は北米モデルに存在しません、邪推ではありますが、半導体供給遅延で生産不全に陥っているのは主にハイブリッド型なのかもしれません。

このままバックオーダーを抱えた状態で年次改良(2022年モデル)を発表してしまうと、納車前の2021年モデル発注者(私も恥ずかしながら一員とさせて頂きます)が怒ってしまうので、苦肉の策として受注終了するのではないかと思ったりしています。
2021年モデルは9月3日に生産終了との情報もありまして、私の発注書上の納期は8月31日となっています、生産遅延で作ってもらえなくなっちゃったら価格据え置きで2022年モデルでもイイけれど‐(笑)
alt






それにしても‐
NEW ISに魅せられてから、追っかけでLEXUSの哲学(カラクリ)等を学んでいる私的には、ほぉ~と唸ることばかりです。

受注生産のみ‐と言うのも凄いなぁ~と思う所で、展示車すら新車としては売り物にしないのだとか(と聞きました)
alt


今となってはX号も車検が通ったし、懸案だったブレーキ・パッドも2㎜以上は残厚あるの現認しましたから、この際1年位遅延しても全然問題ないけれど、4月以降にIS欲しいなぁと思った人への回答が“9月以降でなければ契約できません、納車は来年”だと、「そんじゃぁ、千葉の原っぱで在庫されてる100万円引きB〇W買うわ」と取りこぼし続出では、折角売れ行き好調に水を差すのではないかと要らぬ心配をしてしまいます。





半導体供給不全はISに限った話ではないでしょうから、在庫枯渇した人気車種で納期が遅延すると、欲しい時に欲しい車が買えない‐のはちょっと残念な事態だと思ったり‐
そんなこんなを考えると、時期尚早だったかも‐と思わないでもなかった清水の舞台から飛び降りる英断をしたのは私にとってベストタイミングだったのかもしれません。
(X号を駆っていると出来るだけ先延ばしで受領したいのが正直な気持ちですらあります‐)
alt






因みに、(私は実車を見て、大変幸いだったことにそのデザインが好みに感じなくて選択除外できた)BBSホイール含めたバリュー価格の限定仕様車『ModeBlack』は2021年モデルで終売とも噂されていますので、『ModeBlack』一択な人は今月中に契約しないと買えないみたいです。
alt




さぁ、清水の舞台に立って迷っているそこのあなたっ!!
 明日は会社をサボって店舗へGoっ!!


alt

Posted at 2021/03/29 21:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庶民LEXUSに手を出す | 日記
2021年03月20日 イイね!

速報!! 新車納車!!!

速報!! 新車納車!!!『キターーーー!!!』

と熱烈大感喜中な私です。


嘘偽りなくLEXUS IS発注しましたが‐
納期は推定半年後みたいデス。

愛車X号の車検も無事通せたので別に慌てていません。
なんなら腹括って前倒し発注した感じなので1年位納期遅れても別にイイです。
X号と過ごせる日々が長いならそれで一向に構わない気持ちも嘘偽り有りません。





が‐





今回は、
つくづく我ながら思いました、、それを綴ってしまいます。









もってるワ、、俺、、、

本当にヒキ強いワ、、


‐的な♪



















仕事終えて帰宅したら玄関先にこんなの届いてました。
alt



出迎えてくれた嫁さんが満面の笑みでこう言ってくれました。

『おめでとう、あなたの強運って毎回惚れるワ』






なんのことかと宛名を見て、


マジかっ!?!?


















じゃ~ん、NEW ISくん先行納車でございます♪
alt



あれ??
ラディアントレッドのFスポ名指ししたんだけど、ま、いっか‐
なソニックイリジウムなバージョン L号であります。
alt



おぉ~、
外箱内側には生まれ故郷たるテクニカルコース下山の“第3周回路”がプリントされている♪
alt
alt



なんだミニカーかよ‐とは言わないで。





実は昨年末、NEW ISに憧れてはいるものの“清水の舞台から飛び降りる”気なんてまだまだ決断する気もなかった頃にこんな本を見かけて購入したのでした。
(因みに最近案内されたオーナーズラウンジで“ご自由にお持ち帰り下さい”状態で山積されてるの知りましたが‐)
alt




で、読者プレゼント・コーナーがあるのを見つけまして、懇願応募したのでした。
alt
たしか8人位しか当たらなかったような・・
(もうこの時点で当ったらネタにしてやろうと姑息に画像抑えている自分がニクイよねん)


締め切りが年明けの割になんの沙汰も無く3月末となって、今となっては“イイわい、本物買ったったワ”だった所にやって来ました。

alt

alt



ヒャッハァ~~~♪♪


株式会社三栄さん本当にありがとうございます、一生の宝物に致します。





モノは天下の京商さんの1/43ミニカーです。
alt

alt
裏までよく出来てますね、ってか実物を忠実にトレースしているならばフロントのメンバーブレースとかセンタートンネルカバーのNACAダクトとか猛烈にそそられます、いつか実車でみてやるゾ♪





と言う訳で好きなモノの中がどんなになってるか見たい気持ちを抑えられない健全な男子なので‐




さっそく脱がせてみた
中はどんな風なんだよぉ~、何色なんだよぉ~、、
alt
内装色は“ダークローズ”であります、ちゃんとドア内装スイッチ・パネルまで塗り分けられているであります。




alt
うわぁ~、メーターとかハンドル・ロゴとかカーナビ画面とかレジスターとか塗り分けられてるゾ、昔マークXの純正ミニカーで同じような事を手芸してた変態野郎がいたけれど、LEXUSオーナーになったら変態芸しなくても資本で解決ってことだゾ(笑)


alt
ハイ、天井内装パーツ化も内装塗り分けも完璧です、さすが京商産(さん)




alt
と言う訳で我が家は永遠にX号との2台体制が確立されたのでした。
(そう言えば、このミニX号もプレゼント頂きましたネぇbyみん友さま)




改めて‐


ミニカーの神様は私にまとわりついているんだと確信デス、
alt

今夜は枕元に置いて寝るよん♪♪
Posted at 2021/03/20 21:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 庶民LEXUSに手を出す | 日記

プロフィール

「上は嫁さんの、下は娘の、軍資金は-どちらも俺の、」
何シテル?   10/28 19:56
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation