
IS500もIS300も生産終了となるそうですね。
そう言えばLCも同様らしく、LEXUSは日本上陸20周年でSUVメーカーに変貌するのかな?‐とか、ちょっと意地悪く見ています。
ESが出るのでセダンは‐一応‐存続するけれど、画像で見るデザインは全くそそられない上に馬鹿デカくて、とても我が家の立体駐車場には入らないので論外です。
それにしてもClimax Editionの内装色がとても恰好良く感じて‐
例えば赤いステアリング(ヒーター付きな所大事)やシフトノブはいずれ(その気になるなら)DIY交換が出来ると思ったりしながら見ていました。
近い将来IS300hも終売になるのであれば、その時は内装限定カラーの最終モデルが出るものなのでしょうか。
IS300hの終売はISの終売でもあるってことだよね??
と考えて、ハタと想います。
我が身‐残り数年で仕事人マイルストーンに到達です。
その後いくつかの選択肢はありますが会社に残(れ)るとしても役職定年なのでギャラも相当に下がるのは必然。
幸い今現在リボるような負債は何一つ無いので、今の重責から解放されるのであれば、それはそれで良いと考えるところ。
但し、その状況以降になって新車のLEXUSに手を出せるかと考えると微妙かも。
IS号には何一つ不満は無いし、LEXUSのサポートも長く乗り続けられるものでもあると考えます。
それでも、いずれ13年目以降の増税もあればメインバッテリー交換も必要になる。
機械モノとして経年劣化は避けては通れません、すでに4年が経過した個体だし。
そんなことを見据えたら、あくまでも仮定ではあるけれど全く同じ300hであっても、
‐最終モデルの内装色等が感性に反応するようなモノであるならば、
‐私のお手当が現状のままの内であるならば、
‐引き続きLEXUS教信者を続ける覚悟が揺るがなければ、
乗り換えてしまうのもアリなんじゃないかと夢想しています。
(ええ、もちろんその投資額が我が家の価値観コスパの許容に入れば‐ですけれどね)

↑このツートン柄シートと赤いシートベルトも恰好イイんだよね。
因みに我が国家中枢である嫁さんに振ったら大いに盛り上がって頂きました。
彼女こそがIS号を手に入れるずっと以前からLEXUSにお布施することを頂点と決めていた方ですから。
こういう案件は概ね彼女の方針に沿って世が動いて行くことを私は知っています。
さ~て、どんな未来が来るんですかねぇ~、、、
(一部挿絵はLEXUS公式HPから拝借しました)
Posted at 2025/06/29 14:45:52 | |
トラックバック(0) |
小話-車入り | 日記