• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパのブログ一覧

2020年10月24日 イイね!

再会‐2020秋

再会‐2020秋過日な木曜日のこと‐

久々に“プチオフ”の機会に恵まれました。

通算4人目の来訪者として神戸へ来て下さったのは、我らが130系前期同盟それも同じ202Black色、さらに同じブラリミ・オーナーである『MUSASHI-X』さん、但し現在みんカラ長期充電休眠中な弄りの巨匠(笑)
alt



alt

MUSASHI-Xさんは充電期間に入っても時々LINEで近況報告を届けて下さるので‐ご無沙汰‐感は無かったものの、リアル再会したのは4年振りだったのでした。



今回は西方在住となったリアル旧友さんを訪ねる道中にわざわざ泊付でお立ち寄り頂いたのでした。

それもバイクで、それも125㏄の、ずっと地道をトコトコ走って、、

若いってイイわぁ~、、的な♪
alt
車同様、色々DIY改造されていたMUSASHI-Xさんバイク号



図らずもMUSASHI-Xさんにはどうしても私に再会しないといけない義務を課せてしまっていた様で少し反省と、でも逢えて良かったナ‐な気持ちで一杯です。



長い間MUSASHI-Xさんに託していた参号機(Mark X G's ConceptⅡ※自称)を持参で帰還させて頂けたのでした。
(数年前のマークX全国オフ会にMUSASHI-Xさんに連れて行ってもらった参号機)
alt
超~厳重な梱包で傷一つ無く返却頂きました、ありがとうMUSASHI-Xさん




それに加えて‐

そもそもMUSASHI-Xさんは大変気を使われる方なのを存じ上げているつもりだったので、

「バイクとのことですから予め手土産とかご遠慮させて頂きます、なんなら参号機もまだ預かってて下さい」って事前注釈していたのに‐

なんだコレはっ!!


alt

それも瓶入りの日本酒が2本もあるじゃないかっ!、うち1本なんて要冷発砲スチロール入りじゃないかっ!!

なんだか様相が“ママちゃりで日本一周を企てる人”みたいじゃないか、と言うのは失礼過ぎなので、

“君はコスチュームと季節と相手を間違えたサンタクロースかいっ!!”みたくバックから出て来る出て来る引き出物~

本当に大変ありがとうございました、恐縮です、真に受けて超軽のせんべいしか用意していなかったオヤジは後ろめたく・・

次回は倍返ししてやる!‐とか感謝しつつ早々頂いております、美味しゅうございます♪
alt






多趣味な彼とはお話の話題に事欠きません(ちょっと同じミリヲタ系だしネ)


4年の間、いろいろあったことと思慮致しますが、お元気な姿を見せて頂けて嬉しかったです。
MUSASHI-X号も今年車検を更新したそうで、お互い弄りに一段落して維持りに邁進して行きましょう♪
(なぜかLEXUS ISに浮気している件がバレていたのは内緒‐)
alt
折角なので4年前のダブルX号記念ショットなど‐@道の駅 掛川

そんな訳で、定番の2台並べ画像とかは今回分は無いのですが、折角お越し頂きましたので景色が画になるポイントをいくつか立ち寄り紹介させて頂く中で‐盗撮‐されてました。


alt

なんだか‐
X号との自分2ショットって無いのですよね(そもそも撮ろうと思わないし)
それも地元の風景となれば猶更で、逆に“あっ!嬉しいっ!”と思ってしまいました。
表題画像もMUSASHI-Xさんに盗って??頂いたモノです。
(しかしスマホカメラのダイナミックレンジ幅って凄いなぁ~・・)
ちなみに彼はデジイチも持参していました、ドラえもんの四次元ポケットみたいなバックでした。




独り旅はまだまだ続いていることと思います、どうかご安全に楽しんで下さい♪




次はどなたがお越し下さることになるのでしょうか、泊でも一時立ち寄りでもお待ちしております。
特に‐独身くん達!彼女(にできそうな人含む)連れで是非お越し下さい‐神戸♪
おっさんが神戸景色で援護射撃してあげますっ!!
(くれぐれも手土産は辞退させて頂きますので~お気遣いなく~)
alt




最後‐
せっかくなので、弐号機、参号機、ヨン号機の久々プチオフっぽい感じなど‐
alt

Posted at 2020/10/24 19:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記
2020年09月13日 イイね!

おトイレのお落書き的な-(現実編)

おトイレのお落書き的な-(現実編)毒を吐きます。

面白い話ではありません、もしも折角お読み頂けたとすれば申し訳ありません-と最初にお断りしておきます。

ズバり、Dラーさんの現担当の方、私、波長が合いません、苦手です。
ここまで約2年半-色々思う所が多々、もう、本当ーーに、多々あったのですが、どうしてこんなに苦手なのか-

今回確信したので、その件を綴ります。

要するに便所の落書き的ブログってことです・・・嫌なことしか綴りません、ゴメンなさい、綴ってスッキリしたいのでお読み頂かなくて結構です。


1点注釈しておきますが、これは私サイドの印象(言い分)表現なので、彼が万人に受け入れられない方ではないと思います、でなければお仕事続かないでしょうしネ、凄くベテランの方なので、あくまでも私の尺には合わないってだけの話、目くじら立てる私に非がある見方も否定しません。


それでは愚痴話スタート!



1週間ほど前(9月初旬)に電話を受けました。
月末が(事前入金している)プロケア10の時期なので入庫日程を決めて頂きたい-とのこと。

彼に限らず歴代担当の方もお知らせ下さいました。
まずは8月中に案内ハガキが届き、その後お電話が来る算段なのはルーティンとは言え、気配り頂いたケアだと好感して来ました。
alt

私事で不定休の勤務体系にて、たまたま目下先の休暇(予定)日が未確定なタイミングでした。

「後日こちらから連絡します」-と応えましたら、

「早く決めて頂かないと、今月空いている日が少なくなる見込みなんですよ」-と・・

えっ!? まだ9月の入りだけど、とは思うものの、絶対9月中に受ける必要も私の中ではなく、休みも決まっておらず、
「早めに回答しますね」-と電話を終わらせたのでした。
そもそも勤務中だったので早々失礼したのでした。

早く決めて頂かないと・・・なんだかこの表現とかカチンと来るんだよなぁ~・・・は私の器が小さいのかな・・・





その数日後に半月先までの休暇(予定)日が決まったのはDラーさんの連休日前日の営業時間外な頃。
帰宅後、速やかにWEB点検予約ページから申し込むこととして、

いざアクセスしてみたら-


本日から4日先以降は全て受付可能になっている・・・!?!?

週末土日も空いている(ように見える)・・・!?!?

今月空いている日が少なくなる見込み-とはいつから!?!?!?
alt
(今日13日の時点でも来週以降はまだまだ余裕な感じだけど-)



まぁ、システム受付と実際の空はシンクロしていない可能性もあるでしょうし、平日休みが多い私的にどこかで引き受けて貰えるだろうと、ページガイダンスに沿って、第一希望日と第二希望日を入力、備考欄にリア・ショック滲みの現認希望と、先般みん友さんの手法にヒントを得て、ISのプレカタ入手希望をおねだりして申込受領となったのでした。

正式案内は電話もしくはメール回答します-の画面で申請終了となりました。




その3日後の営業日平日-

10時前に先方から電話があったのでした。

この際、スマホには誰からの通話か表示されるので、私には電話に出るか出ないかの選択肢はあります。
この日はたまたま休暇日でしたが、、一般的には平日10時はお仕事されている方も多い時間帯と思います。

歴代の担当さんは概ね平日の昼休み時間帯若しくは18時以降、または土日に連絡頂けたのですが、この方はあまり頓着しないみたい・・そして、“今お時間大丈夫ですか?”みたいな謙遜伺いの言葉も無い、改めて若い方ではありません、ベテランさんです。

もう一度-
スマホには誰からの通話か表示されるので、私には電話に出るか出ないかの選択肢はありますので、杓子定規に“電話大丈夫!?”って聞いて頂かなくて結構です、そもそもプロケア10の日程案内だと確信していたのでね、それ以外ないよね、普通はさ、すぐ済むしさ、と言うのが私が電話を取った尺でした、多分勤務中でもすぐ済む前提で取ったと思う、ここに非があるならば私です。

朝のご挨拶も早々に、
「WEB予約頂きましてありがとうございました、それでISのカタログの件なのですが、問い合わせた所まだ未入荷とのことなので、いつお渡し出来るか判らないんですけれど、手配しますのでご了承お願いします」が開口一番の用件・・彼の主張でした。


「ハイ判りました、宜しくお願いします」
(ってか、へぇ~トヨタ店舗でもLEXUSのカタログって貰えるんだ-的な、改めて感心な心境でした)
alt

と答えたら、電話を切ろうとする、、開口一番の用件どころかまさかそれだけ!? 

「あの、、点検日はいつになりましたかね??」-と問うと?






えっ!?








って、えぇぇ!?!?
おいおいおいおい、目下それが一番大事な点じゃないの?? 
そもそも貴方が日程猶予があまり無いと先週急かした件なのでは??
と瞬間脳裏に過ったものの、そこは私も(一応)大人を自負するので、

「第一希望日と第二希望日を入力しましたが、いずれで受付して貰えたのでしょうか?」-と改めて誘導質問してみた所、

「ちょっとお待ちください、、」の後にゴソゴソガサゴソ音(推定机の上をかき回している感)が続くことしばし、の後に、いきなり保留メロディが流れ出す・・多分少なく見積もってもガサゴソ30秒+保留30秒以上の1分以上は続き・・・


意表を突かれて私的にはこう思ったのでした-



マジかっ!?!?

何だこのグダグダぶりは??何でこんなにポンコツなんだ??

もう全然想定の斜め上ずっと彼方的な通話じゃないか!
いつを把握せんと連絡して来たんかい? 
この保留どれだけ続くんだ? もし俺仕事中だったらどうすんだ!?

-等々、飽きれるのを通り越して、もはや苦笑-のマイナス印象全開の刹那、保留音切れて言うことにゃ、









「スミマセン、私カタログのことしか聞いていなかったものですから」

と来たもんだっ!!!







うぉぉぉぉーーーーーっ!!
超絶おったまげェーーーーっ!!!!



ココで確信しました、彼のどこが苦手なのか、自分の中で明確な答えが出た瞬間だったのでした。


『もうイイです、忙しいから(←これは嘘)、日程判ったらメール回答下さい、急ぎませんので』と電話を切りました。




その後、PCメールを見たら着信の1時間前な9時の段階で第一希望日程で受付られた旨、ショックの件の了承、ISの件、別途調べた上で回答の注釈入りで回答が入ってました。
彼がこの受付返信者ではないでしょう、であれば送信履歴みたらすぐに回答できたでしょうし-
彼がポンコツなのか、店舗連絡体制不備なのか知りませんけれど、個人的にはまちがいなく前者だと断定しちゃいます。


それで、彼の何が苦手なのか悟った件です-




言い訳する、自己正当に終始する-この点に尽きます。

そもそも私の質問の答えになっていません。

反芻します。

“第一、第二希望日のいずれで受付して貰えたのでしょうか?”

“スミマセン、私カタログのことしか聞いていなかったものですから”

それは言い訳で回答ではないだろ。

実際そうだったのかもしれない、でもそれ言っちゃダメでしょ、会社(組織)的にもデメリットだし、いやしくも貴方から見た場合、顧客側にあたる私的にもイイ気持ちで聞けない、要するに誰も得しない。
唯一瞬間的に貴方は楽になるのかもしれない、
でもそれ「私間抜けなんです」宣言に限りなく近いと私は解する・・

そして、こう言う返しをする人って、根底に-自分は悪くない-、-だって、でも-と他人のせいにするので改善が見込めません、己の非を認められなければ進歩は無いです、誰だって-私こういう人一番苦手です。

「いつでしたかね?」の問いに対する応えとして、
「すみません、大事な点の把握をうっかり失念しておりました、確認の上、至急折り返し連絡させて頂きます」位、言えないか?
別にしゃちほこばらなくとも、「あぁ~、ちょっと飛んでしまいましたっ!!」 
だってイイと思う、そうだったならば、笑って流します、

“メールで回答してもらったら良いですよ”って優しく応えます、なんなら、“いやいやいやいや、、まだIS買えないから、そんなに急がないでイイですから~”みたいな照れ隠しもするけれど-

「カタログのことしか聞いていなかったものですから」って誰からだよ!?俺WEB申請で全部書いたし!
そもそもそんなこたぁ聞いてねぇよ。
あんた担当営業さんで、日取希望出してって言ったんじゃないのかよ?-

ま、今まで2年半、、色々ありました・・


全部腑に落ちました・・過去の諸々も振り返れば言い訳ばかり、この人は自分が一番大事の本音本心が口の端から滑り出てしまう質なことでしょう。



いい様に考えれば、この方だからこそ2年前から淡く描いていたGR-Sの誘惑を断てたんだと思います。
alt

正直な所、この人が担当されている限り、車買い換える気になりません、この人のお世話にも手柄にもなりたくありません。


まぁ、リアル交流がある方なので、この先も適度な距離感を保って大人なお付き合いをさせて頂こうとは思います。


言葉って、、活字もそうですけれど、その人の質(たち)が滲みでますよねぇ~。

お付き合いが“疲れる”人っているんだよなぁ~・・悪い人じゃないのだろうけれど・・・


ゴメンなさい、便所の落書きみたいな件でした(多分また書きます、次回はWEB交流編!?)

因みに、今に至るまでその後の彼からの日程フォロー連絡はありません、、ありがたいけれど(笑)

alt


Posted at 2020/09/13 13:30:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記
2020年09月08日 イイね!

なのかなのか-2020

なのかなのか-2020昨日愛車X号が晴れて7th Milestoneでした。

いやいや、マイルストーンって表現したらダメですね、単位キロメートルですからね、、

いずれにせよ、おめでたい-

ここまで、家族を安全に色々な所へ連れて行ってくれてありがとうっ!!

alt


でも、少ない、、8年半経過でようやくの7万Km到達とは、このままでは10万Kmに届かない可能性大です・・

って、乗り続ければイイんでしょうけれど、愛車に不満は微塵もないのだけれど、けれど、けれど、、、



(令和2年9月)7日に70000Km到達デス-めでたいやめでたいや-とツイートして終わりの筈でした。
alt








今朝、昨日こんなだったことを知りました。

7日777PVとな!?
alt

皆さまからのご祝儀?? それとも何かのお告げ??



ふと思い立つ、回胴を勝ち逃げ引退宣言してからひさしくや?

コレが最後勝ち逃げの時だった筈、昨年7月5日の武勇伝なので、引退から14ヶ月か~・・・
alt

俺様運気も相当ストックされてるんだろうなぁ~、と思った休日の今朝でした。



どうしたもんですかねぇ~~♪

Posted at 2020/09/08 11:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記
2020年07月26日 イイね!

子ども心、大人心

子ども心、大人心最近ハマっている「トヨタイムズ」の全面広告が今朝の朝刊に出ていました。

正確に言うと、内容を読んでグッと来てしまったので、“トヨタイムズに違いない”と隅々まで見たら案の定⁻でした。


別に美談を紹介したいのではないのですが、ネタ元はコレです↓

思い出の詰まったクルマと、子供たちの涙
https://toyotatimes.jp/oneandonly/002.html




判る・・ものすごく判る・・



我が娘も泣きました、その件はX号購入記にも書きました。
当時小4だった娘が、にわか車買替で盛り上がる父親の言動を察知した晩餐にて唐突涙声で問うたのでした。


“今の車(EXIV)はどうなっちゃうの?”⁻と。


EXIV号は正真正銘の娘のゆりかごだったのは事実で‐
alt

⁻信号2つ目までに娘が寝る‐伝説の車で、娘が生まれて初めて乗った車なら⁻、その後も大好きな(お子ちゃま)CDでノリノリで過ごし、何度も長距離帰省の脚や沢山の家族旅行を支えてくれた家族の⁻、娘の相棒でした。

娘から不意の質問に絶句してしまった私をフォローしてくれたのは嫁さんでした。

“沢山走ったからね、疲れちゃったと思うから、これからは遠い国でのんびり走ってもらうことにしたんだよ”⁻と。




その後、救われたのはX号の納車直後から色々ゴージャス(??)になった室内装備に娘がとても喜んでくれたことでしたっけ・・



その嫁さんも、“2度と車に感情移入しない”と別れが辛かったことをいまだに吐露するのがSILVIA号でした。
alt

まぁ、こすっ辛い事綴るけれど、SILVIA号は私と嫁さんとの馴初め、交錯全てに立ち会ったもはや身内だったと回顧します。




私自身は昔から‐機械にも魂は宿る‐信者なので、そう言う点でことさら今朝の朝刊広告にはなんとも言えない気持ちです。



今日も悪天候を言い訳にしてX号通勤に身を委ね⁻

改めて、なんてイイ車なんだろう‐と自画自賛。

だろ!?‐みたいに突いて来るX号の声が聞こえて来るようです・・・

alt
X号がしゃべれるなら、何を言って来るのだろうか・・・



帰路ドライブで思わず選曲してしまいました・・『秋の気配』・・


どうしたらイイんだろう・・・と、悶々としながら帰宅して‐

先ほどWEB払で大人買いしてみました、、キャリーオーバー中のロト6

狙います、、夢の『2大餅』
Posted at 2020/07/26 20:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記
2020年06月30日 イイね!

carry-over

carry-overDラーさんへ行って来ました。

春先の12ヶ月点検で指摘されたショックの漏れについて、もう少し詳しく状況を聞きたくお邪魔しました。

結論的には秋の半年点検時に私自身も現認できることになったので脚周り交換案件はそれまで棚上げします。
Dラーさん曰く、恐らく来年の車検は問題なく通ると予想します‐と添えて頂けました。



喜ぶべきか、嘆くべきか・・・



“脚替えるよ祭”でみなさまから多々親身なアドバイスを頂けたのに申し訳ない限りです。

ゴメンなさい、もうしばらく方向性を模索する時間を下さい。


そもそも、リーク指摘以降今日に至るまで‐尻を澄ませて‐乗っているのですが体感的な不調は一切感じません。

本当に‐
ご機嫌なドライブを提供してくれる我が愛車X号。
だからこそ、色々な意味で悶々と葛藤をしている最中です。

一体この愛車に何が不満だと言うのだろうか?いやいや・・不満なんて何一つ無いではないか‐と乗る毎に再認識している奇妙な心境でもあります‐
alt




閑話休題‐


最近、マンション隣人方の車が気になっている私。
alt

以前から漠然とセダンが多い気がしていたのですが‐
全車ではありませんけれど、目に付いた67台中28台‐実に4割近くがセダンである事を知ってにんまりしています。
なんて世間ズレした一帯なこと(笑) 

因みに各車種メーカー別に分類するとトヨタが15台で断トツ、BenzとAudiが7台、BMWが6台と続き、スバルと日産が5台、VW、マツダ、VOLVO、ホンダが4台、LEXUSについては3台‐と欧州御三家に比べるとやっぱり少ない。

その他ボスキャラ的なFerrari、Porsche、RR、センチュリーなどが居て‐要するに住人皆さま外車がお好きな模様。
この話の続きは後日するとして‐


ちょっと親近感(勝手に)湧く発見をしてしまいましたよ。

Fスポな方がいらっしゃるの初めて知りました。
alt

偶然見かけて、尻の目がバカボンのおまわりさんみたいに左右繋がっていた(ように見えた)ので、コレは結構新しい型なのだろうか?

因みに我らが130系はもう1台いらっしゃいます、皆さまイイ車お乗りですな♪
Posted at 2020/06/30 20:53:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記

プロフィール

「お山NOW -土下座休暇NOW♪」
何シテル?   07/13 14:12
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation