私の父は、車に対して無頓着な人で、‐走って、曲がって、停まってくれれば、他ナニも要りません‐な平凡人です、でも自分の所有物をとても大切にする人です。
そして父は78才となる今年、21年愛用したカローラに別れを告げて新しい車を手に入れました。
身贔屓をお許し願い、息子として釈明すると‐
彼は格別車両更新を熱望していた訳ではなかったし、
そもそも自宅半径10km以内を、主に母(も75才です)が馴染んだ道だけを行き来し、
決して知らない道なんて、断じて行かない慎重派なので、降ってわいたような新(らしく扱うことになった)車所有にドキマキしていました。
そんなこんなで我が家と妹夫婦との共同で‐アクセル誤操作防止装置‐をプレゼント装着したのでした。
ささやかな安心保険として両親も息子・娘な我々兄妹もその配偶者も孫たちもみんなで安心です。
2月下旬‐
車両更新日に立ち会った妹からの速報LINE画像で私はのけぞる程ビックリすることになります。
確かに仲介‐馴染みな社長さん‐はセールスポイントとして、
「前オーナーさんは新車購入時純正オプションを沢山付けられたんですよ」
と父母におっしゃったそうですし‐
それを含めてこの値段がいかに破格かを強調したかったようですが‐
あまりに猫に小判のごとく無反応な父母に、
(※でも、息子と娘が賛同してくれたのでAQUA購入に至ったものの‐)
「・・・もうちょっと・・驚いたり・・喜んでもらえると・・思ったけど・・やっぱり判らなかった・・ね・・」
と言いながら社長さんは帰ったんだとか‐
この度、帰省にてその新たな相棒くんと初対面し、体感して来ました。
みんカラ歴6年の私的には、今ならばこれらOPの価値が判るのですが‐
(※6年前なら確実に判らなかった自信ありますっ!!)
何よりエンスーなみなさま、私と一緒に驚き、喜んで頂けると、社長も斡旋した甲斐があった筈です、是非、ご協力を‐(笑)
我がX号と同じ2012年登録 総走行距離24,000km未満のAQUA。
色は割増色なパールホワイト(??)なのでしょうか??(もしかしたらただの白かも)
息子的に安心だったのはコーナーポールとコーナーセンサーが付いていました。
これは見切りの悪いAQUAには(特に老人には)必須の安全装置だと思います。
そして、みなさま大好きレインクリアリングブルーミラー付です。
ようやくみなさまが欲しがる理由が判りました、これは私も(実用的な意味で)ちょっと欲しいかも~
みなさまがもっと大好きなアイスラッガー・アンテナ仕様です。
これは私的には“ふ~ん・・”です、お金を出して伊達で付けたいなんて微塵も思いません‐
X号に付いていないモノで言えばサイド・バイザー有ですし‐

当たり前ちっくな所で純正フロアマット仕様だし‐
なんと我がX号と同じNSZT-W61G SDナビ装備はともかく、それに連動する純正ETCが付いていました。
これは素直に羨ましいです、NAVI画面にETC情報が連動するからネ。
それから、ドア・ロックするとミラーが格納されるOPも付いていました、リッチ仕様だナ。
さらに‐
TRDの純正インチアップ・ホイールっ!!

これは現行AQUAのカタログ価格だと125,000円っ!!
なにより私的コンプレックスな点で、サイドスカート装備っ!!
(X号にも付けたい憧れだよなぁ~)
のみならず、フロントはMODELLISTAだしっ!!!
多分ケツもMODELLISTAだしっ!!!
なかなか硬派なチビッ子です。
さてはて‐
母は大変気に入って2時間かけて洗車をしているそうです。
どうか街行くみなさま、
エアロとオプションで固めたイキったAQUAに見えますが‐
現オーナーが装着した装備ではありません。
外観に不釣り合いな老人マーク相応のトロい運転をしているかと予想しますけれど‐
そこは超高齢化社会である日本の日常事情‐
どうか、貴方様の広い心で寛大に許して頂きたいと願うのです。
そして、この車を手放されたオーナーさま
AQUAくん、両親に大切に引き継がれております。
大半の装備が飾り状態ですが、いつか孫たちが活用してくれるかもしれません♪