• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパのブログ一覧

2017年12月02日 イイね!

暖房る木に熱燗

暖房る木に熱燗久々に車ネタ拾って来ました。

通勤です、明日も勤労です。

行き道‐

ココ覗いてから会社行きました(表紙画)
“海王丸”と“あすなろの木”って言う富山コラボです。


7時台から“マッキー”待ちの女史4名が場所取りしてました。
健闘を祈りますっ!!‐と感動した。


どうでもイイけれど鳥チャンの世界にもカースト制があるようで‐

上の方はジョナさんで下の方はポッポでした。








車はよ!?!?









帰り道‐

今夜が初点灯でした。



点灯イベントで‐
“マッキー”が歌っている声が潮風と共に流れて来ましたよ。




“マッキー”は容姿を見ないで聴くに限るよね‐と思う派な私です。





“マッキー”は遠い昔の「愛車DE新婚旅行」の旅の友だった想い出深いミュージシャンであることを“マッキー”の名誉の為に添えておきます。
(※油性ペンではありませんゼ、そう言えば明日は結婚記念日ダ、ミスドを貰って帰ろう♪)









車はよ!?!?







横を向けば、コチラが‐

三脚なくてもサドル乗せ撮りで結構止まって撮れました‐










ってか、車はよ!?!?





















じゃ~ん!!!




通勤経路にこんなの飾っているのを発見です。

「撮らせてもらってもイイですか??」
って立会兄さんに聞いたら、フロント部のポールを撤去して頂けました。

もう“カウンタックみたいなヤツ”とか言いません。
カーキチなみん友さんの解説ブログを‐嫌‐っちゅ~位、読ませて頂いてますから、断言します。






これは、『阿弁田 徹』『卯 羅漢』のどっちかです。
ミウラでもイオタでもウラッコでもないランボルギーニです。


立合兄さんにお値段聞きましたら‐


俺んちよりちょっとかった♪



ガキんちょの頃、カウンタックは超大金持ちの車だと思って‐

俺死んでも買えねぇ~!!
そんなら俺なんて2度死んでも買えねぇ~!! 
それじゃ俺なんか億万回死んでも買えねぇ~!!!


‐と、どれだけカウンタックが自分たちの生き様と無縁なのかを無意味な輪廻転生で競っていたガキダチ談話から、オッサンになる未来にやって来て‐




俺んち買うの我慢したら“カウンタックみたいなヤツ”買えたんだ‐と瞬間思いましたヨ。





でもカウンタックでは顔洗えないし、お風呂付いてないし、う〇こ出来ないから、もう買わねぇ~。

それにしても黄色い車ってお洒落だな~♪

と思った通勤帰りの車話でした。


寒い中帰宅したら嫁さんが『熱燗』してくれました、裏缶より熱燗が今は好き♪♪






追記‐

私信な追伸
コノ目は“徹”ですか??
Posted at 2017/12/02 22:04:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記
2017年11月14日 イイね!

シュっ♪

シュっ♪ようやく費用対効果に溜飲を下げられた気がしています。


X号導入から早5年‐

嫁さんは以前の愛車達に比して、あまりX号を運転しません。



と言うと語弊があるので、私があまり運転させてません‐自分がしたいからネ‐

それでも唯一無条件でお願いするシーンがありまして、それが嫁さん実家晩餐からの帰路になります。



なぜなら、お義父さんと私で酒席するからです、豪快に‐










帰りはそれなりに遅い時間帯で交通量も少ないバイパス道‐流れに沿って走ると70Km/h前後の速度領域になります。
山越えをするのでUP、DOWNと適度なカーブが連続する、ちょっとスポーティちっくな道中です。




今回、嫁さん専用楽曲で気持ち良く運転して頂いてる中で、急に問われました‐




“この車ナニか‐また‐弄った!?!?”





“ナニも(最近は)弄ってませんけど”






“ふ~ん・・・
車がシュっとする気がするんだけど・・”


と言いながら今車線変更したばかりの車線をまた変更する‐




????・・・














あっ!!!
‐と、内心閃いて、もう少し具体的な感想をお願いしました。





曰く‐

“車線変更をした時に、今までよりも車が『シュっ』と動く感じ”

だそうです(おぉぉぉ~♪)





次の感想が大変感動的でした。



“この小気味イイ感じはシルビア運転していた時を思い出す”

だそうです(おぉぉ~♪ 頂きましたっ!!)



※解説画像はアイシン精機さんのHPより拝借しました。






コレは間違いなくドアスタビ装備による変化なことでしょう。






ぶっちゃけ、価格による過大な期待を勝手に高揚させていた私的にはコスパがイマイチ納得できない物体だった‐のがココまでの感想でしたが‐



こうして素人主婦の‐究極的第三者凡人体感でも変化がある逸品として再評価させて頂きたいと思います。


ようやく費用対効果に溜飲を下げられた気がしています。



そうは言っても、恐らくドアスタビ付けてから今日まで数回は嫁さんも運転をしていたと思います。
この手の感性に委ねられた感覚は、その日の気分や体調、注意力等でも効果の体感に差があるものかもしれません。



それにしても、小気味イイ感じ‐と感想され、昔2人で愛してやまなかった‐S13を彷彿する‐と形容されたのは最高の評価だと自負します。
(※※くれぐれも素人主婦の表現ですからGRX130にドアスタビ付けたらS13の乗り味になる‐訳では絶対ありませんので誤解されませんように‐)






結論‐

ドアスタビ付けると、ステアリングがシュっ♪とすると感じる時があります。
小気味イイ感じを得るのに幾らまで投資許容するかは人それぞれ。
Posted at 2017/11/14 21:04:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記
2017年11月09日 イイね!

今日の‐余談など

今日の‐余談など
フォトギャラの余りがあるので今朝洗車で見かけたことなど綴りつつ添えてみます。


貸し切り状態だと思っていた洗車場から出庫する折、一番出口に近い洗車コーナーで高圧洗浄ガンが作動しているミストを現認しました‐

もらい飛沫がX号に着くのが嫌だったので停車‐
(スミマセン…神経質な事言って…でもたった今コーティング拭き上げた直後だったからさ…)


3分も待てば止まるし‐と少し離れた位置でマッタリ待っていたら、目撃発見です。

若そうな奥様が、抱っこ紐にて1才位のお子チャマを胸の前で前向き抱きで‐

親子で洗浄ガン持って、2人して満面の笑みで愛車(だと思う)マーチを洗浄しまくってました。


ママのフットワークの良さと喜々としたお子チャマの水遊び顔に‐

オヤジの心も洗われたようで微笑ましかったです。






だから以下の件を許す、ってか皆さまも是非気を付けて頂きたく。


‐知らなき中にも礼儀あり‐






平日早朝貸し切り状態の洗車場で車洗って拭き上げに移行した辺りで隣スペースにもう1台が入って来た気配を察知しました‐

チラっと見たら、欧米セダンでした‐高そうな、皆さまが好きそうな‐
(変な偏見は印象したくありませんから車種は明記しません、車に罪なし‐)



そのまま作業を続けて、コーティングも半ばに差し掛かった辺りで、突然声をかけられた。

「それナニ使っとん??」





顔をあげて声の方を振り返ったら知らない人が両手をポケットに突っ込んだ礼儀正しくない(と印象した)恰好で近づいて来る‐

はぁ~~~????

‐とは言いません、大人だから。





内心‐誰? と思いつつ、瞬時に他人と断定、友好する価値なし‐と警戒。
私は初対面、第一印象で他人を値踏みしてしまう了見の狭い人間です。

ま、この方‐人懐っこい、フレンドリーな方だとも捉えられるでしょう、了見の広い人であれば‐ですが。

年は恐らく、私より上 か‐ 老け顔の同年代位だと判定しました‐この際“俺よりオッサン”とでもしておきます。
(要するに口汚く言えば初老とでも言えるだろ、世間に揉まれて来たでしょうに‐)





「コレ使っとる・・」と脇のコーティング・スプレーをぶっきらぼうに指さしつつ拭き上げ続行です。



「ナンやコレ?ワックスかいな??」



「みたいなモン・・」と(文字通り)適当な返事をしながら拭き上げ続行です(ってか、背中からアッチ行け‐オーラ出てたと思います)



「この車はコーティングはしてへん(していない)のかいな??」



「今してるのがソレ・・ね」



「ふ~ん・・高そうやのぉ・・」と言いながら隣の欧米セダンへ乗って帰って行きました。




メデタシメデタシ・・??





何だかよく判らねぇ~よ~・・・








ハイ、毒を吐きますヨ‐

私はこう言うしゃべり方をする人がとても苦手です。
例えば、どんなに些細な事であっても人に物を尋ねるのならば、例えそれが目下の人でも若い人であっても、慣れ合いな言葉は慎むべきだと思っちゃいます。
こんにちわ‐でも、ちょっとお聞きしますが‐でも、この際、オヒカエなすって‐でも、イイと思うし、“えらい綺麗にしとんなー、あんたの車~”でも、洗車仲間の掴みはOKな一言として、その位、初めの一言を言った所で損じゃなかろうよ‐と思う人です。

せっかく高そうな(高いんだろうよ)欧米セダン乗ってるんですからね‐、車に釣り合わなそうな知性低い人に見られたら愛車が泣きますゼ。

‐と思っちゃったんですワ。


ウッキー母子に浄化してもらったからイイんだけどさ‐
Posted at 2017/11/09 21:49:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記
2017年10月29日 イイね!

マークⅦ納車

マークⅦ納車そこそこな雨天の日にX号に乗るのが好きです。

但し、洗車直後は勿論、せめて数回走らせた後‐と言う条件付きですが‐


なんてったって雨が天井を叩く(安っぽい)音がしません。
ガラスに当たる音が顕著になって初めて‐“結構降ってるなぁ~”とちょっと自己満足優越感に浸るんです。



苦労した甲斐あっての断熱防音加工。
イルミ打ち替えと併せ、X号を手放す気になれない愛着ポイントです。
(違う表現をすれば二度とやりたくない作業だったとも言える‐)



それにしても今年はX号(みんカラりあん)満5年‐と言うことで色々振り返れば感慨深い事も多々あり‐

例えば今日、この豪雨の中でDラーさんに出向く要件にしてもまた5年前には想像も出来なかった未来図でありました。






最初にX号が我が元に来た。
全てはココから始まった。











カラーサンプルな純正X号Miniが欲しくて大捜索をして‐

義兄(アニキ)が“あったド~~”朗報を届けてくれた。

待望の2台目がコレだった・・・



























誰???  
きみ・・・




(その後この子は120系オーナーなみんカラさんの元へ嫁入りしました)







再び大捜索を再開して‐
イマイチ頼りなさそうだった二代目担当営業さんにダメ元で頼んだら数日ほどで“さくっ”と見つけて来てくれたのが3台目のこの子だった・・・













その3台目がたった一晩我が家に滞在した後に大本命な202 Black号とチェンジになったのは、私にX号を引き合わせてくれた最初の担当営業さんのアシストだった。

4台目X号ってことですねぇ。
コレが手に入った時は本当に嬉しかったし、
もう他に何も望んでいなかったんですが‐‐‐


この子を弄り廻してProject(mini)Xでブログ・ネタしましたねぇ~。


















そして‐想定外な続編がここから続くことになります・・・




汚名返上とばかりに義兄(アニキ)がこの2台を探して来てくれました。




5台目(白)と6台目(赤) 
(もうイランわ‐とはさすがにアニキに言えず・・・)

そして、後に5号(白)はみん友さんの元へ嫁いで行って‐

6号はProject(mini G's)Xの餌食になったのでした(笑)
大事にしてるから許しておくれ‐







コレ完成させてみんカラ休眠しようと思っていたっけか‐・・・







当時はG'sの純正ミニカーは存在しない世の中でした。

純正ではないけれど、非常に精巧に出来ている前期のpremiumや中期のTRD仕様等々130系のミニカーも中々充実した世になったと思います(でも高いよねぇ~)





で、時巡り最後期登場。








まさかの最後期購入アシストを体験する事になり‐イイ歳したオッサン(50でスミマセン・・・)ちょっとふっかけてみちゃったんです・・・



“ミニカーちょうだいっ!!”



「了解ですが、今はありません」と返され、かれこれ4ヶ月‐


言った本人が忘れた頃に連絡が来ました。






納車の準備が整いました♪







こうして‐
トヨタからデリバリーされたマークXの、

通算7台目が我が元へ‐










これがマークXの私人生最後の受領となるのかどうなのか‐






未来のことは‐












さっぱり判らないっすっ!!!









えぇぇ・・
レビューのリクエストを頂きましたので・・
後程、My最後期Xについて従来車との差など・・
一生懸命述べてみたいと思います・・
なんか・・おめでとうございます‐とか祝して頂いて・・
ゴメンなちゃい・・
Posted at 2017/10/29 22:14:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記
2017年09月29日 イイね!

ヒマだ、そうだ!

ヒマだ、そうだ!予定なし3連休の2,3日目活動記録など‐

(ゴメンなさい、連日暇だったんで連日の様にUPしてマス)

初日同様、2日目も小雨降る予報通り‐

嫁さんから言外に‐どっかいって‐オーラを感じたので“自主経済制裁”作戦に打って出てみました。




国賊に成り下がるリスク含みでしたが‐







あっさり波に乗る


初代“THUNDER V”には大変お世話になりまして、恐らく私達は相思相愛だったのではと回顧するのですが、このリバイバル台はあんまり面白くなかったです、ほとんど鳴かないし、光らないし、心ときめかず‐

にて、2連チャン半減出玉を持って移動‐



“バジリスク”っちゅ~AT機が噴火しました。





贅沢言いますけどストーリーが解からない台ってのはハラハラドキドキしない分、面白味もない。
それとこの台煩過ぎ~…




結果的に当日の最大ピークは戦闘開始2時間後のこの辺りであった(多分4諭吉さん位居た筈)と回想するものの、飽きて来て2箱盛って再び移動‐

ブログの話のタネ‐と言う邪推に魔が差して1台しか設置していない“Zガンダム”を廻してみたものの‐



史上最強クラスにつまらない台に1箱ペロリと呑まれて退散
(低設定台だったんだろうけど、アベックが街を練り歩くだけ液晶演出ってガンダム的にどうよ???)





で、残りの1箱を持って三度移動‐



ずっと昔、2日間でEOS DIGITAL30Dが購入できることになった“秘宝伝”のリバイバル台を見かけたので勝負してみました。



出る、呑まれる、デル、のまれる、でるの拮抗ループを抜け出せず‐





首は痛いわ、腹は減るわ‐の7時間経過で上がりが1諭吉ちょっと…

道端に諭吉様は落ちていないけれど、なんとも割の合わないバイトでした、もう当分行きません。
(ってか、パチ屋の寂れぶりったら半端ねぇっすナ‐5年後無いかもな、国ごと…)





晩御飯外食お誘いの嫁さんメールにてプラスを維持した状態で撤収しまして‐

当然こちとら‐江戸っこだから宵越しの銭は持たずに外食費に消えたとさ。

嫁さんがお釣りを返してくれて‐

「これ‐百里基地‐の遠征資金にしたらイイよ♪」



「奥さん、一応言っときますけど、百里基地は隣町にはないんですけど…」



「あなた10倍にも20倍にも出来る(※俺注:時もある)腕あるじゃない♪」








マ・ズ・イ・・
F-4の為にまずは俺が仮想敵国と再び闘わないと・・・












3日目‐
こちらも10日も前からの予報通り一転して3日ぶりの快晴。

嫁さんから言外に‐どっかいって、なんなら百里代稼いで来てヨ‐オーラを感じたので、洗車しに行きます。


汚ねぇーーーーっ!!!





小松遠征後のデロデロを解消出来て良かったです。








小松遠征直前に‐やっつけ洗車‐した時にオミットした

ココとか‐




ココとか‐

(タイヤ&ホイールはノータッチと水以外は使いませんゼ)




も、標準コースで綺麗に手入れ出来て良かったです。







水切りを兼ねてハーバーランドを経由して帰ることにします‐


ABBAっス♪





前日(パチ屋に向け)歩いていて、オシャレな感じのバナーが立っていたので、X号と絡めてブログの挿絵にしようと寄ったのですが‐




お船が入港しているのに気付いたので急遽別途フォトギャラります。


フォトギャラ↓
『飛鳥ラ仕事』





帰宅して‐

嫁さんから今日の出来高を問われたので、


「今日は今から内職で稼ぎますっ!!」

‐と風呂鬼洗いしました。







実は我が家の風呂

嫁さんの経っての希望にて、先週、給湯器とカワックの入替えをしたのでした。
40数名の諭吉様の旅立と入替ってことでもあります…







家族の大好きなお風呂さんを美しく維持ることも私の大事な任務デス。






例え千里の茨道であろうと必ず行くぜ、茨城県百里基地!!

そのためなら俺は風呂を休みの毎にゴシゴシしちゃうっ!!!


302SQがF-4を手放すまで残り約1年


501SQとRF-4Eが想い出の中へ消えてしまうまで残数年…



明日から仕事も頑張ろう!!



Posted at 2017/09/29 20:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記

プロフィール

「上は嫁さんの、下は娘の、軍資金は-どちらも俺の、」
何シテル?   10/28 19:56
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation