• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパのブログ一覧

2022年11月06日 イイね!

新兵器な件‐

新兵器な件‐昨日に引き続き見て来ました。

と言いますか、この会場たる道路は私普段の通勤経路です。


週末早朝に貸し切り状態でSNAP出来るかと目論んでコンデジ携行出勤したものの、LEXUSな2台だけが寝袋(ボディカバー)に車れていて玉砕でした、さすが(我らが)LEXUSだこと‐


帰宅時にさしかかったのはイベント終了の1時間半位後だったので、撤収されているものと期待していなかったら、逆にLEXUSだけがまだ残っていてラッキー(??)でした。
alt

概ね、雑踏が無い画になったと思います。



RXとRZ 個人的には縁がない車種ではありますが、この車達を所有したく心待ちにされている方も多いと思います、早く半導体等の部品供給が叶い、量産体制が整って、望まれている方に車が届く日が来ると良いと願います。

alt







さて‐

コレをネタにしたかどうか記憶が曖昧で2度目のドヤならゴメンなさい、
少し前にコンデジを新調しました。
正確に言えば、増台‐です。
alt

これもまたコロナ禍のお陰??‐です。



会社の呑み会が自粛されてかれこれ3年、
社内有志で運営していた“呑み会へそくり友の会”の出納担当者が「これ以上プール金が増えたら困るっ!!」‐と一時清算(解散)になりました。

想定外な一時金が手元に還元されて来ました。

短ズームなLレンズを買う気満々だったものの、まさかのEFマウント終了を知って萎えました。
alt

嗚呼、、時代が私を通り過ぎて行く・・・・



色々検討した結果、これも半導体不足から値段高止まりのPowerShot G7X MkⅢを導入する事に決定したのでした。
alt

正確に言うと方々在庫切れで入手困難なブツがたまたま近所で且つ安価で売られていたのに巡り合いました。
コンデジに関して言えば、私とK〇電機は相性が抜群であります。

因みに今まで愛用して来たG9Xも全然健在なのでG7Xはココ一番用であります。
alt

G7X MkⅢ
携帯性はG9Xに適わないものの、DEGIC8とf1.8レンズによる夜景等低光量での画の描写力は雲泥の差があります。
デジイチなEOSとほぼ同じ様な設定が可能です、、腕がある人なら相当凄い画を出せると思う。

この先、色々と活躍してくれるのではないかと期待しています、、ってか‐腕を上げられるように精進しなければ・・・

alt

Posted at 2022/11/06 22:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記
2022年11月05日 イイね!

おつかいついでに「EV:LIFE KOBE2022」寄ってみました。

おつかいついでに「EV:LIFE KOBE2022」寄ってみました。自宅から徒歩15分の所に、(今の所)幻の??NEW RXとRZ‐も‐展示されるオープンイベントが開催されるとのことで行って参りました。

と言う事なので大丸の周辺まで散策して来ます‐と出がけにマダムLEXUSに告げたら、お土産は551の豚まんをお願いします‐と。


alt

何が展示されているのかはWEBで知っていたので、自分的にどうなのかも判っていたのですが‐

やっぱり私にはどれもこれも、、特にSUVスタイルな車はまったくもって猫に小判、豚に真珠、、滞在15分でした。







明日まで実施しているそうなのでご興味ある方は是非お出かけ下さい‐と、主催者でもないのにお薦め致します、我が街に是非金を落としに来て下さいませ。



これが噂の、当初500台のみ販売‐全て抽選でしか買えない‐と伝わるRXですか‐
alt

ふ~ん、、、


alt


alt



alt
アールXよりもマークXの方が好みだなぁ~、、、、







これが噂の、エレクトリファイドなRZですか‐
alt

alt

alt

ふ~ん、、


alt



alt
アールZよりもマジンガーZの方が好みだなぁ~、、、


他にも色々居ましたが、何が凄くて、何がレアなのか、さっぱり判らなかったですワ。
ちなみにLEXUSな2台が、、いや、やはりRXが一番人気な人だかりに見えました‐

alt
一台貰えるなら間違いなくコレですねぇ、、

セダンっぽいヤツをお土産画像で‐
alt

alt

alt
クドイわっ!!











転戦‐







隣の大丸B1Fの蓬莱へ主目的なブツを入手しに‐


こ、こ、これは・・・
alt







やるじゃないか、大消さんよぉ、、、
alt

alt

alt
こんなタイアップしてからに、、妙に嬉しい感じダ、、、






やっぱり我がIS号が断然良い車なのダ‐と改めて思いましたよん。
alt

Posted at 2022/11/05 15:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記
2022年10月12日 イイね!

“アレ”に遭遇

“アレ”に遭遇会社帰りに偶然“アレ”を目撃しました。

最初‐

テールライトが未知な発光をする後ろ姿に、なに???‐

と思ったのが発端で、

カメラマンっぽい人3人に道々遭遇したので、再び、なに???‐

って思っていたら、もっと未知な光り方をする車が前からやって来て‐
良く見るとグリルまでピカってる車が突進して来て確信したのでした。






コレは“アレ”だ‐
alt






どうやら、行ったり来たりしてプロモーション撮影している感じでした。
もう走っているんですねぇ~、、、、


ツートンカラーでした、バイカラーって言うんでしょうか。
赤黒に見えたけれど、赤黒はZとかデ・トマソ・パンテーラのイメージがある私ですが、“アレ”はパンテーラみたいにグッと来ませんでした、“アレ”は私のストライク・ゾーンに入らない車なのだと改めて感想します。




で、改めて‐

前も後も横一列で光杉だろ・・・




個人的な印象は、、、、『下品』、、『ヘン』、、『ダサい』、、、

‐と言ってはダメですね。

我がIS号も、ココだけの話、ケツのつながったライト好みではありません、、やっぱりちょっと下品に感じてしまいます。

alt


どうしても、バカボンのお巡りさんに見えてしまう私です。

ま、運転している限りどう光っているかなんて判らないから、イイか‐




“アレ”の光り方はスタイルにも増してエグい‐と思った件でした。
Posted at 2022/10/12 22:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記
2022年09月14日 イイね!

おみや頂きました‐2022秋

おみや頂きました‐2022秋いよいよ国内販売が始まるIS 500
(納車が何年後になるのかは誰も知らないけれど・・・)

会社の超若い衆が出張帰りに特務をこなして来てくれました。
名代で実車を見て来てくれたのでした、羨ましい~、、、

ホイールベースに変更無しなのに50㎜全長が伸びているそうで‐
alt

多分、、赤〇辺りから前側にちょっと伸びているのではないかと画像を見て感想しています。
伸ばした分のラインを整える為に、青〇辺りのラインもちょっと変更されているのではないかと、、思うだけで、本当かどうかは判りません。
でも多分エンジンを納める為に変更されていると感じます。


尻も伸びているのかな??
alt

デフューザー形状が多少変更されている様なので10数㎜位変化しているのでしょうか。

ロッテリアマークを廃止してL E X U Sって入れてくれていたらトランクリットだけ替えたのにな!?!?
alt






alt
スポーティな内装色なんですけれど、、赤黒内装が大層気に入っている妻子的にはNGだと思います。
地味だ・・・(※※好みは個人によると思います)



『お姉さんを捕まえて、“全開パッカ~ンしてみせて下さい”って言え、絶対撮って来いっ!』って命令した時は、「無理です、恥ずかしいから嫌っ!!」とか言っていた超若い衆でしたが、ちゃんと任務遂行して来てくれました♪
alt
凄げぇ、ぎっしり詰まってるなぁ、、、


ボンネット・ロックの位置から推察してもやっぱり前に張り出しているのは間違いない事でしょう。
alt








IS 500がLAST LEXUSだとすれば、お隣にはNEXST LEXUSが居たそうな‐
alt

特派員はコッチが興味あったそうです、娘の学友な男子方もコレが好みだそうな。
alt
俺にはさっぱり良さが判んね~よ、、変なツノ後ろに生えてるし、、
(※※好みは個人によると思います)



alt
今更ヨークかよ、、CESSNA172と一緒じゃねぇ~か、、、って言ってはダメだと思います。









コレも居たそうな。
コレがCROWNであってもなくても私には縁の無い話なんですけど、、
alt
アナザーワールドで、次期マークXはコレになりますって発表されていたら、絶対こう言ったのは間違いないです。

ぎゃぁーーーーーーっ!!!

嫌ぁぁぁぁーーーーっ!!!

無理ぃぃぃーーーーっ!!!






さて、もう一度スクラッチくじを買って来ようかな♪
alt

Posted at 2022/09/14 22:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記
2022年05月28日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!大いなる節目に到達しました。

我ながらよく続いたと、しみじみとしています。

当初は深く考えずに始めたものの、始めたことには終わりがある訳で、漠然とマークXを手放す時と思っていましたが‐
マークXを満10年に満たず手放してしまった為、併せてココを一段落する決断を失してしまった感じ‐になっています、、、


10年ひと昔だなぁと思っています。


GRX-130マークXを新車受領した約2ヶ月後からココの店子になりました、当時マークXコミュニティの勢力としては120系の方が多くいらっしゃって、130系は年内に中期(当時は後期と思われていた)へとMCされるだろう‐なんて噂される世の中でした。
alt






その後、噂とおりMCに加えG`sも発表され、後々GRMNも出て、まさかの2度目なMC(後期)、GR-Sと続き、マークXコミュニティも130系が賑わって行きましたが、マークXそのものが終売となってしまうとは想像も出来ない未来図だったと感想します。
alt


alt


alt


alt









想像も出来ない‐と言えば、LEXUSオーナーになってしまった私自身もしかりでしょう。

10年後の自分がISを駆っているなんて、まったく予見出来なかったです。

alt


alt











前愛車マークXで楽しかった事は、ココで初めて見聞きするような様々なアイテムをDIYで試してみた事や副産物としてその武勇伝を綴れた事ですが、根本的にはやはり、憧れた先で手に入れなかった(1年待てなかった)夢見たグレードたるSパッケージに対する心残りをずっと意識していたのだと今更思います。
alt


alt

alt






だから、ISへと清水の舞台からダイブする時は、今度こそAVSの付いたFスポにして、キャリパーもたかが塗装と言い訳せずに追銭有色にして、娘が気に入るならばムーンルーフも採用して、、等々‐後で振り返らないで居られるように、望むものは全て盛ったつもりです。
alt


私にとっては一生一大の散財、と納得して手に入れたし、そう考えるに至った背景としての、マークXとの9年間は非常に価値あるものだったと感想します。





マークXと過ごした全てを記録できたこと、それらが沢山の方の役に立っているであろうと思えること、まさに継続は力なりだったと自負します。
alt








SNS空間が自分の日常ツールになることに、知識も覚悟も自覚もなく始めた分、当初は楽しいことだらけだったけれど、時に‐顔の見えない相手が突然豹変することにドン引いたり、一方的で自分本位な解釈と上から目線の入り混じった負の感情論を礫のように投げつけられたり‐と、不快な思いを強いられて辞めてしまおうかと悩んだこともありました。

ちょっと怖いこと綴りますが、最後は“クソみたいな下衆ども”から届いたクソっぷりを全部諸々晒して辞めるオプションも握り続けている自覚あったりします(笑)
alt







逆に‐
10年前に始めた当初、意図せず沢山のイイねを頂けてビックリすると共に、皆さま方の数百イイねも付けられた愛車群を見るにつけ畏怖の念を禁じ得なかった事も思い出します。

当時は、猛者方に猛者車‐のコミュニティに見えて自分には場違いだと思ったものですが‐

今となっては我がX号は740イイねも頂けましたし、、、一方で、私は変わらずただのおっさんのままで‐
alt






ただのおっさんだけど、車に詳しくないけれど、(申し訳ありませんが)そんなに車好きな訳でもないけれど、
もう後は流れに任せてココに漂い続けてもいいかなぁ~、、と今は思っています。
alt




直接お会いしたことない方ばかりなものの、この10年でご結婚された方、お子様がお誕生された方、そのいずれの寿もあった方もいらっしゃるし、130X同盟からそれぞれの愛車が変わっていった方も沢山いらっしゃる、ご無沙汰になられた方、もしかしたら卒業??された方も数えきれません。

皆さまが変わらず、日々健やかに過ごされていることを願います‐

そんな風に回想すると、やっぱり、結構長かったなぁ~(笑)、本当にいつが辞め時なのでしょうか??(笑)


そんな10年間でした‐



一応節目なので、改めて、

皆さまのお陰様で10年も続けることが出来ました。
皆さま今日まで覗きに来て下さって本当にありがとうございました。
alt



Posted at 2022/05/28 07:14:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記

プロフィール

「お山NOW -土下座休暇NOW♪」
何シテル?   07/13 14:12
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation