• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパのブログ一覧

2018年05月28日 イイね!

小学生なら卒業

小学生なら卒業テンプレートの斡旋があるので乗ってみます。

早6年だそうです、月日が経つのは早いです。

確かに振り返れば当時小4だった娘がJKになったのですから、間違いなく月日は流れ、私もX号も成長と言うよりか、経年劣化しつつあるのを自覚する最近です。

さて、毎回毎回節目の折に、コレをどれだけ続けるのか??‐的な自問を綴る訳ですが、今回はちょっと未来図を宣言しておきたいと思います。


昨年『みんカラ5年やってみて』と題して心の丈を綴る決意表明をしましたが、この1年で全てを吐露(作文)できませんでした。
自分の伝えたい意図をできるだけ誤解無く活字化するのは結構難しいもので、作文に難儀しています。
でも、初SNSに挑戦して苦渋を舐めさせられるような想いも強いられた体験も含め、残したい教訓や問題提議は変わらず心中持っています。

ですから、今後もお題目は『みんカラ5年やってみて』の表題で綴り、自己整理していきます。




車な記録も出来るだけ継続したい希望はあるものの、特段なにか付ける予定もありません。
維持り記録がメインになると予想します。



最後に‐

いつも愛車ランキングで巾を効かせてしまい申し訳ない限りです。
これは私の望むものではありませんでした。
そもそも‐各自の愛車に番付けするのがナンセンスに感じるのもさることながら、その集計条件が不平等では、甚だ無意味な構成集計だと思ったりしています。

それでも覗きに来て頂ける方々の作業の一助になれていると仮定すれば、6年前に仲間入りさせて頂いた自分の趣旨が成就出来ているように夢想できて、その点は嬉しく感じる自己満足です。

Posted at 2018/05/28 20:49:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記
2018年05月27日 イイね!

親子相互監査など‐

親子相互監査など‐4月から我が家の生活はちょっと変わりました。

娘は電車通学なJKになり‐

私は会社が移転して新社屋でのお仕事となりました。

二人とも新しい日常を堪能している点は良い意味での共通点だったりします。



土曜日は娘の学校の授業公開がありました。

オヤジ的にもかなり興味ある学校なので、行って良いか確認したら、あっさりOKしてもらえたのでコッソリ覗きに行ってみました。

数学の‐虚数を含めた2次方程式な授業中で‐
とても楽しい内容に、もっと講義を聴いていたかったものの、授業ペースはオヤジ脳ミソ処理能力を上回り、もはやギリギリ(※自己評価だけど)ついて行けません。

帰宅した娘に解答の解説をしてもらって、ようやく理解出来ました。
もう高1レベルで得意(だった)数学も優位性を失ったオヤジです。



でも、頼もしいゾ、娘さん、ちょっと見直した‐(笑)



そして、翌日は久々の週末休みだったので(本当は日帰りで美保へ行ける可能性に賭けて取った休みだったけど)、娘にどこか行きたい所がないか確認したら‐


‐お父さんの新しい会社‐


と意外なリクエストでした。

小さかった頃は、遊び半分で何度か連れて行った会社ですが、まさか本人リクエストで、この歳になって行くことになるとは思いませんでした。

ま、働くオヤジはちょっと違う‐を感じてもらえると良いかもね‐など、思いながら出かけました。

alt
若い衆への差し入れジャンク餌

一通りの設備を紹介して歩いて、隅々まで案内した最後、写真を撮って良いか聞かれたので、娘も写った記念写真を撮ってあげる事に。

友だちに送って良いか尋ねられ‐

良いけれど、悪用しないでネ‐って注釈したら、色々な友達に送ったみたいです。

帰りの車内で‐



“みんなが凄ぇ~って返信くれるヨ”とのことでした。




世間の印象では、凄ぇ~んですよ、あなたのオヤジ(の仕事)は‐など、悦に入りながら走っていたら言われました。






“一応念の為に言っておくけど、感謝してな‐”
“オヤジと2人で車乗るJKなんていないから、ましてオヤジの職場行きたいなんて有り得んから、普通は‐”











凄ぇ~!! 確かに凄ぇ~!! 
みんな凄ぇ~って返信来るのその点だったのねっ!!!









折角なので島内散策で‐
alt
お船見たり‐

alt

飛行機見たり‐

alt

エヴァ見たり‐
alt

なんでココにエヴァが描かれているのかようやく判りました‐
alt

完全復活♪
alt
Posted at 2018/05/27 21:05:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記
2018年05月02日 イイね!

ドキドキちう‐

ドキドキちう‐
妻子に言うと物凄く怒られるし、心配されるのでココで自己懺悔しておきます。

それから皆様もお気を付け下さいませ‐




距離が伸びた通勤ですが、チャリ継続する決意で頑張っています。
思っていたより負担に感じないし、どうしようもない荒天日は車で行けば良いさ‐と思っていたものの、甘い誘惑の退路を断つ意味でも雨合羽を新調していました。


東レの新繊維を使った期待の合羽チャンです(結構高かったんです)

‐を、ついにシェイクダウンする日が来たのでした。



今日の帰路は大雨でした。


alt
そして‐合羽チャンは実力発揮で大変心地よくチャリ漕ぎが出来たのですが‐




その反動で油断して、思いっ切りブっこけました。


水たまり悪路を避けレンガ敷路面を走ろうと速度も殺さず右に変針ハンドルを切った刹那‐

一瞬の摩擦抵抗軽減と重心変化が災いして横転スリップ‐右肩から路面に叩きつけられました。

軽い脳震盪を感じる程の衝撃でしたが、頭を打たなくて良かったとつくづく思います。





そして‐



衝撃の割に、流血することもなく、チャリの不具合も誘発せず、不気味な位、今、体がなんともありません。


alt


これで終わる訳ないのです。

絶対に今夜から‐

もしかすると3日後位に‐

どこかが痛くなると予想してます。



多分、右肩と右腰‐

あと一番心配なのは右手首です。



今ドキドキしながら自分の体に問い続けている感じです、そこはかとなく後首が痛いような気もするけれど‐

こんな事をカミングアウトしたら妻子が凄く心配するので内緒です。


皆さまも2輪も4輪も雨の日はお気を付け下さい。

あっ!!‐と思った次の瞬間はガツンっ!!と逝ってます‐

ちなみにチャリこけは通勤手段に転換した15年で通算3度目です。
(もういよいよ懲りよう‐爆走は止めようと固く誓ってます)

おNEWの合羽チャンが傷モノになっちゃった・・・
alt
Posted at 2018/05/02 21:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記
2018年05月01日 イイね!

春のプチ・ドライブその2

春のプチ・ドライブその2春恒例行事その2を済ませて来ました。

その2に臨むべく前日は出勤前早朝から洗車してスッキリでした。


お義母さんを宝塚の清荒神さんにお連れします。
お義父さんに仰せつかり、かれこれ15年位続けて来た私のお勤めデス。

お昼はちょっとだけ御馳走を振る舞うのも恒例で‐

今年は仙台名物牛タン定食店を利用してみました。



なかなか美味しかったです。
















GWは(も)無いので明日から普通に仕事の日々となる私ですが‐
みなさまもお休み中、ささやかな親孝行などされては如何でしょうか♪

Posted at 2018/05/01 13:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記
2018年04月12日 イイね!

nest moving

nest moving去る2018年4月9日‐

神奈川県の厚木基地から1機の戦闘機が山口県の岩国基地に向け離陸しました。

F/A-18F NF-114
VFA-102に所属する複座のスーパーホーネットの離陸をもって、44年半余り厚木をホームベースにして来たCVW-5(米海軍第5空母航空団)の固定翼機は岩国への移転を完了したそうです。






遠く離れて通う機会も減った厚木でしたがX号で一昨年行った日が(多分‐)私の最後の厚木基地になるのだろうなぁ~‐など感慨深く‐

楽しいことばかりだったなぁ・・・
























そして‐




時を同じくして、私も転職場します。









会社が移転することになりました。














目下、日々通常業務と商売道具のダンボール梱包に追われる日々で‐





年度替り直後に“バカじゃないのっ!?!?”‐と、同僚達とイキりながら奮闘中です。









そんな多忙を極めた中で、こんなの見つけました。



棚の中敷きになっていた古新聞を発掘です。








私が会社に入る遥か前‐

と言うか、ガキんちょの頃の新聞です。



う~ん、、、小林繁氏が人柱になったんだよねぇ~
多分、私小5位の頃だと思います。











この時計は子ども心に恰好良くて欲しかった記憶があります。



父が時計を新調する時に推した想い出が蘇って‐

“こんなゴチャゴチャしたの嫌だよ、お前大人になったら自分で買えよ”

って言われた覚えがあります。



俺もこんな表示だったら老眼で見えない歳になっちゃった‐















折角なので、車CMも添えましょう‐


あったよね、サニーカリフォルニアって。

真ん中が木目なんだよね、こんな形の車いっぱい走っていたなぁ~・・・









これも沢山走っていた覚えあります、こんな名前だったんだ‐











そして、これは知らなかった‐



こんな社外OPがあったんですね、それもナショナル製ですよ。

今でいうPanasonicですよ‐



とか、束の間一息入れながら荷造りしてます。








さて‐

通勤距離が伸びて片道でも二桁KmOverになる私・・

漢気でチャリるの続行か、X号通勤に悔い改めるか、大変悩み所デス‐

X号を日干しにして紫外線と潮風に当て続けるのは嫌なんだけどなぁ~・・・

毎日往復25kmも根性出せるかなぁ・・・


Posted at 2018/04/12 21:50:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記

プロフィール

「今年のたんプレ♪ そして今日でIS号とは満4年♪」
何シテル?   08/08 06:18
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation