• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパのブログ一覧

2017年12月25日 イイね!

きになるきおわり

きになるきおわり氷見からやって来た“あすなろの木”が明日で最終日です。

正確に言えば‐『世界一の(飾り付け数な)クリスマスツリープロジェクトに抜擢された木』

たまたま今夜、会社帰り 完成形点灯の瞬間に遭遇したので紹介します。




生きたまま持って来たのに展示が終わったら切ってしまうなんて可哀想‐みたな呟きや安易に震災の鎮魂を語るな‐みたいな呟きが蔓延してちょっとケチが付いてしまったみたいですが‐





近隣を通勤で抜けて来た約1ヵ月‐

大変人通り多く、みんなで楽しめたイベントだったのではないかと感じます。








正直を言えば、最初は私もあんまり好印象ではありませんでした。

『神戸港150周年記念だってことから樹齢150年の木をわざわざ富山から持って来る必要あるもんかね?? イベント終えたら切っちゃうみたいだしさ~、なんだか人間のエゴみたいで嫌だわ』


‐と自宅で呑みながら言ったら、

『ま、呑んでちょーだい』みたいにいつもは支持してくれる嫁さんからこう言われました。






『私がその木ならこう思います‐150年も同じ景色ばかり見て来て、このまま朽ち果てる位なら死ぬ前に一度違う景色を観て見たい』






ほぉ~‐そう来たか




『船に乗って、海を見て、うわぁ、何だよ神戸、めっちゃ楽しいやん』とも思うかも‐




ほぉ~、そう言う感想もあるかもね





あすなろの木は何を思うのか、その真相は判りませんけれど、観てるだけ‐の私が文句を言うことではないかもしれません。

因みに‐

一部が神戸生田神社の鳥居として奉納されるのが決まっているでそうで、

展示中はみんなの願い事をぶら下げて(それは笹の木の十八番では??・・・とは言うまい)





メリクリを祝い(キ〇ストさんの誕生日だった筈‐場所によっては万物創生の西洋神・・・)





その用途完了品をジャパニーズゴッド祀る神社が快く引き受けて下さる・・・





万歳!日本!! 

ボクはこの国に生まれ育ってつくづく幸せだ。


なんて寛大日本の宗教感-

こまけ~こた~、的楽しかったら良いではないか-なお祭り民族だ(笑)

人類皆兄弟‐
ありがとうあすなろの木様、エルサ〇ムにも1本如何っすかぁ~

次は正月祝い♪
Posted at 2017/12/25 22:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記
2017年11月25日 イイね!

ぱっか~ん2017.11

ぱっか~ん2017.11長年トヨタ愛用してる人には買換え値引きがなくて‐
ホンダや日産等他メーカーから乗り換える人にだけ値引きがあったら怒るよね‐

と言う比喩は極端か??





78才になる父上がスマホ持ちになりました。

本人希望により機種変です。

78才ってヨボヨボの年寄りに思われるかもしれませんが、なんのなんの‐

毎朝欠かさず早起きして体操し、日に2万歩も歩く健康人です。
週2日程、請われて都内へ出勤‐電車通勤1時間半な現役勤め人です。
息子から見ても非常に立派な方なんですよ‐

そんな父上曰く‐
家NETを廃止し、その通信費を転化してスマホ化したい‐と。
知りたい時に時刻表なり、路線なり、天気予報を見たい‐そうです、立派です♪

色々な事を変えたり、勧誘された時には取り敢えず相談してよね‐と以前言った事を忠実に守って連絡があったのが夏頃。

グッドタイミングで入った出張に繋げて帰省し、無事機種変立会と簡単な操作説明(と言っても私だって暗中模索中ですが‐)をする時間が取れました。








さて‐
以下綴る事は、もしかしたら“コンシューマーハラスメント”に該当することなのかもしれません。

人からすれば‐みみっちぃ‐乞食‐話かもしれません。

でも、私は常々疑問に思います。
電話通信会社の謳い文句って、かなり詐欺に近い表現してない???
そもそも収益高い公共的事業ってことない???

うかうかしてると全ユーザーがカモにされてない???


と思っている私的に、以前自分のスマホを仕立てた時と同様に、都市伝説のようなコジ割コジポが今でも存在しているのか試してみた顛末です。




MNP担当オペレータに電話して、前回同様、“他社の端末割引セールが気になるので予約番号を貰おうと思うんですが、まずは解除違約金はいくらですか?”‐とジャブ打ってみました‐


“当社においても分割払で月々大変お安く最新端末がご利用頂けます”と煙に巻かれる・・・


月々細分化したって最終的には高額払いじゃないですかい‐と思う私ですが、そこが争点ではないので、ぶっちゃけました。
(父上の代行なのであまり品格を欠くこともしたくありませんし‐)

“本当は御社から出て行きたくないけれど、機種変するに辺り長期利用者として何一つ優遇策が感じられないのでは、他社に行く方が賢い消費者だと思ったりするんですが”‐と。
(因みに私から見て、父、母、私、嫁、娘、義父、義母、義妹はa○上お得意カモだと思います)


“何かできることがないか責任者に確認致します”‐の保留音30秒程後に、

あっさり5000Pが付与されました。

私の時は15000Pだったので、目減りしていると言えばそれまでですが無いよりは良い‐コジポまだやってました♪



何しろ10分程の電話をするかしないか‐だけでこの差です。
ようするにa○だって5000P身を切る程度で月々のカモお布施を維持できるならば安い撒き餌ってことなんじゃないでしょうか?
※念の為に、ドスの効いた声色なんて出してません、どちらかと言えば遜ってます‐モノ乞いだしさ。


こうして父上の利用中なガラケーにクーポンコードなるメールが届きました。

帰省の1週間前に実家近所の○uフランチャイズ店に訪問予約を申し込み‐
さらに‐簡単スマホ‐の取り置きをお願いしておきました。

皮算用的には初スマホ特典と併せ端末代が1諭吉ちょっとで収まりそうで、高齢者入門機には手頃で良いと自負してました。

フランチャイズな店舗兄さんと父上と私‐和やかにブースで手続きが進み、端末価格の確認に至り、突然暗雲蔓延る。



先に付与された5000コジポが使えない‐と兄さんが困り顔・・・







なんで???

と問う私に、申し訳なさそうに‐


“このクーポンコードには機種指定がありまして‐、簡単スマホが対象外なのです…”とのことでした。












聞いてないよぉ~
(※本当にそう言う注釈はなかったんですよ‐)

と思うものの、今日明日で諸々を指導して帰らなければならない私的にはもう値切りは諦めるしかない‐覚悟も内にありました‐

ら‐、店舗兄さんから“私が仲介しますので今一度サポートセンターとお客様が直接お話して頂けませんか”との提案がありました。



店内で待つこと15分程‐



週末のフランチャイズ店は大盛況っぷりで、特に時期的にどのブースでもiPhoneXの契約がなされており‐
まさに(内心は)『王様と乞食』みたいな感じデス。

とか思っていたら、店舗兄さんから“繋がりました”‐とコードレスフォンの受話器を渡されます。

一通りの経緯が店舗兄さんから伝わっていたようで、電話の向こうの女性オペレータさんは最初から低姿勢ありありな声色。

形ばかりの本人確認のやり取りの後、耳を疑うような提案を受けることになります。

“この度は手違いでご意向に沿うクーポンを付与できず大変申し訳ございませんでした”





「はーいー・・・」
(この時点ではオチが判らず苦々しい声な私デス)




“ついてはご希望端末で使用可能なクーポンを再発行させて頂きたく手続きをさせて頂きたいのですが、宜しいでしょうか”





「え?? 
それをして頂けるのならば大変ありがたいです」

(と、にわかに明るい声に変わっちゃう安い私)



“ありがとうございます、ただ・・再発行についてオンライン上15~20分程お時間を頂く必要がございまして・・”

「はいはい(別に急いでないからイイけど・・) 」

“貴重なお時間を割いて頂くお詫びにさらに5000P、合計で10000P発行させて頂くことで了承頂けないでしょうか”






え??





















ナニか変じゃない???












了承頂けないヤツっていると思うの???







私の時給は20分で5000円もないと思うし‐
そもそもこの大盤振る舞いな施策はナニ??ナゼ???
ってか、やっぱりその位
万人に還元猶予あるんじゃないの???














結論‐

コジ割コジポはまだ存在します(2017.11時点)
相場は大体5000~10000P位の相変わらず時価の模様。

その気がある方はお電話で直接ご確認下さい、聞くのはタダですから‐







こうして父上は6000円程でスマホ端末を手に入れ‐
ガラケーから推定月々3000円位上乗せ経費をauに上納するカモ・ランクUPを果たしました。

結構嬉しそうに取説とスマホをにらめっこしている父上が頼もしく、微笑ましく、見える光景でした。










au殿‐
来春は『JK』になる我が娘が初スマホ化するのは、ほぼ決定路線です‐
春先にまたお電話させて頂きますので是非ご祝儀コジポ下さい。
今度は大口カモ間違いなしなヘビーユーザー候補なので‐
コジポもガツンと弾んで頂ける事を大いに期待しております。
Posted at 2017/11/25 21:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記
2017年11月13日 イイね!

おめ♪

おめ♪
過日、嫁さん実家で久々の晩餐会がありました。


昨年まで月1頻度位でお世話になっていたものの、今年は娘が受験生であり、所用で日中寄る事はあっても(例えば‐義父車擦る事件とか)、晩御飯を御馳走になるのは久々でした。


年老いた両親にとって孫が来るのは相当楽しみのようで、何が食べたいのか? 好きなケーキを買ってあげるから‐等々数日頻繁にメールが届いておりました。



の‐、





一族集合大晩餐会に‐






遂に!










新メンバーが初登場!!






姪が直接、祖父祖母始め叔母達には年明け結婚の報告はしていたそうですが‐

今宵初々しいご挨拶初対面に彼氏くん(近日婿殿昇格予定)初見参となりました。



計算深い姪らしく、遅れて登場‐
すでに酩酊上機嫌な祖父の完成を見計らってのご訪問。


緊張ガチガチに正座してご挨拶している彼氏くん

祖父祖母叔母達が代わる代わる‐


ハジメマシテ、ヨロシクオネガイイタシマス、ハジメマシテ、コチラコソイツモメイガ・・







(俺だけ、もう4回位逢ってるんだけどぉ~・・と内心思ったり)

(そのくせ、まだ結婚するって聞いてないけどぉ~・・ともちょっと思ったけれど)




眼前で感動的な承認プロセスを見せつけられると‐

おじちゃんは許しませんっ!!
‐と不貞腐れても焼け石に水です(笑)

マークX購入指南が無ければ、俺的にどんな展開となったのか?とか思えば、ひょっとしてマークXを買わせたのも姪の策略か!?‐など思わなくもないですが、ま‐



めでたいことで嬉しいですね。








私も、嫁さんも、こんな風に緊張気味で双方相手方のお宅にご挨拶に伺ったのは遥か昔ではありますが‐

双方の親兄弟親戚方から温かく迎え入れられ、そして時と共に家族、一族の絆を一層深め‐みんなで楽しく暮らしています。

若い二人を盛り立てて行くのも一族の努めってことでしょう。










今秋は嫁さんの親友の娘さんも結婚されて‐
この子も小さい頃からよく知っている娘さんではありますが‐

ご家族皆さまで是非お越し下さい‐と本人直々に招待されて式と披露宴にも列席させて頂きました。




デジイチで撮った画像を凄く喜んでもらえたこともあり‐
嫁さんが姪の時も撮ってあげてね‐と言うけれど・・・



それはご免ですね~・・



呑みたいしさぁ~



ファインダー越しで泣いたら恰好悪いしね~




Posted at 2017/11/13 20:56:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記
2017年10月01日 イイね!

遠ざかる日々達よ~♪

遠ざかる日々達よ~♪
10月になりました。

今年も残り僅か?‐年末にかけてアレコレ忙しくなりそうな予感です。

今日は出勤道中で飛鳥の入港に出くわしたので画像貼っておきましょう。





週末の勤務は‐BOSS‐不在とあってどことなくマッタリ感が漂います。

とは言っても、OFFからONへの切替わりが予告なしなケースが多い上、ONに変れば‐本気‐出さないと自分が危ない仕事なのでジッとしておくに限ります。

が‐
来年会社のお引越しが計画されているので、最近各自環境整理に余念がありません。

そんな訳で今日は私も自分断捨離を敢行しました。




資格を駆使して働く身であり、社会に出る前の専門学生の頃は『地獄の2年間』を味わいました。

もう気が狂いそうになる一歩手前まで(実際、精神的に追い込まれたり、体調を崩したりして離脱して行く仲間も数人いましたけど)追い込まれましたから、後の人生で随分根性も身に着いたと思います。

その後、社会に出てからもより高みを目指し、21、23、25、27才と1年おきに猛勉強の後、資格拡張の国家試験を受験して“自分の武器”を増やして来ました。

ここまでの文字通り、血と汗と涙の結晶たる資料数十冊と使い古した教科書類‐ダンボールにしてざっと3箱分を一気に処分することにします。




会社に置いていたのは、勿論時々めくり返して活用する機会も皆無ではなかったものの‐

何より頑張って来た自分の勲章のように囲っていたものですが、最近の電子データ化された最新資料に接するに辺り、20年以上前の‐、それもなんだかんだと青臭い自作資料など、あまり活用できる機会もめっきり無くなりました。


もうこの際、“昔取った杵柄”と体一つで居直ってしまいましょう。


懐かしさを反芻しながら、“焼却処分ゴミ”に格下げしていきました。






そんな中に紛れ込んでいた1冊のポケットファイルを発見です。

なぜココに封印されていたのかも判らないけれど、若かった頃の自分スナップが‐、それも、時巡り先に星になってしまった同僚と笑っている写真が出てきたりと改めて懐かしかったです。



そう、
みんな若かったし、若い故に熱意に包まれていたよねぇ。




さすがに私スナップを添えるのもナニなので‐


おぉ~、こんなの撮ったよね‐な何枚かの接写を添えてみます。







鶴丸の747でしょ、










モヒカンの747でしょ、




なんとTDAのDC-9でしょ、





飛行機ばっかりではナンですから、こんなのも出て来ましたよ。
(以前何枚かはネガスキャンして紹介しましたね‐)







これは社会に出て3年目位の仕事中ショットかな??
(って仕事してないよな:笑)



ベルガーかな??





嗚呼、アイルトン・セナ・・
これはマクラーレンがHONDAと決別した翌年のMP4/8かな??
確か奇跡の優勝を飾った筈です、彼に会えた最後だったと記憶します。






そう言えば、マクラーレン・ホンダも、また見納めな今年の鈴鹿まであと僅かですね。



大丈夫、きっとまた栄光の時代が巡って来る筈ですよ。



良い時も悪い時もあるのが時の流れだし‐

辛いことの積み重ねがやがて大きな花を咲かす‐んだと私は思います、とか〆てみる‐


Posted at 2017/10/01 20:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記
2017年08月04日 イイね!

嬉し悲しや半世紀‐

嬉し悲しや半世紀‐
ついに『50才』になってしまいました・・・



なんということでしょう・・・



イザこの歳になっての感想としては-
案外中身は変わらない(つもりな)のですが、肉体の変化-老い-が具体的に感じられる様になりました。



人生の緩やかな下り坂に差し掛かった自覚があります。



体調不良はないものの、ふと手を見ればいつの頃からか脂分がなくなり皺が刻まれた甲に一抹の寂しさを感じたりします。

仕事でタイトな局面に至り-表面には出さないけれど、心中-若い連中といつまでTEAMを組めるのか-自信がなくなる時もあります。



生きる物の定めです、誰にも時は止められないのです。



ここまで自分人生を振り返りますと、悪くない半生だったと自負します。
望んだ世界で30年勤労し、その道を目指してから32年が過ぎたことになります、残りが10年なのか15年なのか判らないけれど、健康健全に職務を全うし、元気なまま引退したいと希望します。


10代の頃の自分が今の自分を見ることが出来るならば、きっと悪くない未来に映るのではないかと思います。
一応-ここまで様々な努力を続け、良くも悪くもその結果を受け入れ、満足だったと自己評価しておきます。








せっかくの節目なので主観的なことを綴ってみます、否と思われる節は無視して下さい-






人生において沢山-喜-があると良いですね、喜び、嬉しい事はいつまでも心に輝き続けます。
そして自分で成し得る為には努力が付きものの感情だと考えますし、人から与えてもらえる為には、沢山の人と良き関係を築かなければなりません。




私は若い頃は結構な暴君だったのでよく怒ってました。
でも怒って良かった事はなかったと思いだしています、また怒られる相手も幸せではありません。
怒は負です-別の感情に転化できるような思考を持ちたいと心がけています(なかなか難しい時もあるんですが-)




生きていると、とても哀しい事があります。独りで抱えないで誰かに話すと良いです、きっと誰かが聞いてくれます。
そして哀しい気持ちは時が経つと薄らいで行きます、消失することはなくても薄らぎます。
明けない夜は無い筈です。




楽しい事は良いことです、沢山楽しいことがあると良いと思います。
でも苦楽はセットものです、楽ばかりしていると楽が当たり前になって楽しく感じなくなります。
“人生一度だから楽しもう”は自分鼓舞に使う言葉です、逃避に使えば堕落しますしツケは必ず自分に返って来ます。









苦いことも、辛いことも、無いに越したことはないけれど、確実に人生の肥やしになって来たのだと思います。
様々な体験が自分を賢く、強くして行きます。


30代、40代になると-もうおっさんだから、と思いがちになってしまいますが(私もそうでした-)
一番脂が乗った“美味しい”年代だと今更感想しますので、その年頃の方は前を向いて日々を堪能・謳歌して下さい。


勿論、私自身もまだまだ色々と頑張りたいですし、諸々頑張らないといけない立場でもあります。

生きている事は素敵です、50代もポジティブに生きていこうと思います‐



最後に小さなお子様がいらっしゃる方へお節介を残します-
10年です、一緒に遊んで楽しめる時期は(特に父親は)とても短いです、そしてその短い間に得難い喜びを多々届けてくれるのが我が子です。

車弄りなんて50才でも60才でも出来ます、是非お子様と今を楽しんで頂きたいです。

2017.8.記-










50周年悪くないナ‐的、偉大な先人方の足跡をご紹介♪

1996年 米海軍VF-154 50周年(尾翼の5星が美しく‐)





1997年 米空軍50周年(全機に描いた白頭鷲デザイン恰好良し!)




2004年 航空自衛隊50周年(各飛行隊毎1機出現記念塗装‐と全機ダサいロゴ)



2008年 空自救難隊50周年




2009年 空自小牧基地開庁50周年











10代の頃、50才になる自分の遠い未来に想像も出来なかった嬉しいこと-







F-4まさかの現役!!!









Posted at 2017/08/04 07:02:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記

プロフィール

「今年のたんプレ♪ そして今日でIS号とは満4年♪」
何シテル?   08/08 06:18
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation