• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパのブログ一覧

2018年10月23日 イイね!

川の流れのごとし日々よ‐

川の流れのごとし日々よ‐先週末-

娘の家族誕生日会を嫁さんの実家でしました。
姪の時から続く家族恒例行事です。

娘もお年頃になって、この先一同で集まる機会もあと何年続くものでしょうか。



年明けに嫁いだ姪も遠路からお祝いに来てくれることになり-
我が家直近の駅まで迎えに行って、実家に一緒に連れて行き、帰りは家まで送ってあげました。

この日、娘のお誕生日プレゼント・リクエストが果たせなかった姪。

数日中に間に合わせるから待っておいて-と笑顔で帰宅したけれど、さすがにシンドそうでした。











さて‐

姪が生まれた時、私はまだ赤の他人だったけれど姪に逢いに行く彼女(嫁さん)を病院の近くまで送った覚えがあります。
もう20数年前のことだけれど・・・

奇遇なことに、その場所は今の我が家の近所であり、通勤経路上だったりします。


最近頓に、あの時、車を停めて待機していた坂道に差し掛かると、あの頃を思い出したりしたのでした。
後部座席に乗せた姪にそんな話をするとニヤニヤ笑いながら聞き流していましたよ。







そして娘の誕生に想いを馳せれば‐

娘が生まれた時は小学校上級生だった姪-
妹分たる従妹が生まれてくるのを心待ちにしていた姪。
なけなしのお小遣いでお祝いのフラワーバスケットを買ってくれて、出産直後に病院に来てくれたのでした。


まだお母さん以外は分娩室に入ってはダメです-と言う看護師さんの目を盗んで、

おばさん(嫁さん)に逢っておいで-と姪を促すと、バスケットを持って病室に入って行きましたっけ。

ベッドに髪がいっぱい付いていて、シーツに血が付いていて、笑ってくれたけど、とても疲れた顔をしていたよ-と教えてくれました。

あの時の事、覚えてる??と尋ねたら、忘れる訳ないやん、衝撃的やったわ-なんて苦笑してました。

あれから娘の年の分、みんなの月日が流れた訳ですねぇ・・・
両親も私達も姉妹達もみな年を重ね、それは成長と言うより老いだと思わずにいられませんが‐

時代は確実に引き継がれていくもので‐












今夜-
私たちはもう車には乗らないで、20数年前に姪が生まれた病院へ歩いて訪問しました。
もう私は外で待たなくていいんです、家族だから。








姪が子どもを産みました。





たんプレ?弟が欲しい-と言った娘のオーダーを姪が叶えてくれました。








あんなに小さかった姪が、すくすく育って、叔父さんは幼稚園にも行ったし、小学校にも行ったし、いろいろな所へ車で連れて行ったし-

そんな姪が大人になって、結婚して、そして新しい家族を生み出すなんて、嬉しくてしょうがない-





女性は偉大だな-と思わずにいられません、娘が誕生した時に感じて以来の感動と畏怖の念です。








来年は合同誕生日会ができるでしょうか。













さしあたっては、この2台で王子の成長を支えることにいたしましょう。

















時はあっと言う間に流れていく、どうか家族がいつまでも健康で幸せに満ちていてほしい。

Posted at 2018/10/23 23:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記
2018年10月15日 イイね!

友来る2018秋♪

友来る2018秋♪おともだちの“さふぃん”さんが来神されました。

実に10か月ぶり、通算3回目、呑むの2回目‐な懇親会にお付き合い頂きました。



私達2人はお互いの名前も勤め先業務担当も承知した間柄です。

みんカラ(SNS)上の人事交流の形として、それが望ましいのかどうかは一概に言えないと承知するものの、少なくとも私はそのようにお互いに‐人‐として交流できる事を望みます。



直接お会いするならば、名乗った上で自分がどんな人となりなのかは包み隠さず曝け出したいと考えます。
(と言うのが嫌なので人様と積極的にリアル交流を求めない部分もあったりする訳ですが‐)



“さふぃん”さんと呑み交わすのが楽しみな理由の一つに、お仕事に対して真摯である事が垣間見え、私自身も勉強させて頂ける点があります。
社会人として、仕事に情熱を傾けること‐自己研鑽することは尊いと思いますし、私も常々そうありたいと願望するところです。



そんな事も含め、“さふぃん”さんと多種多様な話題を屈託なく話しながら杯を交わせる一時は、自分のまま自然体でいられて心地良き時間です。



今回は私の仕事都合で愛車同士を並べる事が出来ませんでした。
昨冬来られた時の2ショットを再掲示しておきます。



どうか、良き一時の休暇を満喫され、英気を養って下さいませ。

さて、次はどなたが来て下さることでしょうか??♪


Posted at 2018/10/15 22:16:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記
2018年08月18日 イイね!

Hold me~

Hold me~色々思う所あって、この歳で、セルフたんプレで、“グリップ・ストラップ”(※※注:純正・メイド中ジャパーン)なんぞ仕立ててみました。


ええやんけぇ~♪

alt





でも~、
alt
取説によると、この座金を‐いちいち‐取らないとぉ、



縦グリップ仕様にならないのはメンドいのぉ~・・
alt
とか、思ったのも束の間‐






ストラップ長を調整すれば、座金有でも付くやんけぇ~♪
alt
ええやんけぇ~♪









準備万端、Hold me~♪
alt












♪Hold me~嵐の夜は~・・・
alt

嵐は勘弁して下さい、
alt

嵐は来るな、
alt

なんで嵐来るかなぁ~、、


嵐絶対イヤっ!!


ふざけんな、嵐!!




































お願いです、晴れてケロ・・

alt
Posted at 2018/08/18 21:41:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記
2018年08月04日 イイね!

HANA Be KOBE

HANA Be KOBE正真正銘な“ネズミ小屋”な我が家ですが‐

年に1度だけ、人知れず優越感に浸れます。

今年もやってまいりました‐

「みなとこうべ海上花火大会」な日。


この花火をリビングから‐

エアコンを効かせて‐

がっつり呑みながら‐

鑑賞できるのが、ネズミ小屋の優越感であります♪



今年は特に‐

コンデジ君を新調した結果、スマホ連携なリモート撮影モードなる機能を試してみました。



バルコニーに設置したコンデジ君を、屋内リビングで花火を肉眼で堪能しつつ、手元スマホでシャッター制御してみたんですが‐



これはイイっ!!

実に楽チンだっ!!

‐なレポです。















因みに‐本日、

また未来へ一歩踏み出した記念日だった私です‐

生きてるって素敵♪♪

Posted at 2018/08/04 22:00:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記
2018年06月18日 イイね!

今日改めて思うこと‐

今日改めて思うこと‐このたびの地震で亡くなられた方々に哀悼の意を捧げますと共に、被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

個人的には数名の方から安否確認のご連絡を頂きました事を改めて感謝いたします、お蔭様で私の周囲は皆無事でした。
そして応援して下さる方々のお言葉にとても勇気づけられました、ありがとうございます。


今朝は会社まで残り5分程の、大阪湾が見渡せる場所に差し掛かった所で唐突、ポケットに入れたスマホが異音を発し出した瞬間から、いつも通りでない1日が始まりました、近畿圏にいた大多数の人がそうであったと思います。

ほどなくして、強い揺れが始まり、その異音が誤配信でないことを身をもって体感すると共に、最悪のシチュエーションが脳裏に過り恐れました。
揺れは10秒位続いたように感じるのですが、今改めて思い返すと、これがさらに数十秒継続していたら、もっと恐ろしい事態になっていたのではないかと思えば戦慄を覚えます。
僅か数十秒の揺れで私達の日常は大きく変わってしまう事を知っていたつもりだったのに、やはり喉元過ぎて熱さ忘れつつあった事にも気づかされたような気がしました。

仕事に取り掛かる前に嫁さんから‐妻子無事‐の一報メールが入っていたのは救われました、これで憂いなく集中できました。






どうか‐

他人事と思わず、ご自身の日常を顧みて下さい。

寝る場所はなにかの下敷きになりませんか?

ご家族には地震の対処を想定した話をしていますか?

発災から72時間は自己で生き延びなければならないと思います、その防御と備えはしてありますか?





明日は我が身‐は誇張ではありません、この23年間で大地震の影響がなかった場所を探す方が難しくなってしまったと思います。
東南海地震はまもなく起ると言われます、首都直下地震もしかりです、東北も北関東も中越も中部内陸も山陰も九州も、そして再び近畿も‐ようするに誰もが住んでいる場所で、地震を筆頭とした天災はいつ起っても不思議ではないです。



夕刻、会社帰り‐人気のない神戸市街地‐
近畿圏も今後1週間程度は厳戒です、梅雨により地盤が弱った場所の危険度も増します‐油断することなかれ‐
Posted at 2018/06/18 22:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記

プロフィール

「今年のたんプレ♪ そして今日でIS号とは満4年♪」
何シテル?   08/08 06:18
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation