• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパのブログ一覧

2020年11月25日 イイね!

心の洗濯‐2020晩秋

心の洗濯‐2020晩秋前回ブログの続き(??)デス‐

百里から戻って早1週間、英気も養い仕事もバリバリ取り組んでいます!

帰宅後の画像現像はこの先時間をかけて味わって行くつもり、、もう301Sqの画像が増えることはないでしょうから‐




フェンス際に張付いて、ぼぉ~、、としている時が好きです・・
今回は好天に恵まれた3日間で思う存分堪能出来ました。
それにしても‐
概ね1日8時間位粘って、カメラを振り回しているのは恐らく1時間にも満たない筈、
我ながらモノ好きだ!それも40年位続けているとか、かなりバカっぽいナ。
(※傍目からの話としてデス、そんな私が私は好きYo)





それではお楽しんで来た諸々TOPICSなど改めて振り返ってみましょう‐


初日PMにようやく動き出した301SqのF-4にホッとしました。
長機として最初に転がって来たのは「357」でした。

おぉ~♪ 1年振りの再会♪
alt
丁度1年前の11月に岐阜で見かけた「357」は岐阜配置が長い機体でした。
実働部隊で最後のご奉仕と言うことですね‐
因みに「357」は2019年4月に三菱重工㈱小牧南工場で定期整備を終えた最後のF-4だそうで‐
2022年頃まで使えそうに思います、勿体無い!?!?(※個人の根拠無き憶測です)




私の中で余興扱い‐とは失礼なので前座的に楽しんだのが3SqのF-2。
三沢から配置替えになり2020年度から百里の新たな主となりました、移駐後初撮りです。

そしてその中にB型の「121」が居ました。凄く嬉しかったです(まさに、マンモス嬉ピー♪)
alt
「121」は東日本大震災時、松島基地で津波水没被災した18機の内の1機。
当時のTV映像を見た時は、もう使えないだろうな‐としか思えませんでした。
よくぞ復活してくれた・・と言うか日本人の工業技術力と執念は凄いと感動しました。


alt


みたいな感じで基地脇速報を“何してる?”に上げたら、呼応する画像返信が近くて遠い場所から・・
レクさふぃんさんが偶然‐を装って‐空港周辺へ撮影ドライブに来ておりました。

それで‐
絶対にLEXUS GSで来ては行けない場所で撮影している私のわがままを聞いて下さり、急遽夕刻に滞在ホテルを訪ねて下さる算段となりました。

いよいよLEXUSでご対面か・・(お逢いする度、異なる車に成り上って行く彼:笑)
物凄くLEXUS売り込まれるんだろうな・・
手土産も無いし、緊張するなぁ・・・

とチェックイン後、落ち着かなくなり‐毎度の戦法で先に呑んで酔っ払っておく‐ことに決めて楽しく歓談ご飯ご一緒させて頂きました。
alt
レクさふぃんさんはポジティブな方の印象なのがいつも好感度高く‐
お互い仕事はますます大変になって行くでしょうけれど、前を向いて頑張って行きましょうっ!!
みたく、私だけ呑んで盛り上がってしまった(ゴメンなさい)

LEXUSのFスポなシートは座り心地良かったです。

あんまり輝いてるから肉眼直視できずピントも来ません。
alt
(嘘です、私のコンデジ夜景弱いんです、、特に主が酩酊している時は尚更・大変失礼・・)

やっぱりLEXUSはイイよねぇ~~♪







2日目はなんとしてもF-4(出来れば色付)の転がり正面系を順光で撮るべく大枚を叩いて??初めての場所へ臨んだものの‐

初見参な入間の新車(U-680A)が飛来して‐さらに昨日と風向きが変わる気配‐
alt
嬉し悲しや、この子のミッションが始まると地元機はインポッシブルでお手上げでした。
(何事も全てうまくは行きませんネぇ~、快晴だったので文句ありませんけど‐)





そう言えば‐
画像整理をしていたら「104」が居た事に気付きました。
alt
こちらも水没修復機‐18機中当初6機と見積もられた再生可能数は結果的に13機になりました。
F-2B無くしてFighter養成は不可能だと思われますので本当に良かったです。




来年度から三沢の3空団に異動しF-35Aの飛行隊として生まれ変わる301Sq
alt
スカーフの☆を3個に代えてケロヨンは継承してもらえるのでしょうか?
筑波山のガマ‐“飛行から無事カエル”にもかけているそうです。




その301SqにはT-4も優先復帰していました。
三沢‐百里の用務飛行も多いでしょうし、F-4引退記念記録用のカメラシップも必要でしょうし‐
そしてこの日は定期放射線点検集塵飛行が行われていました。
alt
約1年半このFLTを肩代わりして来た岐阜のF-4EJが飛来する事ももう無いのでしょう・・




部隊整理前にかなりの頻度で目撃されるこの風景にも遭遇しました。
隊旗で機体を出迎えているのを察知して注視していた所、この日、あるF-4ライダーのLAST FLTだったようです。
隊旗、花束と奥様、プラカードに仲間の笑顔で記念撮影。
alt
PILOTとしてのLASTでしょうか?機種転換するLASTでしょうか?いずれにせよF-4を駆るLAST。
恐らくベテランの方であると予想します。
お疲れ様でした、日本を守って下さってありがとうございます。








そのF-4
連日FLT LINEには10機が並び、内3機が飛行。

各機『まだまだ若いヤツには負けません』的な離陸をしてくれる中で一番印象的だったのが「395」
3機編成の3番機として連続HightLate TAKEOFFのしんがりを勤めて、
alt

脚上げ後50ft位を維持しながらバーナー全開で加速、速度エネルギーを蓄えて、

alt

思わず「低っ!!」と息をのむ‐


alt

RUNWAY ENDで一気に引き起こして位置エネルギーへ変換、



alt

ロケットのようにぐんぐん上昇して、
alt


あっと言う間に豆粒みたいな大きさになって空に消えたとさ‐
おまけにリカバリーはネガティブGをかけてのレベル戻し‐F-4もパイロット様もタフです。




俺もF-4みたいに最後まで恰好良く生きたいと思いました。
alt

明日から仕事をますます頑張るゾーっ!!
Posted at 2020/11/25 21:01:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛び系だい | 日記

プロフィール

「ほぉ、誕生日プレゼント当確ってことだよね? 妻子の圧にこれ以上耐えられないからね、頼みますよ-」
何シテル?   07/31 08:50
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
891011121314
15 161718192021
222324 25262728
29 30     

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation