
年末恒例行事、早々に頑張ってます。
最近独りで遊び惚けていたのでちょっと贖罪の意識もあったりします。
もう一つにはひたすら‐徳‐を積んでご利益に預かる邪心デス‐
と言う訳で、家族の年賀状打ち出して、網戸洗って仕舞って、ハイサッシュ・ガラスの全て洗って、バルコニー洗って、X号も洗車した。
嫁さんは大層喜んでくれました。
そんじゃぁ、午後からちょっと出かけて来てイイですかい!?‐に否と言われるまでもなく。
行って来ましたよ、近所のLEXUSに。
何事も“初体験”は緊張して必要以上にどこそこ力が入るってもんですが、2度目は腹も座るし余裕ですネ。
実は‐
どうしてもこちらの店舗に早めに寄っておきたい理由がありました。
「ModeBlack」の試乗車があるのを察知しました。
別に試乗しようなんて気は(今の段階では)さらさ無くて‐
上乗せ10諭吉だけの価値が私感性に見合うのかどうなのか見極めたかったものです。
そうこうしている内に、なんと2台目の試乗車も入って来て、それはVersion Lであると、展示車と併せて3台体制且つ内装がフレアレッド、ホワイト、オーカーと先般見たブラック以外の気になる色々が見られる点も好ましく。
例によってアポなしで突入してみましたが、こちらの店舗ぐっと来る親しみ溢れる場所で感動しました。
以下は私の印象備忘録です。
万人向けレポではありませんので念のため
(かなり素人の私見が入ってます、オーナー様ゴメンなさい)
Fスポ“ModeBlack”

初めて3眼を見たけれど、男前なのは単眼かも~、、
BBSホイールはパンフ画像よりも恰好良い印象でしたが、私の好みは先に見たFスポ標準だと確信しました。

軽くてバネ下重量軽減重視な方はBBSなModeBlackがバリューだと思います。
(それから洗い易そうだな‐と)
内装は‐
フレアレッド・・ありだと思う・・Fスポ消去法で行くと、フレアレッドなんだと思う・・

“ModeBlack”ならではの(但しVersion Lも)銀墨本杢なステアリング。

(綺麗に撮れませんでした‐もっと味があります、、でも強いて私にはイランかな‐
“ModeBlack”ならではの(但しVersion Lも)墨ブラック・パネル。

なんと申しましょうか、、赤い内装に墨ブラック(銀杢目??)だと、、花魁との秘め事部屋みたいな雰囲気を想起してしまうのはエロじじぃだからでしょうか、、別に私にはイランかな‐
と言うことで、私には“ModeBlack”は高嶺の華、猫に小判、豚に真珠と結論します。
因みに‐
エクステリアの“ミラー部が黒い”点はそもそも好みではなくて‐

その~・・・、安い社用車グレードの樹脂ミラーにクリア吹いて誤魔化してるみたいで、どうしてこれが高級路線なのか全然ピンと来ません・・・
(※くれぐれも時代遅れな素人おっさんの価値観です、要するに猫に小判、豚に真珠)
それではお隣の初見なVersion Lへ。

エクステリアは並べてしまうとFスポに目が行ってしまいますが、落ち着いて控えめ上品なデザインだと思います。
但し、アンダーの樹脂部がまんま樹脂なのはどうなんだろうか・・
フロントサイドのダミーダクトは簡単に外せるなら艶有で塗ろうかなぁ~とかバカな事が脳裏をかすめてしまいました。
内装‐
オーカー!! これだろ!? LEXUSったらこんな感じだろ!!

と大変好みです、どうしてFスポにオーカー設定してくれないんでしょうねぇ~・・
メーターも古い古いとか言われてますが、我がX号に比べたら全然近代的に感じますし、高級感あると思うし、吉宗の障子仕様よりやっぱり好きかも!?!?(アナログは良いよねぇ~)
多分嫁さんに見せたら、コレ(オーカー)にしようって言われるだろうなぁ~と予想。

因みに嫁さんは座る空間重視なのでエクステリアをあれこれ解説してもまさに馬の耳に念仏デス。
但し、嫁さんの具体的なオーダーは座席がバケットシート形状である事‐もうこれだけでFスポってことですね(オーカーに付けろーとか多分言うな・・)
次に店内のもう1台へ
おぉぉ~♪ グラファイトブラックガラスフレーク♪
くそーーーっ!! 恰好イイぞーーっ!!
でも2度と黒嫌だぞーーっ!!
ラメカラーだから洗車傷目立たねぇんじゃね??‐みたいな優柔不断な自分のバカっ!!
内装ホワイトはイイと思うけれど、汚れそうですねぇ~・・

でもコレだけ革シートではないLtexだったのですがとても肌触りイイ感じでした。
後部シートのケツが寒ぃ~からLtexの方がイイのかなぁ~・・など思ったり。
ココの“F SPORT”専用サテンクロムも“花魁仕様”より好みデス。

もっとも、いつの日か引っ掻き傷が目立つ!かもぉ?!?
そもそも私、革シートは保守も大変だし欲しい訳ではなくて‐

要するに、憧れのコレ↑を付ける為には革シートでないとダメな訳で‐
(LEXUSなんだからコレ無いとダメだろ‐が事の始まりですが・・)
そうは言っても、そもそもコレ要らないんじゃないか!? 無くても全然困らないんじゃないか!?とか思いだしている私です・・
(北米仕様は革シートそのものが無いそうで、まぁアルテッツァですからね、日本の標準仕様の価格で3,5ℓ買えるそうなので革じゃなくても文句無いわなぁ)
そんな感じでした。
最後に‐

対応頂いた方が大変好印象で、さすがLEXUSだと思ってしまいました。
一応、すぐではないにしろ私もいずれお世話になる可能性もあるので、購入予定時期等、全て正直にお話させて頂きましたが、
“次回は是非是非ご試乗下さい”とお奨めされ‐
見積も出してもらって色々質問にも答えて頂いた最後‐
“お車を乗り換えるご検討をされる上で最大のネックはどのような点でしょうか?”と。
よくぞ、聞いて頂けましたっ!!
例えば‐
費用が心配なんです
とかね、
家内がイイ顔をしないんです
とかね、
そんなことは百戦錬磨の営業さんは簡単に論破出来ることでしょうよ!
最大のネック??
ネックには感じてませんけれど、次買うなら絶対ISって誓ってるけれど、
愛ですよ。
愛情、愛着、
我がX号に注ぐこの気持ちを自分の中でちゃんと整理出来ない限り、私は先に進めないんですっ!!
営業さん、返す刀を持ちえず・・・絶句してました‐
(勝ったな、俺・・・じゃなくて‐)
と言う事で、「庶民LEXUSが欲しくなる」2020年の件は今日でおしまい(‐の筈)
イイねぇ~・・黒いけどぉ・・・・・・・・・・
次はソニッククロムを見に行こうと思うものの、、ソニッククロムが展示されている場所には『鮮やかさん』が居ることを私は知っている・・・やばいよ、やばいよ~~・・・