• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパのブログ一覧

2020年12月15日 イイね!

Legacy終焉 Dec 20

Legacy終焉 Dec 20急激に寒くなって来ました。
師走突入なので当然ではあるものの‐
ひと月前(厳密にはひと月未満)にF-4を追い求め百里で過ごした汗ばむ陽気が遠い遠い日々のようです。



私想像よりもずっと早く終わりの日がやって来たことが正式に伝わってきました。


百里の‐、最後のF-4実働部隊‐、第301飛行隊が昨日14日付で活動に終止符をうち、翌15日付でF-35装備の新生301飛行隊が第3航空団(三沢)隷属部隊として誕生したと公式発表がありました。
alt

運用終了1週間前に行われたF-4による最後の飛行は空幕緊急告知によるWEB公開訓練と言う形で生中継されました。
中継時は最終飛行とは一切謳ってはいませんでしたが、それを予見させる前兆は多々ありました。
偶然休暇日でじっくり鑑賞できて、当初F-4列線の中で“蒼”しか動かない状況に‐機動飛行訓練??‐など期待したのですが、
モニター画面で見ていても推定雲低1000ft位のシーリング状況(+大粒の涙雨)な悪天候でONE TIME TOUCH & GOを実施した後LANDING‐FULL STOP
拍子抜けする程あっさりと、長年に渡る運用のLASTが終わってしまったのでした。




後々思うのに、

『我が人生に悔いなしっ!!』

の清きパフォーマンスだったと感想します。

alt


alt


alt
先月中旬過ぎ‐この時はまさか2週間後に運用を終えるとは想像もしていませんでした。

長年に渡る活動、本当にお疲れ様でした。
F-4が大好きな私としては、悲しいと言うよりも、こんなに長い間稼働してくれてありがとう‐が一番の感想です。
とりわけ手間がかかるレトロ機を万全の体制で空に送り出す為の整備・保守を担って来た地上支援担当方々に敬意を感じています。

“蒼”による最終飛行を迎えた後には、数日前に先に運用寿命に到達していた“黄‐デカ・ケロヨン”をはじめ、格納保管されている“白オジロ”“黒オジロ”“青鮫”と共に各飛行隊全5機の退役記念塗装機が並べられ記念撮影が行われたようです‐F-4の故郷 百里の終焉、、

alt
301sqで一番好みなデザインだったデカ・ケロヨン

alt


alt


alt
3機とも綺麗に保管されていたようです。



出来れば‐
この5機をメインにした「F-4ミュージアム」を茨城空港の脇に作って欲しい‐など思ってみたり。




空自には平成10年に策定した「航空自衛隊における装備品等の保存業務に関する達」があり、歴史的価値のある装備品類を保存指定装備品として2組を残すと定められています。

F-4に関して1機は世界最終製造機(5,195機目)でもある“440(シシマル)号”が浜松広報館で屋内保存展示される為にすでに空輸されています。

alt
F-4とT-4 B.Iが追加される分、多くの展示機が野ざらしになるのはとても残念です。

alt


alt


alt


残りの1機はどこで何号機になるのか??

勝手な推察ではあるものの搬入が比較的容易である点とライセンス生産最終組立・IRAN整備を長年担った三菱重工小牧南工場の近隣となる「あいち航空ミュージアム」が最適なのではないかと思ったり、その場合はMHIが主として改良設計をした日本独自仕様『改』の初号機“431号”が良いかもしれない‐とか、
alt
展示機がスカスカなあいち航空ミュージアム

alt
301、431含め4機(5機??)のF-4が健在な岐阜基地


いよいよ最後のF-4運用を続ける岐阜の飛行開発実験団で今尚健在なF-4EJ初号機“301号”に施された退役記念レトロ復刻塗装も残して欲しい、、、それも貴重なオリジナルEJ型‐なんとか主翼を切らずに「かがみはら航空宇宙博物館」に搬入させる手立てはないのかな‐など勝手に思っています。
alt
かがみはら博物館は岐阜基地に隣接しているものの直接搬入の導線が無いのが残念

alt
ガルグレイとインシグニアホワイトが3たび復活の301号

alt
退役記念塗装は往年の尾翼マークが原寸大で復刻されているようで是非撮りたいです♪




‐なにより、近いうちに岐阜に行って(出来れば301号含め)F-4達に本当に最後の最後のさようならをしなければ・・・

コロナ禍が再び騒がしくなって来ている中で、なんとかもう1度、正真正銘最後のF-4に逢いに行きたいと願っています・・・






alt

Posted at 2020/12/15 23:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛び系だい | 日記

プロフィール

「ほぉ、誕生日プレゼント当確ってことだよね? 妻子の圧にこれ以上耐えられないからね、頼みますよ-」
何シテル?   07/31 08:50
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2020/12 >>

  12345
67 89101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation