• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

ダブルたいふぅ~ん週末襲来

ダブルたいふぅ~ん週末襲来台風接近です。

日頃のおこないが良いのかいつも私休み中。

仕事に行っていたらてんやわんやでしょう。

今晩も明日も帰れなかったかもね。



もっとも今回はチト辛い、明日は“姫”の運動会です。

まぁ無理でしょう。天気は制御出来ません。

仕事柄よくよく認識しております。大自然には勝てないのだ。

しょうがないねぇ‐と余裕しゃくしゃく‐だったり。



ま、不確定要素ですから、『勝利弁当』を作る義務を負う嫁さんと買出しです。

いつもより少しゴージャスな所へお買い物へ行きます。

で、コレでお留守番です↓

みんカラ上は低評価を下した『お留守番さんグラス』ですが使います。

だって買ったんだもん。放置ではもったいないじゃないか。

普段行かないデパートの地下駐車場で『お留守番』指令です。

『おっ』と思ったのが作動させて車降りたら、作動ライトが良く判る。

電源‐赤灯とカメラ作動‐青点滅灯が程良いアピールです。

『当てんなよ!逃んなよ!こじ開けんなよ!俺っち見てるゾ』と頼もしい感じ。

トライアルのお留守番は屋外だったので、気付きませんでした。

肉眼見では画像より暗いのでライト点滅が視界に入れば“あ、セキュリティー搭載車”な感じ。

余程意図を持って観察しなければ“グラサン”だとも認知されそうにありません。

なんだかひと際、防犯チックではないですか。見直したゾ。

人には奨められるモノではありませんが“イイんじゃないのぉ~!?”な感じ。

表紙絵は不審者を捉えた瞬間‐じゃなくて、それを記録中な私(初公開ダっ!)

ん~、チワワな番犬って感じか??

本当は“屁のつっぱり”にもならないんだけれど。

コレ、改めて思う訳ですがAVIファイルその場で再生出来るモニター確保が

出来れば、私需要はボーダークリアすると思います。

で、それは今のご時世スマホだと考えます。

そんなこんなを思案する中、おととい知ったのですが、

iPhoneはmicroSD等汎用外部スロットが無いそうですね。

ビックリだ。なんて閉鎖的な機器なんだっ!ってAppleさん囲い戦術に感嘆です。

確実に世界征服を企てているな。時代が時代ならショッカーだ。

そうなると妙~に気になるなぁAndroidoな連中が~…

あ、あぁコレがお友だちのHiiroさんが言われていた『渦』なのかなぁ…

ま、我こだわりのガラケー“デビルマン”を手放すつもりはございません。

これ確実な所です。
Posted at 2012/09/29 22:47:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記
2012年09月26日 イイね!

お留守バンさん計画発動

お留守バンさん計画発動
13年振りに新車なんか買いますと‐

いろいろ神経質になってしまいます。

で、行かなくなって久しかったABやらYHやら~

一番みんカラ功罪の罪側で、いろいろ新兵器を目にするにつけ

気になる訳です。

で、ドライブ・レコーダーなんか気になります。


もっとも、走っている時は、やっぱり自分で運転している訳ですから、

不測の事態でもなんとかなるのかなぁ‐と思わんでもありません。

(相手側が悪いと仮定すれば絶対逃がさないゾ!ってかX惨状で私心肺停止かも)

ドラレコを付けていたら当てられないなら良いんだけれどねぇ…

もうひとつ足すと、職場の先輩も付けてますが、もう少し小さくなる気がする。

デジタル技術ですからねぇ‐

なんか、こう、すっきり‐あるんだか無いんだか判らない位になったら良いですね。

もうちょっと待ちたい気も致します(現状:安い→でかい、高い→小さいって事)


で、今一番心配なのは不在時の『当て逃げ』でしょうか。

要はね、スーパー等駐車場で駐車中、戻って来たら愛車の顔立ちが変わってる‐

想像しただけで怖いですねぇ~。

特に世の中高齢化社会とリア視界悪そうな低燃費重視車が増加傾向です。

この2つがタッグを組んだり、初心者くんと低燃費タッグとかも怖いですよねぇ。

近しく思い当たるのが‐お義父さん‐彼、加害者であり被害者でもあります。

勿論彼は加害者な時、弁済をしたのですが、被害者になった時は逃げられました。

『おいっ!こら~!推定赤い車~!COOP駐車場から逃げたらイカンぞ~!』

『お義父さん、ショックでその後どえらい状況になったじゃんかよぉ~!』

と言ってもしょうがない。


自宅駐車場は―自走地下に加えた機械式なんで、盗られちゃう以外は心配無し。

(盗られる事も無いかぁ?フェラーリ筆頭にポルシェ、ベンツ、BMW等々いるから)

注:私貧乏人です。一部周りが金持ちなんです。だからなおさら盗っちゃダメよ。


と言う事で、1時間位監視しておいてくれるだけで良いんです。精神保険的に。

で、さりげなく且つ安価でお茶を濁したいんです。今の所は。


そんな、こんな考えている節に、職場の先輩の元に適当試供品がやって来ました。

なんだか、面白そうだゾ~。

普段同僚くん達がこぞってバッタもんに銭をくべる光景をスルーして来ましたが、

『これ、個人で買う人~!?』と言う先輩の言葉に‐

“はーいっ!ハイハイハイ!

俺1個買うっ!最優先!まず俺1個!!” と意図せぬサクラ化後、群衆挙手続発。

その後10数個売れていたけれど、先輩マージン取ってないだろな!?

で、グッドタイミングな私以外の人々は何に使うつもりで買ったのか???

と言う訳で、只今トライアル中‐です。

♪お願い~、お願い~、傷付けない~でぇ~♪

♪イヤよ、イヤよ、イヤよ、ブツけちゃイヤ~んっ♪


とか言いながら、あれこれ画策中ざんす。
Posted at 2012/09/26 22:35:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記
2012年09月25日 イイね!

『IS』とのドライブ

『IS』とのドライブ←はお隣車庫の「ISさん」です。

私のではありません。

どうやら“姫”のご同窓家の所有とか‐

格好良いですね。高そうですね。

タイヤ太くてホイール大きいですね。でもエンジン一緒の筈。


で、私の「ISくん」はコレ↓です。

オイオイ、おっさん‐また車話とちゃうやんけ~とは言わないで。

ちゃんと車話にこじつけるから(いや、本当に車用で貰ったんだヨぉ)


これね、スマホね。IS01。眼鏡ケースでも電子手帳でもないからね。

auさんの誉高い初号機ね。エヴァだったら凄いけど、これは暴走も覚醒もしない。

って事は私2台持ちね。ガラケーと併せてやり手のビジネスマンみたいでしょ。

もう2年近くそうだから、結構スマホ持ち先輩じゃないかしら??

で、そろそろ2年縛りから開放されそうだからiPhone5とかにMNPしちゃうかも‐?

凄いでしょ!?意外な一面見た感じでしょ!?君やるやんけ‐と思ったでしょ。


この「ISくん」←家族皆がそう呼んでいます。もうかれこれ1年近く放置です。

そもそも契約した日に1回しか通話してません‐ってか、その後SIM抜き状態です。

私2年前の12月に『デビルマン』に携帯機種変したんです(はぁ??)

※この件については間違い無く今後ブログに上げます。奇跡のデビルマンです

その時、au姉さんが今なら機種変と併せ新規でIS契約してくれると1諭吉くれると‐

で、機種代なんぼヨと尋ねれば“タダです” “事務手数料3漱石だけ下さい”と‐


要約すると『3千円で1万円の商品券を買って下さい!粗品はスマホです!』

とお姉さんは言ってました。

さらに3年間毎月1200なにがし円請求から引いてくれる‐と。


それで“貰いました”


「ISくん」は微量にお金のなる草と言えます。

彼は毎月の請求額が‐13円です。マ・イ・ナ・ス13円ですからね。

さらに毎月1000円分の無料通話を家族に配分してくれます。

(ま、大概未使用で権利放棄だけど)

良いの? auさん? ちょっと変じゃない? あなた方に何の得があるのですか?


ま、wi-fiとやらでネットしてみましょう…3日で飽きました(家内限定だし)

じゃ、Androidマーケットでアプリ仕込んでみましょう!

見つけましたっ!面白いの!スーパーファミコン・ソフトのエミュレータ!

(キーボードボタンのシールがその無残りです)

いいのか!?Android?これ海賊版じゃないのか? 任天堂さんOKしたか?

まぁDSを欲しがる姫には持って来いでした‐しばらくの間。

誰も持っていないゲーム機です。ちっこいPC風です。まさに子供だましです。

“みんなにどこで売ってるのか聞かれた”とご満悦な姫‐

で、1週間位で飽きました(セーブ出来ないんだもん、やっぱ怪しいゾ)


要はauさんとしては、スマホ常時接続でなんぼ‐のモン。

通信しなけりゃ“タダ”の箱‐と言いたいのでしょう。

豚に真珠‐猫に小判‐カッパにスマホ…か!?


「おう!結構毛だらけ●●灰だらけ~タダの箱上等」ダっ!!


私、コレでいいんです。私 真の目的は別にあったんです。

2010年暮れに導入‐ですが、半年後アナログTVが終わる予定だったんですね。

このまま行くと愛車(当時EXIV号)でTVが見れなくなっちゃうヨ。

(結果的にデジタル切り替え前にナビ大往生なオチでしたが)

これは、我が家の女子連には大問題です。当然父ちゃん支持率急落の危機です。

「ISくん」はワンセグ付! 起死回生のタダ・スマホ!です。

さらに‐お家のBDレコーダーから“番組持ち出し”して観れちゃうんです。

無敵っ!!をさらに超無敵にする為、WEB検索して“のらアプリ”入れました。

のらって言っても立派なジャパニーズ製で安心。‐てか、壊れても許容なタダ品。

“FMトランスミッター”アプリ(パチパチパチパチ~!偉い!作った人っ!)

これで帰省・旅行が完璧です。

父ちゃんナビ見ながら後席VIPシート女子連は映画やらアニメやら視聴。

音響は車スピーカーから発信です(多分よそ様では当たり前な機能だったか??)

嬉しいな!なんども言うけど、それもタダだ! ←ココ重要。


全てがうまく行く様でした。「ISくん」はドライブ必携でした。

が、「ISくん」へのスポット・ライトは突然消えたのです。

相方、カーナビ君の大往生と共にFMトランスミッターを削がれ、

今一映らないワンセグに飽きられ…彼の活路は半年程だったでしょうか。


そしてついには新車が来ちゃったんですね。

ハイ、DVD再生出来ますよっと。TVフルセグですよっと。

我が家が時代に一瞬追いついたのです。

ずっとEXIV号のグラブボックスに鎮座していた「ISくん」は車から降ろされ、

今はリビングPC棚裏で、埃かぶっている訳です。

きっと中身は賢いんでしょう。まだまだ活躍する余地はある筈です。

でも、やっぱり「カッパにスマホ」でした。

それでも彼は毎月13円を実らせ、1000円分の通話を補填してくれている訳です。



ありがとう「ISくん」! 



君の権利はソフバンのiPhone5になっちゃったりするんでしょうか!!?

楽しかったドライブを忍んで、マークXでも何か働いてみるかね??

それより、なにより私ちゃんと11月にauさんの契約切らないとねぇ~!
Posted at 2012/09/25 21:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記
2012年09月22日 イイね!

カ・メ・カ・メ・ラっ!ver1.0.0.0.8

カ・メ・カ・メ・ラっ!ver1.0.0.0.8前回続きです-カメラ話です車無し。

愛用カメラEOS 7DのFirmUPがリリースされて、

最新製品仕様に“タダ”で拡張されるのに、

傍観を決め込んだ私。


なんでしないの~!??? 


え~?姑息だからだよ~!姑息の上に疑り深い貧乏野朗だからだよ~。



あんまりね、使わない訳ですワ。で、直近の使用予定は9月末の姫運動会な訳だ。

急がんでも良い訳だ。

そもそも‐これは従来のバグ取り程のFirmUPでは無い訳で、

手順こそ単純おまかせな従来方法同一とは言え、かなりな大手術。

一度おつむ、つんつるてんにして、それから賢い脳ミソ入れましょう‐なイメージか‐

ちょっと怖いゾ。高度機能障害とか出たら嫌だぞよ。



実は‐7Dはデビュー当初、『心霊写真』が撮れるカメラとして話題になりました。

デジタル故な不具合だったのですが、売りの高速連写をすると一部条件下で、

前のカットの残像が写り込んでしまう‐と。

これは高速動体撮りな私には大変リスキーな不具合でした。

ここ一番のカットに残像が乗っていれば、事実上捨てカットです。

無いモノが映るなんて、こりゃ、恐ろしや、恐ろしや~な限り。

そもそもそんなモノが写るなんてカメラとして致命的だとも言えます。

やれ欠陥製品だの、回収以外打つ手無しだの、いろいろ話題高騰でした。

程なくFirmUPで改善されたのですが、やはり様々な実地トライアル無くして、

バグ発見は出来ない‐とも解釈出来る様に感じた一件でした。


で、今回の2.0化で最も進化するのが、連写における記憶処理枚数の拡張だと‐

ちょっとねぇ、懐疑的。大丈夫なの? CANONさん?

タダより高いモノは無い‐なんて先人の教訓もあるざんしょ??

ここはエンスーな方々の人柱レポートを待ってからでも十分なんじゃないの~??。

と言う訳で半月程、様子を見てみました『Ver2.0.0 Firm』



で、読み通り‐と言うか、早くもVer2.0.3がリリースです。早っ!

幾人かのユーザー固体でバグによる機能不全があった模様‐。

ま、うたい文句通りの機能には問題無しだった様ですが、記憶限界指数が、

少なく表示される事がある‐らしい(ボク的に問題無しだけど)


おぉ~ビバ姑息っ!じゃなくて偉いぞ老獪なボクちゃん。

そうなのだ、時と場合を読める様になったのは人間の成長なのだ。

なんでもかんでも早ければ良いってモノじゃぁ無いもんだ。

と言う事で、Ver2.0.0バグ修正したVer2.0.3を注入です。Ver1.2.5から一気に革新!

これぞ、最近知った、車で言う所のROMチューンだ!(違いますよね)


『へ・ん・し~んっ! とぉ~!!』


で、僕のカメラはEOS 7D 2.0.3です‐では、面倒だから、

この際、勝手にこう命名しようではないですか。


『EOS 7D MarkX』


‐か、格好良いっ!本当にMarkⅡが出ても、まだ8回分先行ってる感じダっ!

さっそくパカパカ色々捨てカットを撮って機能確認しようではありませんか。

この『EOS 7D MarkX』を駆って、姫の運動会を記録する事としましょう。


‐“あら、カッパさんとこのご主人‐EOS 7D Mark X持ってらっしゃるワ”

‐“そうなのよ、カッパさん所、最近車もMark Xに替えたのよ”

‐“まぁっ素敵!”“本当に素敵っ!”“どこまでも素敵っ!”



と、ヤンママ達の感嘆が聞こえるようダっ!(多分に妄想)



と言う事で、ついにカメラ話まで出しちゃって、バツが悪いからオチを強引に

車っぽく仕上げた今後の展開としましては‐


仮題「私を通り過ぎていった・・・カメラ達・・・青い春編」

仮題「実録恐怖!本当にあった底無し沼!その名はレンズ沼‐の全容!」

の2本立てを気が向いたら、勝手にリリースします。

~おしま~い~
今日は居直って無意味に私趣味画像を貼り逃げしときます。

上は我らがBlueImpulseのNo5.(一日でも早く宮城県に帰れます様に)

中はF-16もどきの“平成の零戦”(だそうです) 

最後の1枚はお友達では無い“くま853”さん(友で無くても大好きヨ)
Posted at 2012/09/22 22:28:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記
2012年09月21日 イイね!

カ・メ・カ・メ・ラっ!ver1.0.0.0.3

カ・メ・カ・メ・ラっ!ver1.0.0.0.3
カメラな話です。

車無しです。先言っておきます。


私人生の必携アイテムは一眼レフです。

最近あんまり撮ってません。

なんでかと言うと被写体限定だからです。

特定の被写体以外まったく興味が無いコア野朗な私です。

その被写体に限り無く無縁に近い場所で居住する様になり、活躍機会も減少傾向

その不毛な地での今の愛機はCANON EOS7Dなる相棒です。

私家宝4位に座乗です。私家宝ですから家族の支持はあまり高くありません。

(ま、ここ数年は姫行事で妻子にも‐姫友達母な人妻にも好感度UP中です‐)


私は代々CANON派です。なんでかと言うと単純に他を知らないから。

NIKONに比し~や、伝統のミノルタ改めSONYのαは~など語れる程凄く無い私。

ま、それでも数えて6代目(デジ3代目)の愛機が現行7Dとなります。

車と一緒で大体10年近くは活用する訳なんですが‐

じゃ、お前は60歳以上かっ!

と突っ込まれますネ。違います。デジ化後の前2代は大変活動期間が短命‐

これはカメラとしての熟成度が、不満だった理由とアラチャンが噴いたから(?)

デジ化導入後、半年、1年と短期間に機種更新を繰返しました。

私不満点を十二分に補ってリリースされた7Dは発売当初から目を付けてました。



7Dは2009年秋頃にデビューだったのですが、私的に絶妙なタイミングでした。

この時期、私人生の大きなトピックスがありました。

このことが無ければ、未だに一部不満を抱えつつ前機種30Dを愛用していたかも。



この時期、USAF DEMO TEAMの『Thunderbirds』が来日したんですネ。

で、どうしても人生一度しか無いかもしれないこの機会を

私なりのベストで切取って記憶と記録したかった訳です。

大英断で高額な7Dに手を出した訳ですが、これは別の意味でも正解でした。

ご覧の様に、当日途轍もなく悪天候だった訳です。

もうね、全身ビショ濡れネ。最後は滝打たれた修行僧みたいになりましたね。

だから、サランラップを巻いたとは言え、カメラ機材も大変クリティカルでした。

防滴機能がある7Dだったからこそ、なんとかシノゲタ‐と思います。

ってか、『その時』は、完全にカメラ壊れても良いっ!と思う程、彼らの飛びに陶酔。

話がズレますが、この時は、本当にThunderbirdsの“プライド”を見ましたネ。

あの天気でデモをした訳ですから、彼らは凄いっ!と言うか(ある意味お馬鹿です)

いや、いや‐訂正。感動をありがとう!ジジィになったら本国でまた見るからネっ!


ここで、ハタと思い付く訳です。

どうして私は130系Mark Xのデビューを認知しなかったのでしょうか?

そうです‐多分にこの頃は頭の中の85%位がThunderbirds来日で埋められ、

14%位が7Dをいかに調達するかで占められ‐

その他事項の処理能力が1%位しか無かった訳です。



で、なんのこっちゃな話ですが‐

先般、7DのFirmUPがありました。時はNEW MARK Xデビューと同じ頃。

通常“デジイチ”のモデルチェンジは3年周期位(エントリー機にあっては毎年!)

なので、後継機が出ても不自然では無い(丁度Mark Xとも被りますな)

別に、現状の7Dに不満も、財力も無い私としては、愛機を更新する計画は無し。

FirmUPもデジタル製品の例に漏れず、数回はありましたので、トピックスでも無し。

が、開けてビックリです。

なんとEOS 7DそのものがEOS 7D 2.0なる名称でリニューアル継続販売される‐と。

ソフト面の改良で機能拡張し、ハード面は継承すると言う英断(?)です。

で、既存ユーザー(私)の7DもFirmUPで2.0の能力が増強付与される‐と。


まぁ~ビックリ。


CANONの場合は同一名称のマイナーチェンジはMarkⅡやらMarkⅢやら、

ロボットみたいなネーミングで区別される例があります。

この2.0はそこまで行かないまでも、従来のバグ取りみたいなFirmUPでは無く、

それなりに新しい“技”が盛られています。

ま、その機能が必須であるか、私に恩恵があるかと言えば、今の所、微妙ですが、

既成ユーザーな私にはこれ以上無い朗報ではないですか。


3年落ちが新製品”化するのです。それも“タダ”で。


伝聞でしか無いですが、元々デジイチのCPUにはそれなりの余裕があるそうな。

と言うか、エントリーモデル(CANONならKissシリーズ)も中堅機も同一CPUである

場合もあるとか‐で、どれだけ機能を詰め込むかはマーケッティングの都合次第。


実際、初代KissDは上位機種の10DをFirm上で機能制限していた様です。

で、ロシアンROMなるアングラFirmでその機能制限を開放可能‐

と言う裏技があった模様。

逆に言うと従来は本当はFirmUPで機能拡張も出来るんだけど、それでは新製品

が売れなくて困るから、多少ハードも手直ししてフルモデル・チェンジしちゃおう‐

って感じの戦略でしょうか。


ソフト開発も立派に手間暇かかっている訳で、お値段付いて良いと思いますが、

躯体ごとリニューアルを繰り返せば物体の価値は急降下だと思うのは私だけ?

デジタル製品‐春夏秋冬モデルチェンジし過ぎ!値崩れ早過ぎ!

MOTTAINAIヨっ! そんなになんでもかんでもリニューアルせんで良いヨっ!

とか、感じていた節もあった中で‐


偉いっ!今回偉いヨ!
CANON様。名前由来の通り観音様に見えちゃうヨ。

3年落ちのテコ入れだよ!

大事にしちゃうゼ!EOS 7D 2.0!今日から新製品なEOS 7D 2.0!

って事で、さっそく恩恵に預かって、愛機を新製品2.0にしようではないかっ!!!


と、しない所が姑息な私。



なんでしないの~!??? 


‐後編(Ver1.0.0.0.8)へ続きます‐


ちょっと、気が引けるので“車”も添えておきます。

なんでも恰好良いなぁ~Thunderbirds!!!
Posted at 2012/09/21 19:56:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記

プロフィール

「今年のたんプレ♪ そして今日でIS号とは満4年♪」
何シテル?   08/08 06:18
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34 5678
910 1112 13 14 15
16 1718 1920 21 22
2324 25 262728 29
30      

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation