• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

洗場にかかる(呼び)出し!

洗場にかかる(呼び)出し!
類似したネタを数年前にも上げたので、どうしたモンか思案しつつ躊躇していたら、‐オトモダチ‐が元気ないみたいだから(に託けて)、やっぱり上げてみよーーーな今朝の小話。



今朝は洗車して来ました・・・いいえ、洗車に行ったんです‐


実に! 我ながらビックリ!!

なんと!!! 2ヶ月以上振りっ!!!!

いやぁ、サボってる気は無かったんです、1ヵ月半位(車乗る日は)晴天が続きましてね、その後、例のイモ・サルベージな日に土埃の洗礼を受けたものの夕刻まとまった雨が降って、それなりに綺麗‐その後、洗いたい洗いたいと思うものの今度は休みに限って雨天日が続いたり出張出たり‐と2ヶ月が過ぎてしまいましたよ。

‐を、綺麗さっぱり本日洗い流して参りました。
“今日は午前中いっぱい帰って来ませんよ”と言う私に、昨夜の余韻を引きずっている嫁さん(※変な意味じゃないからね、前回ブログ読んで頂ければ判るからね)は、ニッコリ笑って手を振る景色‐


なによりエゲツなくダンダラだったLEONIS VX様を救済出来たのが良かったデス。



で、10時過ぎに一段落一服入れまして‐
快晴の元、会社と目と鼻の先で、こうして自分時間を満喫できることに改めて贅沢至福を禁じ得ませんでした。





今後の選択肢は2つです、
①まぁX号綺麗だし、師走にもう一度全力投球洗車する時コーティングする事にして、今から“遠山の金さん”しに、紅葉狩りで再度山ドライブする。

②そこは2ヶ月も“放置プレー”だったんだから罪滅ぼしに今日コーティングまでのフルコースする。


どっちにしたって贅沢な俺時間じゃ~ないですかい‐



‐シアワセダ‐






一服しながら、何気にスマホ一瞥したら、なんだかランプが点滅中‐

ん??

‐と開く‐

・・・・・・









なんだか思いっ切り嫌な予感がするじゃないですかい・・・

from チームリーダー・メール・・・








ハイ、以前と同じ事が瞬間脳裏に過りましたよ、選択肢は2つ。

その1
上記①、②のどちらかを選択・遂行した後に、ハタと気づいたフリをして電話する。

その2
己の運命を全て悟った上で、今すぐ電話する。


最近真面目な私としてはシカトする‐という、その3は今回封印デス。

で‐一服思案の後やっぱり、その2を選択しました。



一体なにが起こったちゅ~ことかと思いきや‐

要約すれば‐
チームリーダーのお子様にちょっとしたアクシデントが発生した為、出来ればお家に帰りたい‐でも人柱を立てないと帰れないので、代わりに不幸になってもらえませんか‐

と言う打診でした。










馬鹿を言っちゃぁイケナイよ、こちとら今からコーティングだよ、ようのやっとの連休中だっ!
出張出張の大赤字中だぁ、たまにゃ仕事なんてかけらも想い出したくないゼっ!!














とは言いません、
それが必殺勤め人。

世話になってるチームリーダーのピンチなら、あたしゃ5分で馳せ参じますゼっ!!
ボクらは最強TEAMだゼっ!! 

と運命を受け入れたのでした。














イザ出社デス
感謝の意を連呼するリーダーに片手上げで見送り‐

さぁ、後のことはお任せくんさい、

どかっと椅子に座って片足上げ靴履き替えます。

若い衆が満面の笑みで声をかけてくれました。


皆まで言うなっ!!


(休日出勤お疲れさまデスっ!! 頼りになりますっ!!)←俺想定言葉




皆まで言うなっ!!

“リラックスしたお休み中だったみたいですねぇ~”



皆まで言うなぁ!! 
イイってことよぉぉぉぉっ!!








“その靴下
表裏反対ですよ~”
















あ~ん、
ちがうでしょ、
それこそ言わなくてイイんだって~

仕事場はいつだって容赦ない男の戦場さぁ






会社(洗車)帰り、相変わらず手持ちで撮ってみるの図


そう言えばいよいよ今週からですね‐(ボクは迂回通勤経路デス)


↑:いつもの大きいヤツ

↑:その南側に小さいヤツ

今年は東遊園に大小2つのサークル型がありますのでお見逃しなく♪


Posted at 2015/11/30 22:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記
2015年11月29日 イイね!

余韻に浸る身柄拘束未遂など‐

余韻に浸る身柄拘束未遂など‐今日は朝から嫁さんが居ません。

彼女の進化著しく、改めて惚れ惚れしてますけど、“韓流”コンサートへ中京まで行ってます。
嫁さん人生初のコンサートです、ってか、ALPINE仕立てるちょっと前に興味を持ち出して、あれよあれよとココまで登り詰めました。

恐るべしっ!! サイバーテロっ!!

とは申しません、結構なことです、誰しも人生を謳歌する権利があります。
今まで家事と貯金(もっと若い頃は海外旅行もあったけど亭主の稼ぎにより断念か!?)が趣味みたいな理想的主婦像な人でしたから私も嬉しいです。

短大の頃からの親友さまと連で出かけて行きました。


と言うことで、“姫”と2人でお留守番です。

『父ちゃんとどっか行こうか?』

『どっか行かな~い』



そういうことですよ、これもまた成長です。
おのおの好きなことをして過ごし、夕ご飯は仲良く二人で食べました。
“姫”が‐たまご焼き‐を作ってくれました、女の子はイイよねぇ~。

私は溜まっていた‐仕事に行った筈なのに、なんでこんなに撮ったのさ!?‐な画像の現像整理とバックアップに追われていました(という名目で楽しんで過ごしてます)

フォトギャラやフォトアルバムでするのも気が引けるので(勿論ブログでやられても迷惑な事なのは承知の上だけど‐)

ココで想い出記録を上げ残しておきます。


出国が22時だったんで羽田で遊ぶ‐
大好きANA群



AIR DO B767-381




Sydney (Kingsford Smith) Airportにて

FLY SCOOT B787

因みに私B787-9初めて撮りました‐この機体SCOOTの初号機だそうで↓に製造過程の動画が公開されてます、飛行機どうやって作るのか興味ある方は是非ご覧下さい。

SCOOT B787-9の製造工程(Youtubeへのリンクです)

QANTAS A330-202



Emirates B777-F1H



Malaysia A330-323X



JETSTAR A321-231



TIGERAIR A320-232



QANTAS B737-800“retro roo”

1971年就航のB747当時のデザインを復刻した特別塗装(みたい)


小っこい方を撮りたかったんです
QANTAS B717



Virgin Australia B737-8EF



QANTAS A380-842



帰り際、羽田にて‐
ようやく撮れた“鯖”






おまけ
現地で良く見かけたトリちゃん
顔がちょっと怖い朱鷺みたいなの。



外人顔してたカモメ



油断も隙も見せられない連中デス



多分偉い人の像…と偉そうなカモメ



ちょっと罪滅ぼしでビジネスジェットに提案されてるベンツがコーディネートした内装(だと思う)


はい、オージーな話はこれにておわります。
Posted at 2015/11/29 22:05:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛び系だい | 日記
2015年11月28日 イイね!

ワンと吠えりゃ、ツゥース・リー♪

ワンと吠えりゃ、ツゥース・リー♪出張帰りにココ寄るのも定番化してます。

あんまり車に詳しくないんですけど、恰好イイ競技車とかあって毎回楽しみです。

今回はどんなヤツが展示されているのかなぁ~と覗いたら・・・








なんじゃコレは!?!?












ほほぉ~、そ~なんだ~、
と読んだけど、ちょっと読解できなかったかも‐




別に否定するつもりはございません、私の琴線に触れないだけのことです。

きっと、凄くお犬様が好きな人が考えたんでしょう。


犬鼻付いとるし‐



そもそもトヨタが過去どの位こういう企画を繰り出して来たのかも詳しくないけれど‐

この企画決定に至るプレゼンってどんな雰囲気だったのかぁ~??
とか、凄く興味あります。


ルーホイまでモフモフだよ‐


果たして満場一致だったんだろうか‐

別に売らないからぶっ飛び具合で大うけだったんだろうか‐

とか想像しながら見て来ました。


ミミもシッポも付いとるし‐

ネコじゃダメなのか? とか言われなかったのかなぁ‐


水牛マークじゃなくて肉球マークにすればイイのに‐


変な生き物が乗っていたよ‐


来月も寄ることになりそうだけど、出来れば“恰好イイ”のが見たいです。






そう言えば“おちょぼ口”も見慣れて違和感なくなりました。

表題のバカ高いのもコレも青い外装ってのもオシャレでイイですね。


ええ、勿論帰り際に信号渡った先の名古屋チャンス・センターで年末ジャンボ仕立てましたよ。

当ったらレクサス買っちゃうかもよ~♪
Posted at 2015/11/28 21:11:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記
2015年11月25日 イイね!

初めての(長距離・弾丸)おつかい

初めての(長距離・弾丸)おつかい人生初『海外出張』体験して来ました。

ぶっちゃけ、‐人生最初で最後‐でイイです。

海外行くならプライベート旅行に限ります、それから如何に我が国“日本国”が素晴らしい国なのかを久々に再認識出来ました。


日本人な俺(達)、万歳!!!


とは言うものの、行った(行かせてもらった)事に後悔はありません。

終わり良ければ全てヨシ‐です、また1つ人生の想い出が増えましたゼ。

多分、このお国には一生一度きりの訪問となる事でしょう、嫁さんはずっと以前に上陸を果たしているので、夫婦で再訪したいなどとは微塵も思いません、再び出張を命ぜられることが起っても、あたしゃ2度と行きません‐次回以降があるんなら若い衆にお任せでございます。


仕事先の近くに流れていた雰囲気良い川‐


意外に物騒っすな、川にも鮫来るんすな、化学物質入りの魚もいるんすな・・・


ARMYもボートで来るんすな、物騒っすな‐


TAXIも含めて日本車ばっかりでした、右ハンドル、左側通行、km表示なんで違和感ないです。


バスはVOLVOでした。


恰好イイ、コンボイもいっぱいいましたゼ。


変なマーク(ライオン??)のパトカー これはなんて言う名のどこの車??
どんな車でも歩行者には絶対クラクション鳴らしません、横断歩道に人がいると必ず止まってくれます、欧米もそうだったけど、この辺りは日本は是非見習うべきだと考えます。
(その代りお客の乗降タクシーには5台後ろの車までクラクション鳴らします:汗)


物価が高いんで、朝飯はホテル近所のパン屋で買う2個3ドルのパンで我慢だよ。
ポットがぶっ壊れていたんで、機内でもらった水で我慢する日々~


昼飯 これっぽっちのセットで11ドルですと‐高杉。


夜食だけ贅沢して肉食べました、38ドル‐和牛の方が旨い。
本当はカンガルーやワニが食べたかったけど、店を探しきれませんでした‐


ビールもいう程、旨くないっす、でも呑むよ。
缶ビールありません、酒類の扱いは免許がいるそうでコンビニに売ってません。
健康にうるさい国のようで、タバコは毒だ‐のCMだらけ、1箱2500円位するらしい‐


注文しても、なかなか持って来ないわ、注げば泡ばかりにするわ、
それを苦笑いと首をすくめて誤魔化すわ、この国の娘っこウェイトレスはイカンぜよ。



一応添えておきますが、プライベートで訪問するならば素晴らしいお国だと感じました。
素直にお薦め致します。
この位の季節(初夏)がまた良いのではないかと感想致します。

重ね重ね、‐仕事‐で行くから無味乾燥に感じたものです。

みなさまも是非お出かけ下さい‐プライベートでネっ!!



あ、どこ行ってたか明記してませんでした~



カンガルーな国



クジラ喰って何が悪いんじゃいっ!?

とは申しますまい‐お互いの文化・価値観を尊重して仲良くしようゼっ!!


だれかいませんかーーーーっ!!!




プライベートで回想しても15年以上振り海外でしょうか‐本当に久々に渡航して、色々なシステムが電子化されてました。

・飛行機の座席指定‐変更が在宅中PCで出来る。
・機内食の選択予約が在宅中PCで出来る。
・どの座席が良くて、どの座席を避けるべきかアプリで判る。
・行く予定先の景色がGoogleEarthで事前に覗ける。
・地図とか要らない‐ってか、自分位置が常に判る。
・バイリンガルなアプリで色々出来る。
・普通に会社から電話やメールがやって来る(トホホ‐)

なんだか、俺未来に生きてるんだなぁ~・・・と、ちょっと感動したかも‐



でもですね、やっぱり肉眼で見る感動や印象、肌で感じる体感は行かない事には判らないってもんです。

百聞は一見にしかず‐です。
今っぽく言うなら
百ストリートビューは一見にしかず‐です。


みなさまも是非お出かけ下さい‐プライベートでネっ!!



仕事に終始するのが原則だけど、それじゃぁあんまりだよ‐ってんで、ちょっとお楽しみ時間を作れる様に頑張ってみました。

ホテルから仕事先までの道中の道を一本逸れると『うそっ!?!?』ってビックリする物体がGoogleMAPに写っていたので、ちょっとだけ期待して、送迎運転手さんに身ぶり手振りであっちの道を走って欲しいとお願いしちゃいました。

目を皿の様ににして車窓に注視してますと‐




本当に居たっ!!!

ぷりーず、すとっぷっ!! すとっぷ!! 
なう!!

ぷりーず、ぎぶみぃふゅ~みにっつ、ぷり~ず、うぇいと、ひや、ふゅ~みにっつ、あいうぉんとていくあぴくちゃ、ざっつおーるどぷれいん

ちゅ~のが、どんだけ正しかったのか知りませんけど、取り敢えず通じたので良かったです。

もうコレだけで私はお腹一杯、疲れも吹っ飛ぶハイテンションでした。



DC-3(C-47) ノルマンディー上陸作戦従事 米陸軍塗装!!





帰国してから調べたら今年6月にレストアが完了したみたいでピカピカでした。


もう1機いましたよ、新しかったとしても1945年製 機齢70年!! 凄い!!


日本でも零式輸送機としてライセンス生産されてました。
今から25年前にハワイで飛んでるDC-3見た時も感動したけど、また会えるなんて感激!!


PBY カタリナっ!!(にわとりっぽい・・・:涙 レストア待ち??)


もう名前すら知らない、初めて見る飛行艇、感涙~



帰国の出発時刻が21時過ぎだったので、最終日はちょっとだけ観光する時間が取れまして、観光地たる市街地を2駅分‐2時間程歩いてみましたよ。




イイところじゃないですかい。

Circular Quay



Sydney Harbour Bridge



Circular Quay from Sydney Harbour Bridge



Sydney Opera House



Darling Harbour



クリスマスって言われてもな~・・・外気温度37℃・・・



つくづく市街地に泊まりたかったゼ、電車で40分位で通えたし~・・・


ある意味変質者的服装デス‐暑くね!?!? 外気温度37℃



Sydney City



Sydney Tower



と4泊3日(機内2泊、現地2泊)の出張は終わったのでした‐の筈だった・・・
最後シドニー空港で私は困った事態に陥ります‐それを含めてフォトギャラで↓

フォトギャラです。
翼のある景色その1

翼のある景色その2(豪州編)

みなさまも是非海外に出かけて見聞を広めて下さいネ、
重ね重ね、プライベート旅行でネ‐


明日からまた出張‐今度は国内だけど、トホホ~・・・


追記
親愛なるMUSASHIP-X様にお土産画像など‐


Australian National Maritime Museum




Posted at 2015/11/25 11:26:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛び系だい | 日記
2015年11月12日 イイね!

MILE be Backっ!!

MILE be Backっ!!人生一寸先は闇

‐とは良く言ったものですねぇ、

まぁ、闇とは言えど暗いとか悪いとかではなくて未来は誰にも予測不能ですよ‐と言う事だと解釈しますし、年とって来ると“何でも前向きに、希望をもって行こう”とか自分鼓舞しちゃいます。


を‐改めて痛感してます、ま、この際、我が身に降りかかってることが「良い闇」なのか、「悪い闇」なのかは今日現在判断つきかねます‐



そもそも‐
物事なにかを発意して望む方向へ向けようと思えば、 “段取り八割”だそうです、コレもまた年とって来ると‐ごもっとも‐と痛感するんですが、是非そうであって欲しい!!





もぉ~ね、ココ1ヵ月近く、耐え難きを耐え、飲み難きを飲み‐の連続で、段取り八割に燃え尽き症候群です。

出来るなら、行った先で2割位の労力で済むなら御の字だと心底願う反面、 “いや、行った先でかなり頑張らないとイカンだろ”と経験値で悟ってる悲壮感を自覚したりしてます。



嗚呼っ!!! 
もの凄く不安ちゅう!!!






今年2月にココ訪れたのはブログったり、フォトギャラったりしましたっけ‐



仕事なんだけどハネだらけ~


どうですかい、8ヶ月前の私は画像7のような事を感想してます、コレは当時の本心でありました‐



大体ね、遠くて近い対岸に関空あるしね(使ったことあるよ~)、普通で考えたら次点は成田だよね(使ったことあるよ~)、羽田使うなんて想定しないでしょ‐ってか、他人事でしょ、な私でした‐先週まで・・・



でも~

なぜか運命的??な一寸先の闇で私はココに誘われちゃったわけだ~



ハイ、お仕事で初めての渡航です‐

前回プライベートで出国した時からでも15年以上ぶりだと思います‐
(何より人生初の“ぼっち”外国・・・怖ぇぇぇぇぇぇ・・・・・・・)



ぶっちゃけ、かなり不安ちゅう・・・


出先の労力が2割程度で済みますように‐

仕事と言えど、楽しいこともありますように‐



それではみなさま、さようなら

ちょっと留守にしまっせ・・・

see you~


挿絵は本文となんの脈連もないんだけど、当分使わない通勤道中の風物詩
Posted at 2015/11/12 21:29:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記

プロフィール

「今年のたんプレ♪ そして今日でIS号とは満4年♪」
何シテル?   08/08 06:18
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 23456 7
891011 121314
15161718192021
222324 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation