• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパのブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

小娘ゲットだぜっ!

小娘ゲットだぜっ!
なんだかんだと巷で言われているけれど-

私的にはOKだと感じます。

-ポケモンGO-



まぁ、覚悟も予見もしていたけれど、娘が中学生になってから近所を父子で出歩かなくなって久しいのですが(ようするに友だちに遭遇するのが気恥ずかしい自我の目覚めだ-イイぞ、それで)、今年の夏休みはもしかしたら連夜の散策になりそうな予感。

それもまた今年がラストだろう-と、噛みしめて、心の中で想い出を振り返りつつ堪能させて頂きましょう。

最初にツボにハマっ(てい)たのは2歳頃からだったか、なぜかトーマスでした。
次に幼稚園に入る頃から小学校低学年までがプリキュアでした。
で、その後従妹に感化されポケモンが来て、今はONEPIECEとなっている-と言うのが“姫”の熱中遍歴。

ただしDSソフトの共通友だちがいるのでポケ-もいまだに並行中って感じみたいです。

振り返れば以前の夏休みはおやくそくのように、
JR西のスタンプラリーの引率をして-
それからコンビニのスタンプラリーにも付き合った日々でした。



グッズも沢山買いました、カードゲームの対戦相手も務めました。



父ちゃんもいつの間にか何匹かの名前も覚えました-
すべて良き想い出に変わって過去へ置いて来た筈だったけれど-







ここに来て、ポケモンGO降臨デス




アプリ公開初日-
晩餐後-酩酊半分で冗談っぽく訊いてみます。



「父ちゃんとポケ捕獲行ってみる??」



「いくーーーっ!!♪」



えっ!??? そうなの???
アイスにもジュースにもONEPIECEクジでも同行を拒んで久しいのに二つ返事かね!?







観光地近隣な地の利を生かし??‐住居の周りだけでも何か所もポイントがあって1時間も練り歩けば随分獲物も獲れて-




と言うか、なぜそんなに苦も無くアプリ操作を駆使できるのか大変不思議な娘の進化ぶりでした。
まさに、我が家のリアルポケモンだっ! デジタル未来人っ!


なんかバトル!?とかしてるし・・・




で、念のために翌晩も訊いてみた-


「今夜も行く??」


「いくーーーっ!!♪」



えっ!??? そうなの???


という訳でせっかくなのでちょっと離れた総合公園まで行ってみます。





先行く娘の背中を追いながら、ついあれこれ回顧します。



ここは桜の季節に初めてベビーカーで散策しに来て-

それから三輪車でも散歩して-

ブランコに初めて乗せたのもここで-

怖がった山型の滑り台を鼓舞して滑らせたり-

自由参加の青空おえかき教室を楽しんだり-

秋はどんぐり、冬には落ち葉を拾いに来て-




図書館で沢山本を借りたり-

一輪車の猛特訓で使ったり-

楽しいサイクリングやバドミントンもして-

自由研究で園内の石碑を調べて廻ったり-

いろいろな事を成長毎にやって来たんだよなぁ~

-と心の中でその時々が走馬灯のように流れる景色なのでした。



繰り返すけれど、別にもう時間を共有しなくたって、それもまた成長と思えば嬉しいだけだけれど、ある日その日が最後だなんて自覚も覚悟もなく終わりを迎えたこの場所が、今こうやって、ちょっとだけ再現と言うのか、リバイバルされたってことなんでしょうか?
多分父子でこの公園を訪れるのは2年ぶりで、そしてきっと今夏が最後なんだろう・・・



だとすれば、なんだかんだと巷で言われているけれど-私的にはOKだと感じます。

オヤジが思いもしなかった一時をこのアプリは届けてくれたってことになる-

ポケモン-夜から、父子で-ゲットだぜっ!!

ありがとう、任天堂さん。



ポケモンの歴史から考察したって、このアプリは長い間君臨し続けることだろう・・

いつか“姫”が‐出始め最初は父ちゃんと夜な夜な行ったんだよな‐と記憶してくれるんなら、オヤジその頃は草場の陰のリアル・ポケモンになって優しく微笑みたいと思ったりしてマス。
















表題の画像-当時ポケに目覚めた娘の為、出張道中の羽田で見かけて撮りました。
今から6年前-
で、今思えばJA No(民間日本登録)のB747を最後に撮ったシーンとなりました。
時の流れはいとはやし~・・・



そこのカメラ・ボーイへもう一句。

“いつでも撮れるは、もう撮れない”

ボクが長年撮ってて学んだことデス。

Posted at 2016/07/24 21:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記
2016年07月20日 イイね!

しんたま喰いたい‐

しんたま喰いたい‐
学生さんはいよいよ夏休みですねぇ。

羨ましいかぎり~・・・

で、今日は“姫”が帰宅するなり、こう言うんです。



“一緒に学校行ってる友達二人がそれぞれ夏旅行で淡路行くんだってさ”



“あっそ~、イイよねぇ~”




“羨ましいなぁ、私一度も淡路行ったことないよ”



















まてーーーーいっ!!!



きみきみ、今まで数えきれない位、淡路行ってるし、夏リゾートちっくに泊まってるし、覚えてないの!?!?‐

という事で、さっきまでアリバイ画像を久々に見て記憶の回復リハビリしてました。







どうだ、毎回立ち寄る花さじき‐

あ~、ココあわじだったんだ‐






きみ、全然上がって来なかったホテルのプール‐2年連続利用ナ。

へぇ~、あわじに泊まったんだ‐





とうちゃんと観にいった鳴門の渦潮‐

あ~、コレは覚えてるワ、あわじだったんだ‐



めちゃ、高かったイルカ調教体験‐

イルカ くちがグロかったワ~‐



あわじで見る戦闘機‐「ミツ精機」‐ 因みに機種は三菱F-1

知らんし、覚えないし‐



じゃ、淡路を縦断して行った徳島のブルーインパルス‐

讃岐うどん美味しかった覚えある・・・







でしょ!?? 
あなた何度も淡路行ってるんです、つど、とうちゃんは主催者且つスポンサー且つ運転手且つ遊び相手且つ風呂入れ当番だったんですっ!!







と熱く語っていたら、“姫”のひとこと






「お父さん、写真の頃、若かったね
















う・・・・
たかが5年(くらい前)・・されど5年・・・











みなさまも今を大事に生きて下さい、5年(くらい)経つと5年(分)老けます・・・




あ、表題は偶然発見4年前の艶々X号です、初めての夏旅行の時ね、X号もやっぱり年取りましたナ。





そうそう、来月8月11,12日は6年ぶりに徳島にブルーインパルスが来るそうです。

今度は“阿波踊り祭”へ「飛び入り」参加だそうです。

近隣の方は是非おでかけ下さいませ~♪














あれ?? オチが飛び系になってしまいました♪
Posted at 2016/07/20 23:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛び系だい | 日記
2016年07月17日 イイね!

思いつきドライブなど‐

思いつきドライブなど‐成り行きでロング・ドライブして来ました。

楽しかったです♪

世は3連休、私珍しく週末2連休‐で、家族3人贅沢寝坊にて9時過ぎに起きまして‐

お父さんはお風呂洗い‐

お母さんはお洗濯‐

“姫”は継続お駄眠中‐

と言う楽しい休日が幕を明けたのでした。



で、嫁さんが、どこかへ出かけたい‐と発議し、

じゃあ、予てからの希望だった焼き魚食べに行っちゃう??‐という事になり、

一族一致の決定をみて、いざ、レッツ・ドライブとなりました。





昨年帰省時に出かけた秋川渓谷での“虹マス”塩焼きが大層気に入った妻子は一人一匹では足らなかったと心残り故、今年も秋川へ行くつもりだったのですが、諸事情で適わなくなったので、関西で代替です。

向かう先は、宍粟(し・そ・う)の方です、くれぐれも「あ・な・く・り」ではありませんのでお間違いなきよう。





レッツ、あなくりっ!! と昼飯を終えてから、おっとり出発。



風任せドライブはのっけからハプニング満載デス。

マンションの庭でコレ売ってました、“移動販売本日限り”につられて、いきなり15分車内で格闘しながら冷えコチのアイスを食べるはめに・・
ご新規跳馬を愛でながら・・




時間におされない旅って素敵~♪


100㎞ちょっとの道のりを無料バイパス道等を駆使して2時間弱で到着したのがココでした。



WEBで調べて来たのですが、良い所でした。





妻子の要望は“釣りはしたくない、焼き魚を焼いてもらって食べたい”と言うもので、それをあまご釣り堀で叶えて貰うという無茶振りでした。




本当は1時間4千円のあまご釣り堀で、釣れなくても10匹保証で、希望すれば一匹50円で下ごしらえしてもらえ、セルフで焼いて食べたら良いよ‐な営業形態みたいです。



一応URL貼っておきましょう、良い所でしたヨ。

上ノ上アマゴ養殖センター


で、URLと異なり定休日があったみたいなので出かける前に電話確認すると良いでしょう、あとURLの地図はウソっぱちなのでひたすら429号を北上すれば右手に見えて来ます、NAVIの目的地設定もウソつくので目的地を通り越してひたすら北上が正解です。それから携帯電波も途絶するからハイタッチは出来ないし、JAFも呼べないからシャコタン君は来たらダメです。




釣り堀な人に、網でアマゴをすくって調理してもらい、わざわざ炭火をおこしてセルフの筈の焼き魚化まで任せて周辺を散策。
わがまま都会人を満喫ダっ!!







で、一人2匹食べました、旨かったっす、妻子も大満足。






釣り料金一人分にも満たないお代を払って“次回はぜひ釣りしに来て下さい”とお誘いされつつ、さようなら。

ハイ、みなさん是非釣りに行きましょう、楽しかったですよ。

これで帰る予定だったんですけどね‐




以前立ち寄った道の駅“みなみ波賀”の醤油が美味しかったので買って帰りたい‐と言う嫁さんの希望で迂回しつつ立ち寄ります。




この段階で16時でした。

道の駅にはこんなモノも出張販売されていました。





唐突、嫁さんが“70Kmって、あと1時間ちょっと走ったら鳥取だネ”

と、コメントした事から、



“2年前に食べた寿司屋を訪問しに鳥取行こうゼ”となったとさ。



こういう風任せドライブって本当に楽しい限り~♪




国道29号を北上、峠越えしてとっとりへ、あなくりから転戦してとっとりへ、






着きましたっ!!

おぉ~、この地元の岩ガキが食べたかったのよぉ~っ!!





このお墨付きの回転寿司の名前はっ!?






















えっ!???





























でもやっぱりこう掲げてるけれど!?!?





























えっ!?????























こまけぇ~、
こたぁ~、
コレ喰えばもうどうでもイイってことYo。


とっとり着いて、1時間近く順番待ちして、40分位食事して帰路につきます。
とっとり堪能40分ってことになるでしょうか??





復路も鳥取自動車道含め、無料バイパスを駆使して167Kmを3時間切ってタダ帰りして来ましたゼ。

で、道中こうなって・・・




準高速道路上で、この瞬間を迎え
(※モザイク消す目の窄め方で見て下さい)




帰宅したらこうだった‐








久々に砂丘を歩きたかったと言う“姫”のオーダーに応えられず、秋にリベンジ決定な‐けっこう近い‐とっとりドライブでした。






ビバ、あなくり、とっとり♪
Posted at 2016/07/17 13:09:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記
2016年07月11日 イイね!

自動更新?手動更新? 満4年

自動更新?手動更新? 満4年自分にも‐どうでもよいこと‐なんですが、今日でブログ始めて4年経ちました。

いやぁ~・・・よくも飽きずにくだらない事を蓄積したなぁ~・・と我ながら思います:笑

ブログなんて全然興味無かったので、みんカラ登録してから2ヶ月位放置してました。

メインは整備手帳‐これも“S化け”するのに幾つか記録して終わりだと思っていました。

ネタも尽きて暇しのぎに始めたブログがこんなに続くとはゆめゆめ思いませんでしたし‐

まさか整備手帳も124件も記録するなんて我ながらビックリです。
(但し、パーツ数にしたら20個もないでしょう)

この際、再度掲げますが、整備手帳は自分が愛車に何をしたかの全部を記録して想い出アルバムにして行きたく思います。
それが、やはりどなたかが似たような部位で作業される時に、より楽に、より確実にできるようなヒント資料にもなれば良いと思って上げています。

決して“イイね”を水増し詐称しようとか思ってませんのでクドイ描写ですが許して下さい・・
でも、やっぱり手間暇、金かけた作業記録に“イイね”を頂けるのが一番嬉しいですネ♪

整備記録についてはX号を手放すまで残して行きたいと思ってます。
(毎回上げますがこの先はそう増えない事でしょう‐)

問題は‐ココからいつ足を洗うか‐ですねぇ。
コッチは所詮、便所の落書き程度ですから自分で読み返す事もないでしょう・・・
さぁ、どうしたモンですかねぇ~・・・





さて今日は朝からガンガン くま蝉くんが輪唱鳴き出して夏到来感満載な日でした。
夏生まれなんで夏大好き‐年取るけどさ。


我が家では今コレで盛り上がってます。





こんなのをつい買ってしまいます(どいつもこいつもコラボりやがって・・・)




こんなヤツにも手を出してしまいます(外れたしよぉ・・・)






で、今日初めて知りました、娘はお友だちと観に行くんだそうです・・・





そういう事です、
オヤジは独りで観に行くのか、TV放映まで我慢するかの2択って事です。




4年の歳月はやっぱり遠い過去だなぁ~・・・とシミジミ思ってる所っす。



それから、なぜか?? 
久々に最新カタログなど入手してペラペラしてるのが最近のトレンディであります。

この件こそ、次回に続く貴重なネタに(きっと)なる事でしょう♪


Posted at 2016/07/11 20:39:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記
2016年07月01日 イイね!

洗って、もっと、べいべー♪

洗って、もっと、べいべー♪月も替わって‐

今朝は久々に洗車堪能して来ました。

最近、洗車より優先で室内防音・断熱工事に傾注していたので1ヵ月ぶり位の洗車でした。
梅雨で外装はしょうがないとして、作業中の大半をドア全開だったゆえ、車内の埃感が私容認範囲を大幅に超過していて発狂寸前の日々だったのでした。

ようやく好条件の洗車日和デス。

新たに常連化した洗車場は中々備品が充実しています。



①バケツに水が張り易い
(以前の洗車場は水量制限を狙ってかシンクが高く小さなバケツに3回汲んで大きなバケツへ入れ足さないといけませんでした、またプッシュオン・ノブを押し続けないと水が出なかったので汲むだけで3分位かかってました)



②マット洗い機があって無料
(素晴らしいっ!! 特に今日っ!!)




③室内掃除機が無料
(素晴らしいっ!! 特に今日っ!!)




④タイヤ空気入れが無料
(素晴らしいっ!!)


と今日は特に②と③の恩恵をフルに活かして洗車しましたよ。




あ~、すっきりダっ!!!






美しい~♪





それにしても月日が去るのは早いものですねぇ‐



“うわぁっ!! 洗車場ねぇーよっ!!”
絶体絶命事件から早半年‐



未練たらしく何度立ち寄ったことか・・・



“きゃっほ~いっ!! 洗車場あったよ”
九死に一生からも早半年近く‐




ま、新たな常連地ですが、上記の様な特典充実で文句ないんですけれど‐通い始めた当初から1点だけ気がかりな事があったんです。


7時からオープンなんですね‐


これから夏場にかけて日の出が早くなると7時過ぎには気温著しく上昇です。
そうなると我らが202 BLACKはボンネットで半熟たまごが焼けちゃう位、熱を持つ可能性大であり、セルフ・コーティングもままならない予想でした。


今日も8時前で汗びしょびしょ~・・・ GUINNESS呑みて~っ!!



う~ん、ちょっと懸案だよねぇ~など思っていたんです、1週間前位までは‐

では、1週間前の話にシフトしましょう‐








ポストにこんなものが届いてました。



ん!?!? 船旅の斡旋かいな!?!? 2年前カーフェリー乗ったしね‐


など瞬間思いながらよくよく見たら‐



ま・じ・!・?








最後プリペイド・カードの清算に事務所を訪れた別れ際、

“困るんです・・死んじゃいそうです・・、もし再開するなら必ず連絡下さい”

と受付おばさんに懇願すると‐

“多数の方から要望頂いております、現状未定ですが、万が一の事があれば必ず連絡させて頂きます”
と形ばかりの(と思った)同情顔と共にお別れしたんですが‐






万が一ったんですね、ってか、律儀にありがとう。

おやまぁ~ビックリだ。

と、手紙が届いた翌日には実況見分して来たんです、こっそり車通勤で‐



カーピカランド ケンタッキーフライドチキン


やったゼ、24時間営業やんけ。


でも水が有料ダ、10円で何リットル出るもんや??



マット洗い機無いし、掃除機も有料だし、タイヤ空気入れられないし、灰皿無いし‐



とか、

俺ちょっと贅沢野郎になってるじゃんっ!!

半年前にげぇ~出そうな位、絶望してたのに高飛車ダっ!!

でも嬉しいじゃないですかい、選択肢が増えるって事ワ♪




これで夏場のコーティングも心配なしっ!!

X号の洗車ライフは安泰でございます~♪



Posted at 2016/07/01 20:00:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記

プロフィール

「今年のたんプレ♪ そして今日でIS号とは満4年♪」
何シテル?   08/08 06:18
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      12
3456789
10 111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation