• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパのブログ一覧

2017年11月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】

みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】Q1. 取り付けるクルマの車種名・型式・年式を教えてください。
回答:マークX GRX-130 平成24年式

Q2. フロアマットに求める事があれば教えてください。(素材・デザインなど)
回答:打たれ強いことです、例えば人気のない場所の電柱にバシバシ当てシバき埃払って掃除しても、綺麗になれど、ぶっ壊れないタフネスな感じとか求めます。

デザインに求めるのは“打倒純正マット”感です、純正マット‐原価があんなに高額な訳ないっス。
純正同様形状に必要十分程度の質感があるのが望ましく、モニターさせて頂けるならば必ずレビューしますし、末永く愛用させて頂く事をお約束致します‐おくれでないか~い。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/11/28 20:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年11月27日 イイね!

時の過ぎゆくままに~

時の過ぎゆくままに~表題画像は25日昼過ぎの‐

市内北部で偶然遭遇した記念(??)画像‐

手持ちがう〇こカメラなスマホしかなくて‐

赤○の中のミジンコみたいなシミはMV-22Bなのです♪




“オスプレイ”市内で初めて見ました‐

厚木‐空母間の物資搬送に“オスプレイ”を使うので厚木に飛来します‐報道発表が数日前にアナウンスされていたのは知っていましたが、まさかその当事機を関西住居区で目撃できるとは思いませんでした。

この2機は普天間‐岩国‐厚木と渡り、岩国から厚木へ向かう道中を目撃したことになります。



その岩国に‐
今クルーズを終えた艦載機の大半が降りた‐と報道でも流れています。



こうして一つの時代が終わるのだなぁ・・・と思うオタ野郎な私です。


厚木に駐留していた艦載機は次回のクルーズまでに順次岩国に移転する計画が実行されつつあります。

もう関東に帰省しても厚木に行く機会はないだろうなぁ~・・・




想い出の回顧など‐(凄く画像いっぱいなのでココで閉じて下さい)



100番台の遍歴‐

VF-161 F-4S








VF-195 F/A-18A



VF-154 F-14A









VFA-102 F/A-18F







200番台の遍歴

VF-151 F-4S





VFA-151 F/A-18A




VF-21 F-14A






VFA-27 F/A-18C







VFA-27 F/A-18E












300番台の遍歴

VA-93 A-7E




VFA-192 F/A-18A



VFA-192 F/A-18C









VFA-115 F/A-18E








400番台の遍歴

VA-56 A-7E





VA-185 A-6E(KA-6D)



VFA-195 F/A-18C









VFA-195 F/A-18E





500番台以降のetc

VA-115  A-6E(KA-6D)







VAQ-136 (NF620~ NF5XX)






VAW-115 E-2C(NF600~605)






VS-21 S-3B(NF700~)







VAQ-141 EA-18G(NF500~)




楽しかった思い出の日々…



暑い日は、クソ暑く‐



寒い日は、クソ寒かった‐



彼女と行った、失恋すると行った‐
友だちと行った、独りで行った‐



厚木の風が大好きだった。







※Photo by U.S.NAVY


Posted at 2017/11/27 21:25:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛び系だい | 日記
2017年11月25日 イイね!

ぱっか~ん2017.11

ぱっか~ん2017.11長年トヨタ愛用してる人には買換え値引きがなくて‐
ホンダや日産等他メーカーから乗り換える人にだけ値引きがあったら怒るよね‐

と言う比喩は極端か??





78才になる父上がスマホ持ちになりました。

本人希望により機種変です。

78才ってヨボヨボの年寄りに思われるかもしれませんが、なんのなんの‐

毎朝欠かさず早起きして体操し、日に2万歩も歩く健康人です。
週2日程、請われて都内へ出勤‐電車通勤1時間半な現役勤め人です。
息子から見ても非常に立派な方なんですよ‐

そんな父上曰く‐
家NETを廃止し、その通信費を転化してスマホ化したい‐と。
知りたい時に時刻表なり、路線なり、天気予報を見たい‐そうです、立派です♪

色々な事を変えたり、勧誘された時には取り敢えず相談してよね‐と以前言った事を忠実に守って連絡があったのが夏頃。

グッドタイミングで入った出張に繋げて帰省し、無事機種変立会と簡単な操作説明(と言っても私だって暗中模索中ですが‐)をする時間が取れました。








さて‐
以下綴る事は、もしかしたら“コンシューマーハラスメント”に該当することなのかもしれません。

人からすれば‐みみっちぃ‐乞食‐話かもしれません。

でも、私は常々疑問に思います。
電話通信会社の謳い文句って、かなり詐欺に近い表現してない???
そもそも収益高い公共的事業ってことない???

うかうかしてると全ユーザーがカモにされてない???


と思っている私的に、以前自分のスマホを仕立てた時と同様に、都市伝説のようなコジ割コジポが今でも存在しているのか試してみた顛末です。




MNP担当オペレータに電話して、前回同様、“他社の端末割引セールが気になるので予約番号を貰おうと思うんですが、まずは解除違約金はいくらですか?”‐とジャブ打ってみました‐


“当社においても分割払で月々大変お安く最新端末がご利用頂けます”と煙に巻かれる・・・


月々細分化したって最終的には高額払いじゃないですかい‐と思う私ですが、そこが争点ではないので、ぶっちゃけました。
(父上の代行なのであまり品格を欠くこともしたくありませんし‐)

“本当は御社から出て行きたくないけれど、機種変するに辺り長期利用者として何一つ優遇策が感じられないのでは、他社に行く方が賢い消費者だと思ったりするんですが”‐と。
(因みに私から見て、父、母、私、嫁、娘、義父、義母、義妹はa○上お得意カモだと思います)


“何かできることがないか責任者に確認致します”‐の保留音30秒程後に、

あっさり5000Pが付与されました。

私の時は15000Pだったので、目減りしていると言えばそれまでですが無いよりは良い‐コジポまだやってました♪



何しろ10分程の電話をするかしないか‐だけでこの差です。
ようするにa○だって5000P身を切る程度で月々のカモお布施を維持できるならば安い撒き餌ってことなんじゃないでしょうか?
※念の為に、ドスの効いた声色なんて出してません、どちらかと言えば遜ってます‐モノ乞いだしさ。


こうして父上の利用中なガラケーにクーポンコードなるメールが届きました。

帰省の1週間前に実家近所の○uフランチャイズ店に訪問予約を申し込み‐
さらに‐簡単スマホ‐の取り置きをお願いしておきました。

皮算用的には初スマホ特典と併せ端末代が1諭吉ちょっとで収まりそうで、高齢者入門機には手頃で良いと自負してました。

フランチャイズな店舗兄さんと父上と私‐和やかにブースで手続きが進み、端末価格の確認に至り、突然暗雲蔓延る。



先に付与された5000コジポが使えない‐と兄さんが困り顔・・・







なんで???

と問う私に、申し訳なさそうに‐


“このクーポンコードには機種指定がありまして‐、簡単スマホが対象外なのです…”とのことでした。












聞いてないよぉ~
(※本当にそう言う注釈はなかったんですよ‐)

と思うものの、今日明日で諸々を指導して帰らなければならない私的にはもう値切りは諦めるしかない‐覚悟も内にありました‐

ら‐、店舗兄さんから“私が仲介しますので今一度サポートセンターとお客様が直接お話して頂けませんか”との提案がありました。



店内で待つこと15分程‐



週末のフランチャイズ店は大盛況っぷりで、特に時期的にどのブースでもiPhoneXの契約がなされており‐
まさに(内心は)『王様と乞食』みたいな感じデス。

とか思っていたら、店舗兄さんから“繋がりました”‐とコードレスフォンの受話器を渡されます。

一通りの経緯が店舗兄さんから伝わっていたようで、電話の向こうの女性オペレータさんは最初から低姿勢ありありな声色。

形ばかりの本人確認のやり取りの後、耳を疑うような提案を受けることになります。

“この度は手違いでご意向に沿うクーポンを付与できず大変申し訳ございませんでした”





「はーいー・・・」
(この時点ではオチが判らず苦々しい声な私デス)




“ついてはご希望端末で使用可能なクーポンを再発行させて頂きたく手続きをさせて頂きたいのですが、宜しいでしょうか”





「え?? 
それをして頂けるのならば大変ありがたいです」

(と、にわかに明るい声に変わっちゃう安い私)



“ありがとうございます、ただ・・再発行についてオンライン上15~20分程お時間を頂く必要がございまして・・”

「はいはい(別に急いでないからイイけど・・) 」

“貴重なお時間を割いて頂くお詫びにさらに5000P、合計で10000P発行させて頂くことで了承頂けないでしょうか”






え??





















ナニか変じゃない???












了承頂けないヤツっていると思うの???







私の時給は20分で5000円もないと思うし‐
そもそもこの大盤振る舞いな施策はナニ??ナゼ???
ってか、やっぱりその位
万人に還元猶予あるんじゃないの???














結論‐

コジ割コジポはまだ存在します(2017.11時点)
相場は大体5000~10000P位の相変わらず時価の模様。

その気がある方はお電話で直接ご確認下さい、聞くのはタダですから‐







こうして父上は6000円程でスマホ端末を手に入れ‐
ガラケーから推定月々3000円位上乗せ経費をauに上納するカモ・ランクUPを果たしました。

結構嬉しそうに取説とスマホをにらめっこしている父上が頼もしく、微笑ましく、見える光景でした。










au殿‐
来春は『JK』になる我が娘が初スマホ化するのは、ほぼ決定路線です‐
春先にまたお電話させて頂きますので是非ご祝儀コジポ下さい。
今度は大口カモ間違いなしなヘビーユーザー候補なので‐
コジポもガツンと弾んで頂ける事を大いに期待しております。
Posted at 2017/11/25 21:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記
2017年11月21日 イイね!

大江戸日記2017②

大江戸日記2017②前回続き‐

出張先はモノレール駅近隣の寂れた工場区画。

煌びやかな空港ターミナルとは雲泥の差なれど、僅か20分程の時間距離デス。

‐と言う訳で僅かな隙間時間を利用して民航機など撮ちゃおう♪


スタアラなANAのB.777の“どぴゅっ”


発展著しい羽田空港‐


JALのB.767とB.737 ANAのB.777色々居るのぉ~♪


早朝時間帯はA滑走路が順光側、A滑走路は北風の季節は着陸用‐と言う感じの画がこの時期第一ターミナル上層の展望デッキから撮れます。
(因みに午後からは離陸側のC滑走路が順光となる第二ターミナル展望デッキです)


ガルーダインドネシアのB.777 ガルーダのデザインは昔から好み♪



SKYのB.737とJALのB.777


ANAのA321 恰好イイよねぇ~♪

初日は20分程展望撮影に滞在してからお勉強な研修先に向かいました。


モノレールのる

モノレールで4駅位空港風景っす♪




初日最終の試験も無事終えて‐
ガンダム見物にでも行ってみようか‐と思っていたものの、独り呑みの勢いで運勢占っちゃった件は“ナニしてる(んだバカ)”の勝ち鬨のとおり♪♪(オホホ)




翌日は‐
朝7時前にホテルを出発しました。

研修は9時半からだけど‐

ロビーから宿泊者限定無料送迎バスが空港ターミナルに行くのを前回宿泊した時に知ってしまい‐

滅多にない(もしかして人生最初で最後??)の機会を逃したくない‐


みんカラだから車の画も上げます‐



富士山と絡めてハミングバードを撮るんだゼ!!‐がこの朝の目標設定でした。

先に綴ったように北風時のA滑走路は着陸用なのですが(離陸は午前中ド逆光のC滑走路と展望デッキからは終日撮れないD滑走路を使います)

『HUMMING BIRD 2 DEP』と言う出発方式が早朝離陸の3機(だけの特権的)に認められており(※近い将来廃止されるみたいですが‐)

この3機だけはA滑走路を離陸した後、大田区上空を左旋回Uターンして上昇して行きます。
(これだけで相当燃料の抑制と所用時間の短縮になります)

と言う事は(マニアック的に)‐

その背景に富士山が添えられて‐

みたいな画を撮る絶好の出張、機会‐と言う寸法である訳♪

ま、結論的に上げると‐


“真面目に仕事をせいっ!”
‐と言う天の声よろしく丹沢方面に雲が蔓延って、富士山は見えませんでした‐


挙句に太陽の前の東南東側も曇って陰っていたし‐


この日最初のHUMMINGBIRD DEPは松山行きのNH583なB.787

このように大田区上空を離陸上昇旋回
‐の音が煩いとか危ないとかで大田区が止めろ‐と怒っている、そうな‐


2機目は南紀白浜行きのJL213なB.737(曇りやけくそで流し撮り修行に転化)

最後の3機目は高知(南国)行きのJL491なB.737
何の変哲もない背景に残念無念…






この場を離れる頃に快晴になったのは文字通り‐
“真面目に仕事をせいっ!”

と言うことだと思います。

以下ズラズラと2時間程で得た誰でも撮れる画を貼っておきます。


みんカラだから車の画像を…



JALのB.767とANAのB.767 767もそのうちレア機になるのでしょう…



お~♪ これまたセンス良いデザインの英国航空降りて来たよ~♪
昔“SPEEDBIRD”のC/Sが“すぴるば~ぐ”に聞こえたよ~(笑)



みんカラだから・・・










因みに‐

その2日後に神戸へ戻る時はこんな時間帯で新出張レンズはf5.6で夜目はお話にならず‐なのでコンデジ画像で代替‐



帰路に微かな望みを託した搭乗機のアサインもヤマトジェットを引く事もなくスッピンSKY号でした。





頑張って京都の夜景撮ってみた‐この晩は低高度に雲が点在して撃沈…






内緒のサービスな“ヤマトジェットステッカーGETだぜっ!!”








さらに因みに‐
現地休暇申請な実家裏庭には“BAT”(それも黒BATと生贄DEVIL含み)4機が来ていて‐



覗きに行った時には今にも上がりそうな気配があったものの“動き”は撮れず‐
その数時間後‐上がりは全て自宅リビングから、降りは甥姪と行ったトイザらスの駐車場で、最後の上がりは自分も帰路につく昭島駅のホームで見せつけられましたが‐
今の私的に“BAT”か、離れた家族と過ごす一時かを天秤にかけたら後者を選択する事に悔いはありません‐



レアなタイ空軍の130も居たりして羽田よりやっぱり私は横田がスキ‐って改めて思ったとさ。
(羽田で浮気した罰で今回横田はぼうずな結果でした・・・)

おしまい‐
Posted at 2017/11/21 22:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛び系だい | 日記
2017年11月20日 イイね!

大江戸日記2017①

大江戸日記2017①研修出張で江戸に行って参りました。
ついでに現地休暇申請して実家寄って、親兄弟甥姪と憩って来ました。


ちょっと前まで前泊OKだった江戸行きですが‐

研修開始が0930ならば始発飛行機で間に合うから当日行け‐と会社は言います。

それにしたって自宅出るのが6時位なんだから、だったら高級ANAで寛ぎながら行かせてくれよ‐とふっかけたら、少しでもゆっくり家出れるように、出発の遅い(いつも通りの安心の翼)SKYにしろ‐と返されました。

ANAは0705神戸発で0815羽田着‐

SKYは0710神戸発で0830羽田着‐

ANAはB.777でSKYはB.737


どう考えてもANAだろ、天地の差じゃ~ないでSKY。

みたいに思っていたら、当日もっと悔しい想いをすることに・・・



ポートライナーから遠望する空港ターミナルの並び機影に愕然‐
うまくすればSKYのヤマトジェットに当たるかも??‐の期待が外れた先に‐






ANAのB.777はC3PO号じゃんかよぉ~・・・


うぉぉぉ~、乗りてぇぇぇぇ~、、、



隣のに乗りてぇぇぇ~、、



くそ~
差額を自腹で割いても、コレなら乗りたかった・・・






乗せて~!!!!

と思う私の想いが届く訳もなく‐

C3PO号は(先行して羽田へ)行ってしまいました。





SKYで追いかけます。

さてはて‐気持ちを切り替えて、
羽田に行く時はいつも左窓側(A)を予約します。

富士山が見えるのが、その理由です。


手前が焼津、奥に三保の松原な駿河湾。






駿河湾から南下して大島VOR/DMEで変針、館山、木更津経由で‐

上が大島空港、三原山火口、下の方に大島VOR/DME局



羽田空港A‐RUNWAY(R/W34L)に着陸。

定刻よりも15分位早く着いたので‐

15分程、送迎デッキで遊んで行けそうネ♪

と仕事前に私事をした件は後程語ります。
(その気満々でカメラバック持参ってことです)

そういう事ですよ、また飛び系をグダグダ綴るって事ですよ‐


続く‐筈、きっと・・多分・・・
Posted at 2017/11/20 19:42:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛び系だい | 日記

プロフィール

「ほぉ、誕生日プレゼント当確ってことだよね? 妻子の圧にこれ以上耐えられないからね、頼みますよ-」
何シテル?   07/31 08:50
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
5678 91011
12 13 1415161718
19 20 21222324 25
26 27 282930  

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation