• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパのブログ一覧

2019年06月09日 イイね!

サクセスストーリー♪

サクセスストーリー♪“他人の不幸(話)は蜜の味”が人間の本質を辛口に表すのだとすれば‐

“他人の幸(話)は毒の味”となるのでしょうか??

今宵、毒を吐きます。

‐と一応お断りしておきました。







私、こう見えて(??)スロッターです。
でもビタ停めとかできないナンちゃって野郎です、向上心もありません、そもそもギャンブルで生計なんて絶対立てられない信者です、ようするにチキン野郎って事です。


でもですね、結構ドヤ顔して綴るんですけどね、嫁さんとか会社な連中にも時々言われるんですけどね、



『引き強い方』だと自負します。



バカ勝ちはしませんし、その分バカ負けもしない(一応ギャンブラーなんで、負けた事は無かったことに記憶を消去するし、縁起悪いんでネタにもしません‐)ですけど、もう一度綴ると‐



『引き強い方』だと自負します。




もう少しオカルトちっくなことをドヤると、時々“そわそわ”するんです。
“そわそわ”する時は、運気上昇中なんです、行けば大概結果が出てると(都合よく)記憶します。



それで‐


4月と5月に妻子がコンサートに出かけまして、送迎待機をお願いされていたので、その間に久々に暇つぶしに行きました。

この2回は“そわそわ”しませんでした、最初の4月時点はネタにするつもりもなく、画像も撮らず、でもそこそこ出たので、後に‐エヴァンゲリオン‐と命名したiphone8に化けた件でネタにしました。
alt


5月はお迎え時間までに止まらなくなって、妻子にIKEAで待機してもらう事にして、アガりは妻子に提供‐

alt
おねだりで‐獣王‐(と命名した)携帯用ストラップのみ買いました。




それで‐
いつもなら‐世の中そんなに甘くない‐と暫く封印時期を過ごすのですが、



今月初めの休日朝に“そわそわ”してしまったんです。

“そわそわ”するYo‐と嫁さんに告げて朝一から出かけた結果‐

こんなにハゼました。
alt

alt

わ~い、ビックリだ、実はコレ過程の画像で最後久々の3箱Overとなったのでした。

それで、嫁さんに告げて半日潰して出かけたので、罪滅ぼしの意味も込めて次回の妻子コンサート代と交通費に上納しました。



まぁ、普通ならこんなモンで終わりなんですよ、むしろ上出来な訳ですよ。




所が‐




昨日また“そわそわ”しちゃったんです、それも晩餐が終わってからの遅そわでした。

“そわそわ”するYo‐と嫁さんに告げたら、「いやいやいや、そんな美味い話ないワ、ヤケドしない程度にしといてネ」とやんわり諭され、でも否定もされない(ってか、3連勝で家計費計上してるんですから文句ないでしょうけれど‐)ので出かけました。


私はなんちゃって野郎なんで、台の下調べとかしません。
むしろ左右席が空いているサビれた感の所でチマチマするのが好きだったりします。



朝から一度も当たっていない、それも多分型落ち‐もしかしたら二世代前のエヴァを選んだらハゼました♪

alt

alt
「コレが実力よっ!!」
alt
「コレが実力ダっ!!」

前回、今回と2回続けて初期投資が2野口です、この結果、収支の破壊力ハンパないっす。

alt




それで‐

ここでコッソリ懺悔しておきますが、嫁さんへの勝ち鬨報告は1諭吉ってことにしてしまいました。
(幾ら勝った!?って聞かれなかったしさ‐)


この軍資金でこの先‐藁しべ長者‐してみたいと思ってます。

さぁ、この先どうなりますやら~♪♪





alt
今朝入港していた今年4月に完成したばかりのSpectrum of the Seas号、取り敢えずコレ乗ってクルーズするの最終目標にしますかねぇ~♪
Posted at 2019/06/09 23:16:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車無し | 日記
2019年06月02日 イイね!

時が来たのだ‐2019

時が来たのだ‐2019マークXファイナルエディションの実車見て来ました。


Dラーさんショールーム一角は、“さようならマークX”感な演出なものの、客層まばら‐

ある意味‐これが現代日本のマークXが置かれた立ち位置なんだと感想します・・・





記念にリーフレット等頂いて来ました。






しげしげ目を通して、いろいろ感想します。
恥ずかしいことのカミングアウトですが、マークⅡの誕生は私と1歳違い、ほぼ同じ歳と言えます。

初代マークⅡは伯父が所有していた車だったのだと改めて気づきました。
ボンネットに座らされて撮られたモノクロ写真が実家のアルバムにあったと記憶します。

恐らく2才頃でしょうか?
叔父は多分、初の愛車(新車)ボンネットに意気揚揚と初甥を座らせて記念撮影をしてくれたのでしょう。
家の前の道はまだ未舗装の砂利道、昭和40年代初めの頃の話です。

この車で色々な所に連れて行ってもらった覚えも、アルバムを通したおぼろげな記憶としてあったりします。



2代目以降も通学経路な近所で見覚えのある顔ばかり‐

今になって(あまり車に詳しくない私的に)、“あ~、これマークⅡだったんだなぁ~”なんて覚えのあるデザインを回想しています。





6代目と8代目は義父が乗っていました、時々借りた事もありました。







5代目は最初の会社で先輩が、7代目は今の会社でかつての先輩が乗っていました、9代目は今でもご近所さんが乗っています。



こんな風に見返すと、マークⅡは日本の日常にありふれた風景の一つだったのだと改めて感想します。


昭和‐平成‐令和と移ろう中で世の中は少しづつ、でも確実に変わって来た事をマークⅡ・Xを透かして回想したりしてます。


そして自分自身も‐




改めて自分を顧みた時、こと50才を過ぎたここ数年は仕事で体力と情熱の減衰を自覚します。

正直な所、外回りや現場作業がいつまで出来るのか不安‐と言うより、一線から退いて、そろそろ内勤に専従したい気持ちも芽生えていたり・・
若い衆の足手まといになったり、若い衆の意思決定に障害となりたくない負い目を感じます、

もっとも‐

反面、“ガキ”に負け(を認め)る気などさらさないけれど・・・





現場のヒリヒリするような緊張感や、一仕事こなして帰った時のチームとしての達成感や一体感は何にも代えられない媚薬ではあるけれど、そろそろ潮時のように感じる日々。

大仕事終えた後の慰労呑み会で“俺、内勤にまわってイイ??”と問えば、こと若い衆達は一刀両断で否定して、それを許してくれません(ある意味、彼らに踏み絵を強いている自分もいる訳で‐)

もっと一緒に行きましょう、とか、まだまだ指導して下さい、とか、泣かせることを連ねてくれるけれど、リップサービスも含まれているだろうことは重々承知です。




要は‐




引き際が肝心‐なのではないかと、マークX廃止に(都合よく)自分を投影してみたりしてます。



そうは言っても、現場免除にしてくれるかどうかは会社の判断で、私個人に原則選択肢はないけれど‐




せめて、マークXのように、惜しまれて一線を引く日が来ることを望みたいなぁ‐と思っています。








さて、そのリーフレットを見て、改めてハッと思い至ることがありました。

我が130系前期のグッと来る見栄え。







我がX号を手に入れるまでの1年ほど、暇を見つけてはカタログを見ていた頃を思い出しました。

恋い焦がれた日々の気持ちがオーバーラップした時、この車をずっと長く乗って行きたいな‐と改めて感じました。
その気持ちを揺るがせるとすれば、これもまた一択で、GR-Sが脳裏にチラついたりします。





いずれにせよ、130Xとの付き合いはまだまだ長く続きそうな予感です。





個人的にはマークX廃止に寂しさとか悲しさとかは感じません。
時が来た‐のだと感想しています。

‐老兵は死なず、ただ消え去るのみ‐
Posted at 2019/06/02 22:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記

プロフィール

「ほぉ、誕生日プレゼント当確ってことだよね? 妻子の圧にこれ以上耐えられないからね、頼みますよ-」
何シテル?   07/31 08:50
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation