• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパのブログ一覧

2023年11月26日 イイね!

散歩‐EV:LIFE KOBE 2023

散歩‐EV:LIFE KOBE 2023去年たまたま開催を知って覗きに行ったイベントが今年も行われていました。
EV:LIFE KOBE 2023-と、電動自動車が大丸(さん)脇に勢ぞろいしていました。
alt
これは前日の勤務帰りにチャリで通りかかった時の風景デス。


昨年は我らがLEXUSから発売前のRXとRZが出展され、特にRXの人だかりが凄かった覚えがあります。
今となってはRXもRZも各店舗に並び、望めば触りちゃんこにも試乗も出来ちゃう感じです。

無知と無興味な私には猫に小判な列線でありましたが、徒歩10分な散策には持って来いな日和でした。



今年はRZともう1台小さいの(UXe?)が出展されており、昨年ほど人だかりも無かったのでRZのTAZUNAステアリングを体感したりしていたら、中の人‐にお声がけ頂きました。
alt
話の流れでIS乗ってます、私の人生でISに巡り合わせてくれてありがとう‐みたいなお礼を言いつつ、このダンゴムシみたいなのばっかりになっちゃったらISの次何乗ったらイイんですか‐と問うてみた所、





ジャパンモビリティーショーに出したコンセプトはひょっとするとISになるかもしれません‐と。

ええぇぇぇーーーーっ!!!
alt
お願いです、絶対ひょっとしないで下さい。

アレをISにするの是非お止め下さい、プリウスでイイと思います。
は、私個人の見解です。







セダン無ぇ~なぁ~と覚悟して見てたら、結構あるじゃん。
alt
これも座らせてもらってお話聞いて来ました。


alt
これも座らせてもらってお話聞いて来ました。
もしかしたら生まれて初めてアウディにもポルシェにも乗って(座って)みたかもしれません。

どちらも内装はアルカンターラ(ウルトラスエード)でした。
みなさんアルカン好きなのかもしれませんが、私はコーヒー溢したらどうするの?とか、くしゃみ鼻水滲みるんじゃね?とか思ってしまってあんまり好みじゃないです、豚に真珠だから。

セダンは他にBMWのMなんちゃらが居ましたが、BMWはもはやキドニーフェイス(??)の威圧感が半端無くて近づく(勇)気がまったく湧きませんでした。





あとはコレがいました。
alt
コレは義弟殿に勧めておこう。



乗るならコレだな‐とか思いました。
alt



帰路10分の間に新型RX3台に遭遇しました。
やっぱり世間はRX好きなんですね。





私は変わらず愛車IS号が一番好き♪
alt

Posted at 2023/11/26 17:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記
2023年11月04日 イイね!

移籍‐2023秋

移籍‐2023秋Myディーラー店はIS号を受領する数か月前に再新築OPENしたて‐という新しい店舗です、、いや、、でした、、、と過去形から綴ります。

建屋敷地も広く雰囲気も他店舗とはちょっと違う感じの印象で内覧案内して頂いた最初はワクワクしました。
alt

利用を開始するとお嬢様群も愛想の良い親切美貌揃いだし、メンテ担当の方もお話弾む感じで何ひとつ文句無し‐と言いたかったけれど、唯一残念ポイントがあったのでした。

実は敷地内のサービスピットについて、諸事情により(いつになったら)使え(るのか皆目見当がつか)なかったのでした。
alt
そんな訳で、私は愛車の腹下を見たことがありません、、普通の人は見なくても良いかもしれません、、、でも私は愛車の腹下を機会ある毎に見たい人なのです。
私は2年経った今も愛車の腹下が拝めていない。

2年間‐点検毎に愛車は回送され、‐ココね、
ココが正直一番もどかしい点、我慢を強いられる点でした。
つまらない拘りなものの自分の愛車を他人に転がされるのが物凄く嫌な私なのです、普通の人はどうでも良いかもしれません、、、でも私は愛車を他人が駆るのにストレスを感じてしまう人なのです。
alt

幸いLEXUS店はエントランスに乗り付ければたちまちお嬢が出迎えてくれて、そのままエスコートされて店舗内2Fにいざなわれるので愛車がどなたかに(少なくともお嬢ではないけれど)連行去れて行くのを目の当たりにしないで良い点は精神衛生上は許容って事にしていました。
それにしても降りた時と乗る時に数㎞程ODO値が増加しているのを認識すると、この間は無駄に他人が駆っていたんだよなぁ、、と心中複雑が否めませんでした。

と言う点が意図せず解消されることとなったのでした、このたびMyディーラー店を替える事になりました。







遡って、今年の初め‐通算1年半点検に店舗を訪れた時の事。

『少し遅くなりましたが本年も宜しくお願い致します』
‐とわざわざラウンジに来て下さったSCさんが、あれこれ談笑一段落したタイミングでおもむろに真顔になって、
『実はお伝えしなければならない事がございます、そしてお願いがあるのです』
‐と切り出された。

一瞬嫌な予感した。
だってこの人前科あるんだもん(笑)

前愛車マークXを仕立てて受領した時に、
『これからも末永く宜しくお願い致します』
‐とか、言っておいて6か月後に、
『転勤と相成りました』
‐とご丁寧に電話連絡して来たのでした。
(確か古く昔のブログで綴った覚えあるな、まぁこうして末永く宜しくしてあげてるんだけどさーとちょっと上から目線で付け加えておきましょう)

「えぇ~??、、なに~? 辞めるとか言わないでよねぇ~」
‐とドキドキしながら問うたらば‐

『実はまだ内々の話ではあるのですが新店舗出店が計画されており内示にて今秋に異動となります』

「ほぉ~、ご栄転ってことですねぇ~、、」
‐など、少なくとも辞める話じゃなくて良かったな、でも図星だったな、また去っていくんだな‐と内心苦笑いしていたら、

『それで、お願いです、一緒に来て欲しいのです』
‐とグイ顔で身を乗り出して来られたのでした。




笑ったがな。




なんだ、その‐凄腕を見込まれて会社のビッグプロジェクトを任され選抜転勤になったんだけど、お前と別れるつもりはないから一緒について来てくれ‐みたいに彼女の退路を断つ雰囲気全開で迫ってくるのやめてくれ:笑
alt
「いや、、返事する前に、どこにお店出すのですか? ココよりも遠くなるって事だよね?」
‐と、ちょっと焦らしの嫌顔してみた所‐

『今より15分、、15分だけドライブして下されば、、大丈夫ですから、そんなに遠くありませんから』
‐の懇願モードで告げられたのは隣街でした。

なるほど、県下で推定一番セレブリティ地帯をかかえるお隣市で勝負に出るって事ですね。

「お嬢方と仲良くなったのにココ去るの辛いな」
‐とエロおやじ全開してみた所、

『数名一緒に異動となりますから大丈夫です』
‐と、今度はクラブの暖簾分けみたいな話になって参りました。

まぁ、、、SCさんは信頼しているし、、何よりやはりピットが使えない点が私の中では唯一最大の残念ポイントだったので承諾させて頂きました。
帰宅して一部始終を嫁さんに伝えたら、
『連れて行ってもらえて良かったじゃない、まだ買ってくれる見込みがあると判断された上客候補なのだから、貴方励んで下さい』



相分かったっ!!



と言う訳で自分住居市に4店舗もLEXUSディーラー店あるのにお隣市ディーラーにトレードされる、、いや、この際FA宣言した‐事にします。





そんなこんなから月日は巡って‐
諸々ご案内も届き開業されたようなので、用はないけれどこの度覗きに行って参りました。
alt

ちょっと心配だったのが、ラウンジが完全予約制‐とはいったいどれだけ敷居が高いものでしょうか、な危惧だったのですがアポ電して行ってみたら理由が判りました。



alt
まず嬉しかったのは乗り付けたIS号の誘導に出て来て下さったのは、顔見知りのお嬢様でした。
こういう安心感ってちょっと無いと思います、遠慮なくカミングアウトしちゃいます。
「な~んにも用事はないけど、見学したかったんで来ちゃいました、特にピットが見たいデス」

『ようこそお越し下さいました、ご案内させて頂きます、まずはご休憩なさって下さい』
‐と前店舗と変わらずエスコート頂き、ざっと店内を見せてもらいました。
alt




ずばり‐小さい店舗です。
多分今まで覗いたどの店舗よりも小さいです、車は4台位しか入ってません。
前店舗が広かったので9台は余裕で入っていたのに比べると半分以下です。
そしてこの点はセダン以外、いや目下IS以外、全く興味が無い私にはなんら問題になりません。
alt





それでラウンジが2か所ありました。
前店舗も2カ所あるのを知っていましたが、それはカースト制でした。
すなわち私は内覧で見学させてもらったけれど2度は誘われなかったVIPラウンジと他店舗と同じような雰囲気の一般顧客ラウンジがありました。
alt

VIPラウンジと同じような雰囲気の場所が店舗顧客専用ラウンジである‐と。
挙句に結構広い‐なんかリッチな気分ダ♪

なんと言いましょうか、『和』の要素を取り入れた和洋折衷みたいな上品な雰囲気です(ボキャが無いな、、、)
alt





SCさんとも少しお話させて頂いて、改めて‐
『このラウンジは当店のお客様専用でございます、他店のお客様はご案内させていただけません。もっとも席に限りがございますので是非ご予約の上お越し下さいませ』‐と。

うわぁ、、連れて来てくれてありがとう! 末永く通うからね‐状態でした。

ちなみにラウンジ全景画像とか貼りません。
alt
興味ある方は是非こちらの店舗で愛車ご購入下さい、多分私より専用ラウンジがお似合いだと思います。


alt



最後‐初めましてなお嬢様にエスコートしてもらって念願のピット見せてもらいました。

LED照明に白を基調とした綺麗なピットでした。
ここで近い将来愛車の腹が拝めるかもしれないと思うと楽しみであります。
やはりこの点が一番嬉しかったことだと思っています。

帰宅して一部始終を嫁さんに伝えたら、
『連れて行ってもらえて良かったじゃない、こりゃもう1台買わないと漢が廃りますよ、貴方励んで下さい』
と改めて鼓舞されました。




相分かったっ!! 
勤労して自分磨きしますっ!!
alt



alt



Posted at 2023/11/04 11:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庶民LEXUSに手を出す | 日記
2023年11月01日 イイね!

お久しぶりの‐2023秋

お久しぶりの‐2023秋コロナ渦過ぎて、街の景色も徐々に以前と変わらない風景になりつつあるのを実感します。

ことさら、最近は大型客船がぞくぞく入港して、(幸いな事に‐)欧米系のお顔立ちの方々‐推定旅客なビジターさんも多くなって来ました。
alt

は、どうでもイイけれど、
コロナ渦過ぎて、久々に‐お仲間‐が近所へ家族旅行でお越し下さいました。

さふぃんGRL12さん
彼と再会するのは3年振りでした。
(そう言えば3年前は最後の実働部隊なF-4の終焉を追って向かった先で彼と再会したんだったっけ・・)
alt






3年ぶりだったけれど変わらずお元気そうで何よりでした。
alt
それにしても、改めて振り返るとお互い10年以上の交流があることになります。

みんカラ同盟を組んだ時はお互い130系マークXの‐、それも2.5ℓ前期スタンダードモデルのオーナーだった訳ですから、並べた車だけ見たらお互い成り上がったものですね:笑
(と言うか彼は間にクラウンにも乗ってたんだよな、要するに会うたびに加速力抜群で成り上がってるのを実感させられるって事ですね、よい♪)
alt

alt

車好きな彼は明確な人生目標とされていた事と推察できるけれど、彼と初めてリアル面会した頃の私は10年後に自分がLEXUSに乗っているなんて1ミクロンも想像できませんでした。
本当に人生は面白いものです。

そう言えば、30系後期ISにひと目惚れした時に、猛烈な勢いでケツを押してくれたのも彼だったと思います。
alt
出会いとは数奇なものですねぇ、、

10年はお互い熟成の時間であったと思います。
少なくとも、彼は転職されて、お子様が生まれて、そして相変わらず前向きに未来像を描きながら溌剌と生活されている様に見えました。
私と言えばイタズラに歳をとってしまっただけかもしれません、、F-4ももう居ないしね、、、、

これからもお元気でご家族と日々を楽しく過ごして欲しいと願います。








さて、秋であります。

改めて、観光に持ってこいな近所‐
alt


alt
昨日まで中身カボチャだったよね??

alt

次はどなたがお越し下さることでしょうか。

楽しみだなぁ~、、、










ってか、お前来るのかよ!?
alt

え⁉、、物凄く一緒に遊びたいんですけどぉ‐

Posted at 2023/11/01 19:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記

プロフィール

「ほぉ、誕生日プレゼント当確ってことだよね? 妻子の圧にこれ以上耐えられないからね、頼みますよ-」
何シテル?   07/31 08:50
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2023/11 >>

    123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation