• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパのブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

検討中その2

検討中その2色々調べた結果‐
私の要望に合致するであろう製品は、
BRIDGESTONEならばPOTENZA S007A、
DUNLOPならばSP SPORT MAXX060+、
MICHELINならばPILOT SPORT5、
辺りだと考えます。
スポーティな操安性やグリップがある一方で、静粛性もないがしろにはしていません‐的な。

但し改めて綴りますが、S007Aには235/40/19が、MAXX060+とPILOT SPORT5には265/35/19のサイズ設定が無いのだよ。
繰り返し、なんてこったいっ!!

私目線ではISもRCもこの組み合わせなのに、まぁ見事に各社選択肢が無い。
いかにセダンやクーペが絶滅希少種なのか‐こんなところでも虐げられ感がありますねぇ。


さて最初にABで出された見積額が30渋沢台だったのが奏功し、私の中では30渋沢が指針となっています。
LEXUSでOEMモデルならぬMICHELIN PILOT SPORT4Sを勧められたのもまた30渋沢台だったので、こんなモンだろう‐と思いつつ調査を進めています。

近所その1なBRIDGESTON系列店行って来ました。
事前調査でREGNOしか適合サイズが無いのを知っていた(なんでスポーツ系で235/40/19出さんのかっ!!)ので、出迎えて駐車誘導してくれたお姉さんに貴女お薦めの銘柄で見積下さい‐とリクエスト。
店内に誘われ、結構待たされた挙句に出て来た見積はまさかの履いているOEMなPOTENZA S001でした。

S001に不満は一切ございません、LEXUS店ではコレの見積が出るだろうと思っていたので本家で出してくれるならばそれで良いし、渋沢くんが一人残置してくれそうな見積額も好感度。
ただですね、折角大枚を投入するのでちょっと違う銘柄も味わってみたい気分です。
なにより新製品REGNO GR-XⅢ薦められないのが不思議だったので、問うてみましたら‐S001の速度記号Yに対して、REGNOはWなので性能保証が出来なくなってしまいます‐と。
そうか、それで時間を要した訳か‐と思いつつ、"いや私150㎞/hも出したことないから心配要らないのでREGNOの見積も下さい"と追い手間してもらいました。

REGNOでもぎり30渋沢でした。
さらにアプリ会員とかなると、もちっと値引かれるそうな。

REGNO-憧れる反面ぶっちゃけますと、(※私個人の感想です、ちなみにド素人野郎です、悪しからず)
昨年丸一日借りた30系(今のところ)中期Ver.LでREGNOたる良さがよく判りませんでした。
alt

結構煩かったです、、ロードノイズとかではなくて車外音がバンバン入って来るイメージ。
多分ですが、個人の感想と再度強調するけれど、車格がタイヤに見合っていない印象。
我が(今のところ)後期IS号にしても初試乗時は前愛車マークX(4ドアと天井内を断熱防音材ペフとレアルシルト貼りまくり、建築断熱吸音材アクリア詰めまくり、フロア下吸音シート敷きまくり)比で断然煩かったし、実際豊田章夫社長(当時)が開発陣に、
「静かなだけがLEXUSじゃないよ」と指針を示されたとかなんとか‐
(氏は初代ISたるアルテッツァで修行したのですよね)
REGNOが静かな分、その他の車外音が強調されるってことでしょうか??
alt








REGNO履いて、より性能発揮させる為にまた断熱防音材ペフでも貼ろうかな、嫁さんも喜ぶだろうしな‐とか考え帰宅して相談したら、嫁さんにこう言われました。

助手席乗ってる私的には硬い足回りの車‐今みたいな感じが好きなんだけど‐と(あなた早瀬ミキかよ?)
タイヤはやっぱりゴムが焼ける匂いがするのがイイんだよね‐と(あなたモリゾウかよ?)
今のタイヤ静かだと思うけど、ってかタイヤなんてなんでも一緒じゃない‐と(違います、奥様それは違う‐筈、、)



そんなこんなで、
近所その2なDUNLOP系列店行って来ました。
ここでもOEMモデルを勧められるだろうと思ったら、LEXUSを通すのでどうしてもお値段が上がってしまいお薦め出来ませんとのこと。
さらに返す刀でSPORT MAXX RSを勧められる。


ん??
SPORT MAXX RSは当初考察外だったものの、我が家の『早瀬モリゾウ』のリクエストに一番マッチしているのではないかと思ったので見積お願いしました。

さてはてVEURO共々いまだかつてない位の見積額が出ましたよ、端数カットして‐とか自主的な申し出を頂いて、お、おぉ~となる。

なんか、、VEUROに至っては10渋沢も旅立たないみたいなんですけど、RSも結構安いし‐(※あくまでも最初の基準が30渋沢から見て‐デス)

さぁ、どうしましょう、
やっぱりIS号にはスポーティ系に振った脚が良いんじゃないかと思い出しました。

さらにこの間から、夜な夜なムッシュ・ビバンダムの精が夢枕に立って、コッチ来い~、コッチ来い~、と言われているような気がしてならない‐
Dラーさんも(当たり前だけど)それなりにマージン取っているのが察知できたので、ビバンダムの価格調査もしたく、久々に(実に10年振りでした)、脚専門店行って来ました。
alt


RSとP SPORT4Sの見積下さい‐とお願いしたら、同額の電卓回答でした。
安っ! さすがに餅は餅屋ダっ!

グラっと来る、今ならパンク保証(2年間だそうです、今のも前のもパンクさせたトレーラー港湾地帯の私的に大変心強く)付き‐とのこと。

電卓提示は23-24渋沢の間でした。





お兄さんに、
どっちを薦める?と問うたら、4Sとのこと、理由を聞いたら履いてるし、文句無いし‐とのこと。
RSはどうなの?と問うたら、出始めで評価が出来ないそうな、悪い理由はないだろう‐と。
どっち煩い?と問うたら、どっちもどっちでS001と大差なしと予想します‐とのこと(こう言う評価好き)

まぁ、大体指針が出来ました。
名刺頂いて帰宅です。


さてとだ、
4Sはイイんでしょうよ。
みんカラでも4Sな方多いです。
でもLEXUSならRC Fしか履いてません。
他のセダンやクーペは押しなべてPOTENZA001とかSPORT MAXX050辺りです。
私には確実に宝の持ち腐れだ、でも初MICHELIN味わってみたいフランス嫌いだけど‐




一方で、やっぱり地元のDUNLOPも応援したい、大谷サンも薦めているくれてるし(シンクロなんちゃらの方ですが‐)
alt

RSの評価は本当に少なくて、何よりですね、新発売のプロモーションがGT-Rのサーキットラップタイムを一発で縮めた技術の~みたいなことを掲げているから、さぞかしGT-R乗りの方に支持されているんじゃないかとみんカラ内を車種検索してみたら‐






誰も履いてねぇ。

alt

備忘録(2024.11)
Posted at 2024/11/24 21:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記
2024年11月02日 イイね!

検討中その1

検討中その1久々に車ネタを綴れることになりました。
ISに一目惚れして身請けする段になって、3年半後位に泣こう‐と覚悟した日が近づいて参りました。
覚悟は決めております、だってLEXUS教に入信したのだから。

と言う訳で、そろそろタイヤ交換を検討して行こうと発意です。




7月の初回車検時に、寿命(但し推奨基準)あと半年勧告を頂いたPOTENZA S001。
alt

前輪の残溝が4.1㎜とのことなので0.1㎜摩耗すると交換推奨基準に入るそうな。

あと数カ月先と仮定すると3年半、走行距離約4万㎞に到達する辺りでしょうから予見したとおりであります。
alt

なんてったって19インチですからね、なんてったってリアは265ですからね、35ですからね、家計にガツンと来る覚悟であります。




見積前の心意気としてはBRIDGESTONEかDUNLOPの二択でした、日本人だしさ。
alt





POTENZAを履いているとちょっと脱ぎたくない気持ちはあります。
舞い上がって試乗した時から今日に至るまで不満は一切ありません。
構えていた分、硬過ぎず、割と静か‐まさにスポーティなイメージのISにうってつけのタイヤなのではないかと感想しています(※素人鈍感おっさんの感想です)
alt

それでいて次はコンフォートタイヤを試してみたい気持ちもあります。
DUNLOPは現住居近隣が本社だと知ってからはご贔屓したい気持ちと前愛車マークXで履いていたLEMANS4が良かった印象です。
BRIDGESTONEは若かり頃に通っていた高校の近くに工場があった親近感と、タイヤの王様だしね。
心意気は二択です、いや、、でしたかな?


まずは価格リサーチでAB行って来ました。

そして恐ろしい事実を突きつけられます。

我が30系(今のところ)後期ISのFスポが履いている前235/40/19と後265/35/19の組合せを満足するレパートリーが猛烈に少ない。
なにより驚いたことに純正OEMの後継的(市販的)なBRIDGESTONE POTENZA S007にもDUNLOP SP SPORT MAXX 060+にもオリジナルな前後組合せが出来ない事実を知りました。

なんてこったい、、、

因みにこの後いろいろ調べていった訳ですが、YOKOHAMAのADVAN dB V553にもサイズありません。

と言うことで、ABではBRIDGESTONEのREGNO GR-XⅢとDUNLOPのVEURO VE304の見積を出してもらいました。
いずれも一度は味わってみたかったプレミアムコンフォートタイヤなので嫌ではないものの、出て来た見積には案の定、家計にガツンと来る予感です。
まぁ、仕方がない、だってLEXUS教に入信したのだから。



近所にはBRIDGESTONE系やDUNLOP系の直営店もあるのでそちらへも行くつもりですが、まずは純正OEMの価格も知りたくLEXUSに行って来ました。

タイヤの見積出してもらいに来ました~

と、胸張ってラウンジでお茶ご馳走になっていると、見積もりが出て参りました。
alt

まさかのMICHELIN PILOT SPORT4Sでした。

えっ? 純正OEMしか扱わないのではないのですか?と問うたところ、お望みの何なりとお申し付け下されば取り寄せってつけられます‐と。

なんでP SPORT4Sなのですか?と問うたら、欧州LEXUSでよく使われているのとPOTENZA S007に性能が似ているけれど安いから‐と。
と言うことはPOTENZAもREGNOも高いのだな‐と言外を読み取る。
P SPORT4S見積額はABのVEUROと近似だったので、LEXUSでDUNLOPを仕立てたら幾らなのか出してもらいましたら‐

ABの見積よりも5渋沢位安かったです。 SP SPORT MAXXでも同じ位とのこと。
コレは意外な発見であります。

どうしてDUNLOPはお安いのか伺うと、DUNLOPだから‐と、あんまりじゃねぇか。

いずれにせよ、
今までDラーでタイヤ替えたことは一度もありませんでしたが、LEXUS嬢のためにも(??)お布施するならココじゃね?みたいな上お得意カモ感が出て来ましたヨ。
P SPORT4Sも後々調べてみると悪くはない感じの様でみんカラISオーナー様方も多々導入されていらっしゃる。
フランスは好きじゃないけどMICHELINに恨みはございません。
alt
帰りがけにおみや頂きました。


まぁ、安くはない買い物です。
挙句に久々の車ネタであります。

ココは色々と品も場所も吟味しながらお買い物を楽しみたい。

あと数ヶ月位保つと考えるので、タイヤキャンペーンとかあったら教えて下さい‐とお願いしてLEXUSから帰って来ました。

さて、次は各々直営店に行ってみよう♪

つづく

alt
おみやは開業1周年記念のお菓子でした。
妻子はコレでイチコロです。
Posted at 2024/11/02 11:14:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小話-車入り | 日記

プロフィール

「今年のたんプレ♪ そして今日でIS号とは満4年♪」
何シテル?   08/08 06:18
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

後期AVE30オーナーがASE30乗り比べてみた記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:20:52
AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation