
久々に武勇伝ネタ拾ったのでドヤります。
連続出勤後のようやくピン休みのこと、
大学院生となった娘は週末にもかかわらず下級生の実習を手伝うとかで朝から学校へ出かけて行きました。
曰く郊外実習の指導員役なので教授を通して学校からバイト代が出るのだそうです。
そいつは良かったですね‐
嫁さんからは溜まった買い出しを1日で済ませる必要があるので各店舗を転戦した後に最後は大学の近隣スーパーマーケットで待機して娘をPICKUPして帰ろう‐と要望されました。
片道約40㎞‐悪くない、久々にIS号ドライブも堪能することにしましょう。
買い出しもほぼ終わり、PICKUP想定時間まで1時間半ほどあったのでまったりと夫婦でお茶していたら娘からこんなLINEが届きました。
その後TELがかかって来て‐
"郊外実習から同級生の車で大学に戻ろうとしたら車が動かない‐エンジンがかからず警告灯が沢山点いているけれど原因判る?"‐と。
それだけの情報では判りません。
何か心当たりあるか問うたら、1時間以上ハザードを焚いたままにしていた‐と。
何故そんなことしたのか尋ねたら、教授がそうしろ‐と。
教授のレンタカーもそうしていた‐と。
その教授はそこに居るのか問うたら、レンタカー返却する都合があるから先帰った‐と。
教授殿は、"どうしても動かないならJAF呼べ"と言い残して、娘と車学生くんの2名以外をレンタカーに乗せて去って行ったそうです。
まぁ、娘含め皆成人なのだから保護義務はないのだろうけれど、不具合起点は教授殿のせいじゃないの??
と思ったところで事態は改善しません。
場所を尋ねたらMAPが送られて来て15分ほどで向かえる河川敷付近にいる模様。
聞き取った内容からバッテリーがお亡くなりになったのはほぼ当確です。
ブースターケーブル持っているのでジャンプスタートしに行こうかと思いましたが、現在地から車で5分のところにABがあるのを思い出しました。
再度娘に電話してバッテリーの型番を調査させます。
どこに書いてあるのかと問われたのでバッテリーに書いてある筈‐と返したら、車学生くんがバッテリーがどこにあるのか判りません‐と。
その車はハイブリッド車なんですか?‐と問うたら、ハイブリッド車かどうなのか判りません‐と。
取り敢えずボンネット開けて探してみて‐と課題を出してお茶の続きをしていたら、早々娘から画像が続々送られて来て、車検証、取説のバッテリー型番欄、最後バッテリーはコレ?‐と来て目星が付きました。
汚なっ!!!
因みにすべて娘が発意して調べたそうで、車学生くんはスマホでJAFの値段を調べ見て絶句し、遠地の母親に保険入ってないか泣きの電話をしていたとのこと(笑)
AB行って、松竹梅の竹を仕入れて現場に急行することに。
最後一応バッテリーの値段を伝えて、竹で良いか娘を通して車学生くんに確認させたら、やっぱりJAFを呼びます‐と。
バッテリーを持参されても交換出来る自信が微塵もありません‐と言うやりとりが聞こえた後、娘が仕方がないとばかりに父親の素性をバラしている声が聞こえました。
"心配要らんよ、お父さん‐実は「はくしょん大魔王」なんだよ"‐と。
田舎の河川敷で途方に暮れていたのはこの子。
車学生くんは娘の誘導で近づいて来る車が LEXUS on はくしょん大魔王なのを知って、超絶後づさっていたそうな(笑)
ちゃっちゃと交換。
エンジンかかった瞬間、車学生くんも娘も歓声を上げていました。
まぁ、心細かったことだろうよ、こんな片田舎の河川敷でさ、日も暮れて来たしね。
後に娘に聞いたら、遠方出身で独り暮らしで学び、奨学金支援を受けているそうです。
お母さんの車を譲り受けて足にしている‐と。
そりゃぁ、未加入のJAF呼ぶの躊躇するよね。
「あなた達は大学に戻りなさい、ABに廃バッテリーを引き取ってもらって、後から向かうから」と魔王夫人がテキパキと段取り指導していました。
4年落ちのバッテリーで1時間もハザード焚いていたら危険だよ~
後に娘が言うことには、
大学に戻ると教授が、
"JAF呼んだのか? なに? 父親が救援に来た? 君の父親たしか金沢にも来たよな、ストーカーやってるのか? そもそもなんでバッテリーを替えることが出来るのか? もしかして父親はJAFか?"
みたいに問われ、他の同期生もバッテリー交換出来る人が身内にいない、とかバッテリーがそこらへんで売られている発想が無い、等々興味津々の輪に囲まれて仕方なく娘はカミングアウトしたそうな。
"私の父親は「はくしょん大魔王」なんです"
間髪入れず車学生くんが、
"魔王は凄いんです、ABの会員でもあるから10%OFFだったんです。呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン位の速さで交換してくれたんです"
と語って聞かせてくれたそうな。
大魔王冥利に尽きますな(笑)
さて、私の中でも新たなトリビアがいくつか生まれました。
・化学の大学教授はハザードライトつけっ放し1時間でバッテリー上がるリスクを加味しない。
・世間の方々はバッテリーはJAFしか替えられないと思いがち。
・娘の危機管理‐機転は結構イイ線行っている。
皆さまも車に10㎜レンチ載せておくとHEROになれるかもしれません。
私は棚ぼたのご褒美でABの携帯クッションGET出来ましたし。
因みに、
この件に没頭していたので気付くのが遅れてしまいました、これが唯一の失敗でした。
めでたしめでたし‐
Posted at 2025/04/22 20:45:14 | |
トラックバック(0) |
小話-車入り | 日記