• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カラムゥの愛車 [スバル XV]

整備手帳

作業日:2019年5月31日

防水カプラーの繋ぎ方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
防水カプラーにハーネスを繋いでみましょう。

今回、使うのは、キジマの防水カプラーセット 3極用です。
2
まず、ハーネスに防水キャップを通します。
以外と忘れて、金属端子をかしめてから、「ア”~」ということがありがちなので、注意してね。
ギボシでも、よくやります。
(私だけ?)
3
防水キャップを通してから、端子を電工ペンチでかしめます。
私は、丸印の部分を必ず半田付けするようにしています。
4
3本とも出来ました。
これは、オス側の端子です。
5
カプラーの裏から端子を差し込みます。
この時、車体から来ているメス側のハーネスと場所を間違えないように注意して下さい。

要は、メス側のプラス線の所に、オス側もプラス線が来るようにということです。

ロックするツメが付いているので、それを基準に配置を考えるといいです。
6
カプラーの裏から差し込んだ端子は、定位置まで差し込むと、カチっといってロックがかかり抜けなくなる様になっています。
押し込みにくい時は、先の細いラジオペンチで、手前から引っ張ってやると、簡単にセットできます。

上下の向きがあるので、うまくロックしない場合は、上下逆さにして差し込み直して下さい。
7
一番、最初に通した、防水キャップをカプラーにムニムニと押し込みます。

軽く差し込むと、ポロっと外れるので、結構、グイグイと押し込んでおいて下さい。
ハーネスを軽く引っ張って外れなければOKです。

これで、完成です。
メス側も、同じ要領です。
8
シーケンシャルウィンカーに、防水カプラーを繋いだ図です。

これで、車体から来ているメスのカプラにカチっと接続すれば、良いだけです。

外す時、ちょっとロックが押しにくいので、ドライバーの先などでアシストしてやると良いでしょう。

滅多に使うことは無いですが、こんなのもあるよ~手帳でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルターの交換

難易度:

士別フィン装着1

難易度:

e-BOXER 高電圧バッテリーの劣化具合について2

難易度:

内装クリーニング

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

車速感応ドアロック配線確認

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@SILVER-SONIC さん
ウキャー!これ絶対うまいヤツだ。
ジュルジュル🤤」
何シテル?   06/02 17:05
XVで10年ぶりのみんカラ復帰です。 購買意欲の沸いてくる楽しいレビューや、初心者でも「出来るかも」と思わせる整備手帳をアップして泥沼に引き込んでいきたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プロズバックス 展示用ナンバープレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 21:02:17
Orsini vinyl & designs デカール(オーナメント用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 16:22:15
Orsini Vinyl & Designs オーバーレイステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 21:20:58

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2017年8月に納車された、アイスシルバーのXVです。 シルバーにブラック&レッドでアク ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターは、本当に楽しくいい車でした。 2017年6月 2tトラックにノーブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation