• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カラムゥの愛車 [スバル XV]

整備手帳

作業日:2020年12月20日

HASEPRO バケットフォルムクッションAir 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
HASEPROのバケットフォルムクッションの取り付けポイントですぅ。

まず、ヘッドレストの所は、上下方向のゴムベルトに左右から回したゴムベルトを通して被せるようにします。
2
座席の付け根の隙間に、この手裏剣みたいなのをググッと差し込みシート裏で縦向きにしストッパーにします。

ちなみに、シート裏はフェルトの様なカバーが付いていて裏からは見えないので、手探りで差し込んでね。
3
背当て部分は、クルッと裏に回してパチンと留めるだけです。
4
座席部分のサイドは、ゴムベルトをシート下に潜らせて留める様になっていますが、電動シートの場合潜らせる事が出来ないので、ここの隙間に挟み込みました。😅

この時、手前のスイッチ類が付いている樹脂カバーを引っ張って広げてはいけませぬ。
パキっと嫌な音がします。😱
シート側をグイッと凹ませて挟みましょう。👍
5
座席部分の先端は2本ゴムベルトが付いていますが、座先下の金具には届かないので、両方を一つのフック繋いで、別に紐で輪っかを作ったもので引っ張りました。

輪っかの長さは、適度にテンションが掛かる長さに調整してね。
6
座席下は、ペロペロのカバーをめくって、この辺りにフックで引っかけています。
7
このSTI風味のカバーは、別で仕入れたものですが、たまたまマジックテープでくっついたので、被せてみました。

近くで見ると微妙ですが、遠目には一体感があります。
8
ヘッドレストの裏は、ゴムバンドが丸見えでしたが、カバーを挟み込んだら隠すことが出来、見栄えがやや良くなりました。

何を一生懸命やってんだろね、このオヤジは。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

STIオイルフィラーキャップに交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

エンジンオイル添加剤

難易度:

スモール(ポジション)ランプLED化

難易度:

BRZ用スペーサースカートナットに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@YossyU1 さん
コロナ経験者の貴重なアドバイスありがとうございます。
私は基礎疾患持ちなので、色々な所と連絡を取りながら対処して参ります。
定年退職後、いきなりの試練です。😢」
何シテル?   09/11 07:44
XVで10年ぶりのみんカラ復帰です。 購買意欲の沸いてくる楽しいレビューや、初心者でも「出来るかも」と思わせる整備手帳をアップして泥沼に引き込んでいきたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プロズバックス 展示用ナンバープレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 21:02:17
s-craft GP用リヤウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 13:15:32
[スバル XV]BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 17:27:41

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2017年8月に納車された、アイスシルバーのXVです。 シルバーにブラック&レッドでアク ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターは、本当に楽しくいい車でした。 2017年6月 2tトラックにノーブレーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation