2008年01月28日
ガソリン税据え置き、与党が2か月延長法案提出へ1月28日3時8分配信 読売新聞
与党は27日、3月末に失効するガソリンの暫定税率などの期限を2か月延長する法案を議員立法で提出する方針を固めた。
28日にも衆院に提出し、1月中に衆院通過させる方針だ。これにより、ガソリン価格は4月1日以降も、暫定税率分を上乗せした形で維持される公算が大きくなった。
自民党の伊吹幹事長は27日、京都市での会合で、「民主党が3月31日までに(暫定税率維持を含む租税特別措置法改正案を)通さないのであれば、何らかの方途を1月中に考えなければならない」と述べた。
期限延長の議員立法は、ガソリンの暫定税率のほか、関税の軽減措置などの期限をまとめて2か月延長する内容だ。民主党など野党側にも理解を求める方針だが、賛成が得られない場合は与党単独でも採決する構えだ。
期限延長法案を今月中に衆院通過させれば、参院で採決されなくても、憲法59条の「参院送付後、60日以内に議決しない時は否決とみなすことができる」との規定を使い、3月末には衆院で再可決が可能となり、暫定税率の失効を防ぐことが出来る。2か月間の期限延長法案が成立したとしても、その後も暫定税率を維持するためには、本来の租税特別措置法改正案を5月末までに成立させる必要がある。
与党は、野党が参院で採決に応じないときには、衆院の3分の2以上の賛成で再可決する構えで、再可決は2回にわたる公算が大きい。
最終更新:1月28日10時46分
「我が国のガソリン安い」首相、暫定税率の維持求める1月28日12時6分配信 読売新聞
福田首相は28日午前の衆院予算委員会で、ガソリンの暫定税率について「我が国のガソリンの値段は、経済協力開発機構(OECD)加盟国のうち25番目で非常に安い。欧州は環境への配慮を理由に税金が年々上がってきたが、日本は一貫して変わっていない」とした上で「(暫定税率の)税金を何としても維持しないといけない。広い意味で環境関連税制という受け取り方をすべきだ」と述べ、税率維持に理解を求めた。
ガソリンの暫定税率維持を含む租税特別措置法改正案などについては「歳入予算の裏付けになるもので、(年度内に)通らないと国民生活に対する影響は計り知れない。混乱を防ぐ意味で年度内成立をお願いしたい。野党にも要請申し上げている」と強調した。
スイス・ダボスで開かれた世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)出席については「我が国としては(環境問題などで)できることはやっていく姿勢を表明して、各国から理解いただけたと思う」と述べた。
北海道洞爺湖サミットでの温室効果ガス削減に向けた取り組みについては「現実的なことを一歩一歩進めながら、他の先進国を説得していく。国民にも協力をお願いしていく」と述べ、国を挙げた取り組みの必要性を強調した。自民党の園田博之氏、公明党の北側幹事長の質問に答えた。
最終更新:1月28日13時22分
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-
たく(-。-)
たった3日で法律を作ると?職権乱用も甚だしいんとちゃうの?
そんな事ができるんやったら何で消費税の二重課税放置するの??
二重課税は税務上、法律上異常(違法)とちゃうんかいな。
日切れ法案が枚挙してあるのを判っていてこのていたらく
雁首揃えて何をしているんだろうか
(所得税減税はキッチリ終わらしたクセにw)
環境関連税制云々の話もそうやけどそう思うのならきちっと審議して
立法すればいいじゃない?その権限があるわけでしょ
詭弁・すり替え・迷言
笑顔で人の腹に刃物刺すようなマネしてホント恐ろしいワ
道路の整備 環境 自動車販売不振による経済への影響
今までの無策のツケを国民に回すんじゃ無くて自ら率先して痛みを味わってから
人に物を言え!って思う
腹立ちすぎて何かまとまれへんわぁ~
財布一つにしてちゃんと家計簿つけて物買いたいときはおかぁちゃんに
一生懸命説明してからお金使って
Posted at 2008/01/28 23:30:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年01月28日

クリーム・チョコ・ビスケット生地が
三位一体!ってのがウリのこのパン
クリームをミックスジュース味にした
そうな(笑)
酸味が利いて美味しかった(^^
Posted at 2008/01/28 16:31:18 | |
トラックバック(0) |
( ゚Д゚)ウマァ | 日記