軽井沢MTGに参加された皆様、お疲れ様でした!
わたしも土日で軽井沢に行って参りましたので、写真をアップしたいと思います。
文章ヘタクソなので写真いっぱい載せまーす。
長いです。
8時には家を出発するつもりが、寝坊したり準備不足だったりして9時過ぎの出発になってしまいました(T-T)
高坂SAにて休憩中、隣にマリナさんがいらっしゃいました。

車に戻るタイミングが合わずオーナーさんに声をかけることができませんでしたが、
黄色と並んで写真を撮っていらっしゃいました(^-^)
上信越走行中、ライトパカパカしてあいさつしてくれた赤ロドさん♪
ありがとー!
結局クラシックには参加せず、軽井沢を通り越して…
道の駅とうみ へ。
目立たぬところに川が流れていて、素敵な空間でした。
モコもちょっと涼んだかな?
やばい、超かわいいですね(笑)
ずっと行ってみたかった海野宿へ到着。
朝ごはんも食べずに家を出たので、まずは腹ごしらえ~
外ならワンコOKとのことで、海野宿駐車場にある「喫茶 ひまわり」さんに決めました。
めにゅー
父は「タラコ焼きうどん」
わたしは「サラダうどん」
食事中、黄色のNCさんがやってきました☆
海野宿の街並みです。
昔の建物とか、宿場町とかが大好きで、この光景はハァハァもんです。
何かの撮影で使うのか、10人ほどでロケハンに来ている方々がいらっしゃいました。
良い街並みだもんね~!
あ、「海野宿」と書いて「うんのじゅく」と読むそうです。
4時過ぎに軽井沢へ戻り、峠の茶屋の「しげのや」さんで力餅をいただきました。
群馬と長野の県境に店舗が建っている、なかなか面白いお店です。
去年の9月に続いて2度目の訪問。
お餅がやわらかくてあったかくて美味しくて、大好きなんです♪
きなこ餅。
くるみソフト。
しげのやさんの向かいにある「熊野神社」
こちらも県境に立っているので、お賽銭箱が群馬側と長野側両方にあります。
おみくじもそれぞれの県にあります。

なんかやたらそこらじゅうに賽銭箱がありますw
とりあえず恋みくじを………

小吉でしたorz
5時過ぎにペンションにチェックインして、素泊まりプランのため外に夕食を食べに行きました。
ペンションからすぐ近くの「ろぐ亭」。
焼肉、しゃぶしゃぶです。
すごくおいしかったけど、お値段高め。
ウッドデッキ席はワンコOKでした。
お店のおばちゃんがすごく愛想のよい方で、気に入った~☆
とりにく。
野菜もりあわせ。
ビビンバ!
軽井沢の夜の気温が12℃とものすごく寒かったのですが、ウッドデッキの周りに透明のカーテンがあったのと、焼肉の熱で快適に食べられました。
宿に戻って軽井沢ビール。
翌朝7時半チェックアウト。
「ペンション ラモー」さん、お世話になりました。
みんカラでお友達になってくださった「こばるとさん」御一行と8時にコンビニで待ち合わせです!
沿道に立って、たくさんのロドに手を振りました。
続々と走ってくるロドを見て幸せMAX♪
駐車場もロド率高め。
こばるとさん御一行と合流!

ハァハァ…黄色ハァハァ…w
8:40からグループごとに停められるってことで4台一緒に停められるようにと会場へ向かったのですが、会場入りがスムーズすぎて8:37頃の入場となってしまい、「まだ時間じゃないから」ということで
2台ずつバラバラになってしまいました(T-T)
こばるとさんのパンフレットコレクションはすごいです。
JリミⅠとⅡのパンフレットです。
初めて見ました!!
ルカさん♪
ボディカラーめっちゃ綺麗でした。
素泊まりで朝食をとっていなかったので、アウトレットでケバブ食べました。
今回なかなか写真を撮って回れず、閉会式後に撮ったら…だいぶいなくなっちゃいましたw
去年に引き続き、混ぜてもらいました。
去年より少なかったような………。
左がこばるとさん、右がわたし。
奥にも黄色♪
ステッカーはこばるとさん作!
可愛いっっ!
もこもこさんはお疲れのご様子。
MTG終了後は、こばるとさん、そらいろさん、jun君、スタールビー氏と一緒に「りんでんばーむ」で夕食♪
8時。
すっかり夜になりました。
だいぶ眠そうだったそらいろさんは一足先に出発されました。
無事帰宅とのこと、安心しました!
こばるとさん、jun君に続いて高速に乗り、上里SAでお別れのご挨拶(T-T)
終わったなー………
終わっちゃったなー………
毎度そうだけど、MTG終わった帰り道がとてつもなく寂しい~(>_<)
また1年長いな。。
会場でお話してくださった方々、ありがとうございました!
また来年お会いしましょうv
Posted at 2013/05/27 08:57:51 | |
トラックバック(0) | 日記