• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カシュウのブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

Z4ドライブ

昨日に引き続き今日も代車のZ4でドライブ!


今日はいつもの房総方面へ。


アクアラインを渡り、房総半島の山道を駆け抜けます♪


Z4はワインディングが超楽しい♪


私の撮影スポット小向ダムに到着!
独り撮影会。


私的にZ4はこの角度が一番好き。


ロングノーズ、ショートデッキの典型的なFR2シータースポーツスタイル。


小向ダム。


小向ダムで撮影会の後は海岸線をドライブ。
オープンでのドライブは爽快!



途中いつもの場所で撮影。
天気はイマイチ。


そして館山の「やまと」に到着!


ここは人気のお寿司屋さん。


リーズナブルに食べられるのでお勧めです。


次に館山駅近くの中村屋モカソフト。


館山でお腹いっぱいになった後は、Z4返却しないとならなかったため、海岸線を急いで夕方の渋滞前にアクアラインへ。



ディーラーに到着すると点検を終えた私のM2Competitionが待ってくれていました♪


ワイパーブレードは今回交換予定だったのですが、痛んでいなかったので、お願いして交換せずに貰って来ました。


今回は色々交換して貰いました♪


エンジンオイル
エンジンオイルフィルター
エアコンフィルター
ブレーキオイル
を交換して貰いました♪


それから、ヘッドライトの曇り、後日対応して貰える事になりました。
みん友の皆さんから色んな情報貰えて大変助かりました♪
ありがとうございました。m(_ _)m


Z4からM2Competitionに乗り換えたら、M2Competitionの座面の高さが際立ちました。
お金無いけど何とかしたいです・・・。





点検時にディーラーからお借りする代車。
1年に1度、いつもと違う車でドライブ出来るので気分転換にとても魅力的なサービスだと思います。
Z4をレンタカーで1泊2日で借りたらかなり高額でしょうし。
2シーターオープンは欲しくても自分では買えないですし。



来年は車検なので、1週間ぐらい借りてみたいです(笑)
最新のBMWに触れられるのでとても楽しみです♪
Posted at 2020/09/27 21:49:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年09月26日 イイね!

今日のドライブ


今日はM2Competitionの2年点検のためディーラーへ。


今回のメニューは、エンジンオイル交換、エンジンオイルフィルター交換、ブレーキオイル交換、エアコンフィルター交換、ワイパーブレード交換だそうです。
ただワイパーブレードはほぼ劣化していないため、交換せずに新品ブレードを貰うことにしました。


1泊2日の代車はZ4 20i Mスポーツでした♪

せっかくスポーツモデル借りたので、ワイディングを走りたくなり、取り敢えず中央道で山梨方面へ行く事に。


Z4にはM2Competitionに付いていないACCが装備されていました♪
制御も自然で秀逸。高速走行が快適~!
せっかくなのでオープンにして走って見たかったのですが、今日は天気が悪く叶いませんでしたw
天気を恨みます。

最初に行ったのは勝沼の阪本園。


2週間前に来たのにまた来ちゃいました(笑)


今日はシャインマスカットを少しだけ購入。


その後は勝沼から御坂峠の高速ワインディングを楽しみながら、


富士山ビール・ハーベステラスへ。


ここではもちろん焼きカレー♪

お腹いっぱいになった後は山中湖へ。

今日の山中湖はガスっていて何も見えず残念な感じ。

湖畔でちょっと休憩。
ツーシーターのZ4はシートがあまり倒れません。
休憩には不向きかな。

山中湖で休憩した後は、小山町までワインディングを楽しみました。

この車は一番良いと思ったのはドラポジ。
シートが超ローポジで座高の高い私にはちょうどいい感じ。
これだけでもZ4欲しいと思っちゃいました。

M2Competitionは座面が高いので、Z4のシートと交換したいですね!



それからステアリングはクイックでスポーツカーらしいフィーリング。
バランスも良くてグイグイ曲がります。
2度ほどリアがブレイクしましたが、怖くありませんでした。

エンジンはM2Competitionのように体ごと持って行かれるような加速はありませんが、スポーティーな排気音と相まってワインディングをスポーツ走行するには充分なパワーだと感じました。



画像暗いですが、屋根のある駐車場でオープンにしてみました♪


帰宅後、普段M2Competitionを置いているタワーパーキングにZ4を入れてみました。
M2Competitionよりはだいぶ余裕があって楽勝でした♪



まだ借りているので、明日もZ4楽しんでみようと思います。




先日当選したエネオスエコフォース届きました。
軽油の添加剤ですね。

エネオスさんありがとうございます(^ ^)/

Posted at 2020/09/27 00:23:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年09月25日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!10月2日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!



■この1年でこんなパーツを付けました!
何にもつけていません(笑)

■この1年でこんな整備をしました!
ナビゲーションのアップデートをしました♪

■愛車のイイね!数(2020年09月25日時点)
1069イイね!
(たくさんのイイね!ありがとうございます。)

■これからいじりたいところは・・・
10000kmになったらDMEチューンしてリミッターカット&500馬力仕様にしてみたいです。
500馬力貯金着々と進行中です♪

■愛車に一言
ヘッドライトの曇り、ディーラーは「単なる結露」といって取り合ってくれないのですが、この車とずっと付き合って行く上でなんとかしたい部分です・・・




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/09/25 20:37:33 | コメント(9) | トラックバック(0)
2020年09月22日 イイね!

4連休4日目の最終日

今日は4連休最終日。

早朝から、昨日のツーリングでドロドロになったM2を洗車してあげました。


フロントバンパーには泥が♪


泥を跳ね上げたらしくたくさん付着。


リアフェンダーにも泥がしま模様で付着。


泥きれいに洗い流してあげてピカピカに。
記憶をたどったらM2洗車したの半年ぶりでした(笑)


M2あるあるだと思いますが、洗車すると給油口に水溜まりが。


ついでにプジョー308SWも洗車してあげました♪

こちらもロングドライブでたくさん走ったので、汚れを洗い流してあげました。

洗車後、
先日みん友さんがプレゼントしてくれたプジョーのドアストライカーカバーを装着してみました。

装着前。


装着後。


運転席、助手席共にフィッティング良くきれいに取り付ける事が出来ました。
ドア開けた時、必ず目に入る部分なのでカバー装着で高級感が増しました。
ありがとうございました♪



そして・・・2台洗車したので勢いで3台目。

この辺になって来るともう体力の限界が。
しかも最後がいちばんデカいし・・・(笑)
腰が痛くなりました。



洗車の後は少しだけドライブに行くことに。

今日はプジョー308SWで。


最初に行ったのは道の駅きみつ。


水光卵を買って来ました。


道の駅きみつの次は
亀山湖へ。

湖見ながらまったりして来ました。


今日のプジョー308SWはピカピカです(笑)←自己満足♪


ピカピカなので後ろからも(笑)


亀山湖の次は

おナッツの道の駅に寄りつつ


木更津アウトレットで買い物。


アウトレットの次は木更津コストコで買い物。


そして大渋滞のアクアラインを通って帰って来ました。



シルバーウイーク最終日のドライブは、3台洗車した後行ったこともあり、少な目の138kmとなりました。

4連休あっという間に終わってしまいましたが、私なりにたくさん駆け抜けられたので、明日から仕事頑張れそうです(^ ^)/






Posted at 2020/09/22 21:20:23 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年09月21日 イイね!

4連休2日目・3日目(画像多め)

4連休2日目の昨日は、買い物&美味しい空気を吸いに蓼科方面にドライブ行って来ました。

最初に行ったのは


北杜市にあるひまわり市場。
ここ私は北杜市在住の親戚に教えてもらって立ち寄るようになったのですが、連休中とあって駐車場は関東ナンバーばかり。
皆さん良く調べて来られるもんだと感心してしまいました。
ここでは、金精軒の生信玄餅やおはぎを購入。


次に行ったのは茅野にあるツルヤスーパー

長野県にしかない地元有名スーパー。
ここでは外れのないPB商品の数々や、長野県のお土産を購入。
この時点で308SWのラゲッジルームは満載状態。


次に行ったのは

たてしな自由農園。
ここではぶどう、梨、リンゴを購入。

山梨や長野に来るとたくさん買い込んでしまいますね!


午前中買い物したので、午後はドライブ。


最初に蓼科湖に行きました。
湖畔のベンチでツルヤスーパーで買ってきたパンで腹ごしらえ。
気温は16℃。湿度も高くなく快適でした。



蓼科牧場では空が高くて空気が美味しい。
ずっと居たくなるような光景でした♪


途中女神湖によりました。
ここは女房と結婚前に訪れた思い出の場所。
あの頃はZ32でした♪
プジョー308って蓼科の風景に似合うと思うのですが、私だけでしょうか?(笑)



帰りは、せっかくだから遠回りして帰ろうと佐久市方面に抜けました。


途中、ほっとぱーく・浅科で休憩。


ここで疲れてしまい爆睡。

佐久市で休憩したあとは
佐久市→下仁田→秩父→青梅→川崎といくつもの峠を抜けて帰って来ました。


今日の走行距離は476km。
まずまずのドライブでした♪

平均燃費は19.6km/L。
途中、21km/Lぐらいまで行ったのですが、帰りの峠で踏みすぎてしまいました(笑)
次回は20km/L目指してみたいと思います(高速道路での移動距離を多くすれば簡単に達成できるかも。








そして4連休3日目の今日は、みん友さんからお誘いいただいたので、茨城方面のツーリングに参加させていただきました♪


茨城と言っても北茨城だったので、余裕を持って待ち合わせ時間に行くために4時過ぎに自宅を出発。
前日、ドライブから帰って来たのが23時だったので、ほとんど寝ずに出発(笑)
途中、308SWからM2Competitionに乗り換え。


大師で首都高に乗りましたが、時間は4:30でした(笑)


真っ暗な首都高。北茨城を目指します!


首都高から常磐道に抜けるとだんだん明るくなって来ました。



途中、常磐道千代田PAで時間調整。
PAがコンビニなのは何かと助かります。
レッドブル買って眠気にカツを入れました。


常磐道を那珂で降りて、最初の待ち合わせ場所に向かっていると途中でみん友福田屋さんのM3と遭遇。

2台で待ち合わせ場所へ。
雨が降っていて路面はウェットでした。



そして最初の待ち合わせ場所のセブンイレブンでまあちゃ55さんと合流。ここから3台でツーリングを楽しみます。

路面をなめるように走る2台とは違い、私のM2はポンポン跳ねてしまい、コーナーでどこかに飛んで行ってしまうのではないかと心配になる挙動でした。ちょっと硬すぎですね。



そして、



セブンイレブンからファミリーマートへ移動。
ここで一服。


雨の中走って来たからだと思うのですが、私のM2ヘッドライトがまた曇っていました。この画像は右。


こちらは左。
右よりは少ないですが、やっぱり曇っていますね!

1年前にディーラーに問い合わせたら、シャワーテストして見たところ問題ないとの回答。
来週、点検に出すので、この画像を見せてもう一度かけ合ってみようと思います。
ちなみにプジョーは嵐の中走ってもこんな事にはならないので、これで正常と言われてもちょっと納得がいかないです・・・♪


話はそれましたが、
ファミリーマートで休憩したあと、次の目的地を目指します。

私は福田屋さんの後ろを走っていましたが、V8サウンドはカッコイイですね!オーディオ切って後ろでV8サウンド聴いてました♪
私のM2のゲロゲロサウンドとは対照的(笑)

そして次の目的地の

物産センター山桜に到着。


ここで104fukuさんがminiで合流。


マロンのソフトクリーム食べました・・・
あれ!?ひとりだけチョコがけ?(笑)


ソフトクリーム食べながら談義後、4台で次の目的地へ。


次の目的地まで私はまあちゃ55さんの後ろを走りました♪


福田屋さんが後ろからツンツンして来ます(笑)

物産センター山桜から走ること約1時間。

パークハウス陽陽に到着。


ローズポークステーキCセット。


お肉が柔らかくて美味しかったです。

今日はここで解散。
帰りは常磐道まで福田屋さんとランデブー。
首都高が羽田空港周辺大渋滞していて予定より1時間以上かかりましたが無事帰宅しました。
画像取り忘れましたが、今日は360km走りました。

参加の4台。



福田屋さん



104fukuさん



まあちゃ55さん



私。

今日はとても楽しいツーリングとなりました♪
途中眠気も吹っ飛ぶほど楽しかったです・・・!

また宜しくお願いします(^ ^)/


4連休最終日の明日は久しぶりに洗車しようと思います。


この記事は、北茨城 ローズポークツーリング〜♫について書いています。
この記事は、秋のお彼岸と突発ツーリングについて書いています。
この記事は、4連休・・・ダイエットの話しに触れてみたりについて書いています。
Posted at 2020/09/21 19:23:17 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@padre1119 さん
おっしゃる通り確かにロケーションが良いだけに人がたくさん集まりそうです💦
周辺道路の渋滞を考えると私もしばらくは近づかないようにしようと考えています😷」
何シテル?   07/04 12:50
仕事がハードでいつも疲れ気味の「くたびれサラリーマン」です。 お小遣い全てつぎ込んでカーライフを楽しんでいます。 ブログにコメントいただけると喜びます^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 34 5
67 8910 11 12
131415 16 1718 19
20 21 222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

メルセデス・ベンツ(205型後期)メンテナンス警告リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 23:27:36
W205後期 メンテナンス リセット方法 NTG5.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 09:49:52
メルセデスベンツ【メンテナンス警告灯のリセット】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 12:04:55

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン シルバーアロー (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス・ベンツ Cクラス C220dアバンギャルドAMGライン〈LDA-205014 ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
F87 M2Competition 2018年7月19日生産車。 2018年10月2日納 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
私が20歳の頃乗ってたAE92写真が出てきました♪ 南部市場ゼロヨン仕様! HKSツ ...
プジョー 3008 プジョー 3008
ノートから箱替え。 これで我が家はライオン2匹(頭?)になりましたw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation