ちょっと早いですが、コロナに始まりコロナで終わった今年1年を振り返ってみました。
最初に言っておきますーこのブログ長いです♪
1月

今年一発目のF30大黒プチオフに参加。

maigo_2さんが私のM2のナビを更新してくれました。
新年早々ありがとうございました♪

仕事で久しぶりに九州へ。

オートサロンも行きました♪

バレーノで銚子の海へ。

M2自転車に石ぶつけられたため板金修理へ。
修理中の代車は1シリーズ。
この車、走りの質感が非常に高くとても良い車でした。
これぞBMW!という走り。
ドアの開閉も剛性感があって高級感ありました。
2月

カーライフではないですが、我が家のひとり息子が結婚しました。
振り返ってみると今年はこれが一番大きなイベントでした。
ついこないだ産まれたと思っていた息子が結婚するとは・・・私も歳を取ったものです。
可愛らしいお嫁さんがカシュウ家の一員になりました(嬉)

2月に入籍し、カシュウ夫婦と息子夫婦の4人でお祝い会した後は、5月に親族を集めてささやかな披露宴を予定していたのですが、コロナにより延期。
今日現在まだ開催できず。
コロナを恨みます。

M2でいすみ鉄道とコラボ。

バレーノで栃木大田原温泉。
3月

3月7日
気に入って3年弱乗ってたバレーノとお別れしました。
バレーノはびっくりするほど査定が良かったです。

3月8日
バレーノから箱替えしたプジョー308SWが納車になりました。
狙った訳では無いですが、3/08の納車に何かの運を感じましたw
こちらは新車じゃなく、登録済み未使用車を購入。
でもオプションで装着したナビとETCが高かったです(笑)

3月14日
バレーノに引き続き、ノートともお別れしました。
ノートもバレーノほどではないもののまずまずの買い取り査定でした。

3月15日
プジョー308SWの納車から遅れること1週間
ノートから箱替えしたプジョー3008が納車になりました。
こちらも308SW同様登録済み未使用車!
同じくナビが高かったです。

プジョー308SWは納車後すぐに18インチ化しました。
ホイールはスタッドレスタイヤ用途に開発された大人しめのものにしました。
見た目ほぼ純正チックで、純正ボルトがそのまま使える点も良かったです。

308SWで最初のドライブは横須賀に海見に行きました♪
4月

4月7日緊急事態宣言発出。
行政からSTAY HOMEと言われテレワークの毎日に。
生活のリズムがガラッと変わってしまいました。
この頃から、私のドライブは日中を避けて夜から深夜にかけてどこにも寄らず車から降りずとにかく走り続けるスタイルに。

2台のプジョーが大活躍してくれました。

それから日中ずっと自宅でテレワークをしていて息苦しくなって来たので、気分転換に大黒パーキングで車中テレワークとか試してみました。

助手席に座って膝の上にPCを置いてのテレワーク。

意外にもプジョーよりM2が車中テレワークしやすかったです(笑)

プジョー308SW、いつものデレクトさんでスモークフィルムを貼ってもらいました♪
一番濃いフィルムを貼ってもらったので、プライバシーガラスと相まって後方視界ほぼ無くなりました。
これで煽られても気づきません(笑)
5月

車高の関係から青空駐車となってしまったプジョー3008をプレミアムコーティングしてもらいました。
1週間預けて徹底的に磨き込んでもらったのでツヤツヤに。

中旬にM2に箱替えしてから初めてスタディ横浜さんにお邪魔させていただきました。

スタディ横浜さんではM2のブレーキパットをディクセル低ダストパットに交換。
当たり前ですがダストは激減。
ノーマルがダスト酷くて、なるべくブレーキ踏まないように走っていたので、交換して普通に踏めるようになりました(笑)

緊急事態宣言が解除されてからは、石投げられないよう様子見ながら少しづつ日中ドライブ再開♪
6月

メロン好きな我が家ですが、旬な鉾田メロンを仕入れようと鉾田へ向かう途中。

路肩にパトカーが。
このパトカー、交番の駐車場に止まっているパトカーと思いきや、レーザー搭載パトカーで速度取締中でした。
そんな事とはつゆ知らず、減速することなくパトカー横を通過すると、このパトカーが赤色灯点灯して追いかけて来ました。
結果21kmオーバーで御用となってしまい、次回の免許更新でゴールド免許とお別れする事になってしまいました♪

鉾田ではガックリしながらメロンを購入。
ヤケクソになって買いすぎてしまいました。
茨城県警大嫌い!(爆)

翌週、対策のため所有する3台ともレーザー探知機LS10を搭載しました(笑)

6月下旬、初めてフランス車の大黒オフミ「PNO」に参加させていただきました。
フランス車のオーナーの皆さんとても気さくで、楽しく参加させていただきました。
7月

緊急事態宣言の反動か、7月は毎週末たくさん駆け抜けました♪
計算したら3台合計で6000kmも走っていましたw

日光ドライブ。

今水不足で話題の房総小向ダム

蓼科ドライブ♪

色んな所に行ってたくさん買い物して来ました。

このころは今に比べてガソリン安かったですね。
私は過走行ドライバーなのでまたこの頃に戻ってくれるといいのですが・・・★
8月

8月もたくさん駆け抜けました♪

みん友さんに触発され「日帰り」で奥只見まで行きました♪

シルバーラインの長いトンネルは圧巻!

それからお盆休み中にプジョー3008のナビゲーションを自力更新!

ついでにM2のナビゲーションも自力更新!
スキルの低い私ですが、頑張りました(^-^)/

河口湖。

デンタルサポート大多喜駅

お盆休みにちょっと背伸びして高級温泉ホテル。
繁忙期だったので高かった~!
飲み物もすごく高くて、やせ我慢してお支払い。
内容はもちろん良かったですが、サラリーマンの私はもう2度と訪れる事は無い(出来ない)でしょう(笑)
9月

京都のみん友さんがいらっしゃるというので、お会いするため大黒に。

台風が接近している中、京都にお帰りになられる途中に大黒パーキング寄られたそうで、楽しく談義させていただきました。
ありがとうございました。
途中まで一緒に走ってお別れしました♪
また声かけて下さいね!

9月はなにかと大黒パーキングへ行っていました。

房総にも4回ほどドライブ。

女神湖湖畔のプジョー308SW。

下旬には福田屋部長にお誘いいただき、北茨城までツーリングに参加させていただきました。

福田屋部長M3。ナンバー消しておきました(爆)

104fukuさんミニクーパーS

まあちゃ55さんM3

私のM2

みん友さんと一緒に食べた茨城のローズポークステーキも美味しかったです。

それからM2が2年の点検でした。
それにしても月日が経過するのは早いです。

代車はZ4でした。乗ってて楽しくたっぷり堪能させていただきました。
10月

プジョー神奈川の朝ドラに初参加させていただきました。
プジョーがこれだけたくさん集まるのは珍しいです。
初参加なのにたくさんの方々とお話させていただいてとても嬉しかったです。会長のKoukouさんにも初めてお会いさせていただきました。

私は308SWで参加させていただきました。

次に今年2回目のPNOに参加させていただきました。
今回はkyuudanさんのA110の納車御披露目オフも兼ねていました。

kyuudanさんのA110。
注目度抜群でした♪

私はkyuudanさんからのリクエストもあってM2で参加。

10月は308SWが車検でした。
代車は同じく308HB。GT2.0ディーゼル+8AT。
私の1.6ディーゼル+6ATと比べると比較にならないほどトルクフル。
ただ、フロントヘビーによるアンダーステアとディーゼルのガラガラ音は私の308SWより強い感じがしました。

代車では日光に紅葉ドライブ。

会津に温泉&紅葉ドライブ。

初めて挑んだ火星探査の浄土平では、積雪で進めなくなり引き返すアクシデント。
来春必ずリベンジする事を近い火星探査する事なく現場を後にしました。
代車1週間お借りして1700kmも走らせていただいちゃいました(笑)

車検は無事に終わりました。
効きの悪かったリアブレーキはディスクとパットを新品に交換してもらってだいぶ改善されました。

308SW車検の翌週、今度はM2を眼科の手術のため入院。
部品が届くのにだいぶ待ちました。

代車はまたまたZ4。
ディーラーさんありがとうございます♪

代車のZ4に乗って嬬恋村から榛名湖方面のツーリングに参加させていただきました。

積雪でルート変更を強いられたものの、談義も走りも楽しかったです♪

ツーリングの最後に食べたカツカレーは量が多すぎました(笑)
11月
死角が多いと感じていたプジョー308SWドアミラーを広角ミラーに交換しました。
だいぶマシになりましたが、プジョーさん左ハンドル仕様のドアミラー右ハンドルでもそのままは止めて欲しいものです。危険です。

11月も紅葉見にたくさん走りました。

久しぶりの長瀞。

房総で気味悪いトンネル走ったり。

新しく出来た道の駅に行ってみたり。

紅葉ドライブ楽しみました。

それから海岸線をドライブ♪

清里にも行きました。

みん友さんから教えてもらった草笛。

混んでて待ちましたがやっぱり美味しかったです♪

軽井沢の山中のドライブはちょっとオシャレな気分(笑)

伊豆への温泉ドライブでは堂ヶ島遊覧船に乗ろうと楽しみに行ったのですがまさかの欠航。
ここも来年リベンジしたいと思います。
11月29日

まあちゃ55さんからお誘いいただき、4westのツーリングに初参加させていただきました♪
30台以上のBMWが連なって走る姿は壮観でした。
私は隊列の後ろの方を走っていたので、私の所まで来ると対向車の方々が爆笑しているのが印象的でした(笑)

私はアキらん♪さんのM2の後ろを追走♪

有志でうなぎ食べて帰って来ました。
これを機に次回も参加させていただこうと思っています。

アクアライン何度も渡りました。
これだけ渡ってると回数券無いのか気になります(^-^)
12月

雨の中F30大黒プチオフに参加。

みん友さん3人と私を入れて4台で富士山ツーリング。
企画はtom88_88さん

左から
tom88_88さんM5
まあちゃ55さんM3
UU^^さんM3
私のM2

ランチは箱根強羅の銀かつ 田むら

豆腐かつ煮定食。
天気は良かったのですが、雲が多く富士山あまり顔出してくれませんでした。
それでもたっぷり楽しく駆け抜けさせていただきました♪
ありがとうございました!

大黒パーキングで平和島観音様独り占めさせていただきました。

プジョー308SWのタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。

久しぶりに純正16インチに戻りました。
来年3月末までこれでいこうと思います。

交換後はスタッドレスタイヤを確認するべくそのまま房総へドライブ。
今年は所有する3台中2台を箱替えするという私のカーライフに大きな変化があった1年となりました。
また、息子が結婚するという大きなイベントもあり、新型コロナで生活のリズムが変わってしまったことを含め、変化のある年でした。
それにしてもこの1年コロナ禍の中たくさん走りました(笑)
無駄に長いブログでしたが、最後までありがとうございました♪