• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チプデのブログ一覧

2017年05月09日 イイね!

M4 × LCI × 発表です

M4 × LCI × 発表ですBMW M3, M4マイナーチェンジ が発表になりましたね。ヘッドライトとリアライトLED化ぐらいでしょうか。LEDはちょっと羨ましいなぁ...

そして、リークで聞いていた「MTモデルにはコンペパッケージはつかない」という話も本当でした。

私のM4が、日本で最後のMTモデルにコンペパッケージが付いたM4、だそうです...

MT選択する人の方がコンペOP付けそうな気もするのですが、そうでもないんですね、多分。マーケット的にすくなかったんでしょうね...

ともかくMTモデルがまだ残っている、というだけでも良しとしましょう。M2もMTモデル設定されましたし...

Webカタログ も既にアップデートされています。オースチンイエローもタンザナイトブルーも設定として残っていますね!羨ましい。

納車まであと二日...♪
Posted at 2017/05/09 19:30:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月20日 イイね!

320d × 代車 × 207SW

320d × 代車 × 207SW事故後から代車生活中です

普段慣れた道を運転するので、あれこれ今までの車との違いなどが顕著になりますよね。

で、いまはプジョー207SWに乗ってます。

もう10万キロ走っていて、内装もご想像通りではあるのですが、走ってみると意外としっかりしている!

良く言われる「猫足」ってこれのことかー、と感心です。首都高2号線〜C1/C2と走ってみましたが、コーナー曲がってもしっかり4輪が道路にくっついている感じがあります。ロールもそこまで大きくないわりに、乗り心地はすごく良い。足回りをリフレッシュしたのかな、、、

この207SWの前に借りていたBMW 320d なんかよりもコーナーは全然安心です...

ただ、いかんせん、1.6リッター直4(120ps)が 4ATと相性がよくなくて街中にしろモッサリ感強過ぎでストレスになります。そのくせアクセル等のレスポンスはやけに敏感だったりなので慣れるのに時間かかります。

もうちょいパワーがあって5ATとかなら面白いのに... 208SWが110ps+6ATになっているようですが、こっちのほうが都心にはあってるかもしれませんね...乗ってないけど。

この207SWを借りる前に2週間ほどBMW 320dも借りてました。



ディーゼルかー...なんて思っていましたが、これが乗ってみて目から鱗ですよ。トルクがすごくあって運転しやすい!カタログみると、

直列4気筒DOHC BMWツインパワー・ターボ・ディーゼル・エンジン
総排気量 1,995cc
最高出力 140kW〔190ps〕/4,000rpm(EEC)
最大トルク 400Nm〔40.8kgm〕/1,750_2,500rpm(EEC)

ふむふむ、40kgm超えてるのか...E92M3が420PS, 40.79kgmなので最大トルクは同じなんですよね、そりゃ加速感あるはずだ。まったく都心部なんかでは問題無い、というか、充分すぎるエンジンです。低〜中速加速は申し分ないのでは。

おまけに全然燃料が減らないし。ほんと 320d いいですよ。

唯一欠点をいうなら、エンジン音ですかねぇ。窓しめてたら全く聴こえないのですが、外で音きくと「あ、ディーゼルか」とわかってしまうディーゼル固有の音がしてしまいます。かなりそれでも昔のディーゼル車からすると良くできているとおもいます...

3シリーズは乗り心地が割とゴツゴツな印象があったのですが、この新型320d (2017年モデル?) は非常に乗り心地もよかったですね。"BMW「320d」の最新進化はここまでスゴい" をみると、ブッシュ類の刷新と、サスペンション部品の取り付け部分の見直しなどされているらしいのでまさにその効果か..

M4の納車ですが、今週末ぐらいに陸揚げらしいのでGW中か明けっぽいです...

Posted at 2017/04/20 14:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | autos (車) | クルマ
2017年04月11日 イイね!

懲りずにM3×から×M4へ

懲りずにM3×から×M4へBMW F82 M4 コンペティションパッケージ に乗り換えます!

つまり....BMW E46 M3 → E92 M3 → F82 M4 とMシリーズの乗り換え3台目です。

E46M3, E92M3 は本当にエンジンもガンガン回って良い車でしたが、とにかく電気系制御が多いのか色々マイナートラブルが結構出ました。週末に、過去の車の伝票とか整理していたら、出るわ出るわ修理のレシートが(汗)。年間いくら修理にかかったんだろうと計算するのも嫌になるぐらい。

E92M3は買ってすぐ交換した部分以外はほとんどいじってないのに修理費が...E9x系の持病はすべて出切って、2巡目した場所もあります。プラグのコイル破損とか。

「新車保証や延長保証ついてたら無償なんですけどねぇ」そんな工場の担当さんの言葉が重くのしかかります。

今回はそんなBMWタイマー(笑)から逃れるためにも、というか、他メーカーにも乗ってみようかと思ったのですが、これがMT車で探すとなかなかないんですよね。新車で探すと特に。後輪駆動でMTで、できればLHDで、とか、もうレアすぎですよ。

2シーターは今回はNGと分かり、そうなるとさぁどうするか。中古の911(991/997)あたりを探すも良いタマが見つからない。下取り車で出てこないか待つも来ない。

そうこうしているうちにM4マイナーチェンジ(LCI)前の値引きをちらつかせくる担当氏....

決定打は、『マイナーチェンジ後のM4コンペティションパッケージはDCTのみ設定』(日本だけ?) ということがわかり、LHD+MT+コンペはもう買えないという事実がわかったこと。(MTの設定はあるようですが、コンペティションパッケージがつけられないという事だそうです、公式発表前なので確定じゃないですけど)
また、991CSの左ハンドル車は、申し込み順で、もし枠超えたら来年以降に繰り越しされちゃい1年以上待ちになること(まったく保証できないという話)。そして、最後はまぁ予算ですね。やっぱり無い袖は振れない(笑)

結局、今回は新車保証+延長保証付きで、またBMWにすることに。壊れませんように..

色はアルピンホワイトです。白黒銀は基本避けていたのですが生産が止まっているために選択できず...無難な色ですがやむなし。内装はサキールオレンジ。白外装の赤内装って、実は結構好きなのでこれは嬉しい誤算。

E92M3は愛車として一番長く乗っていただけに、もう乗れないのかとおもうと非常に悲しいのですが、怪我の功名と思ってM4を大事にのっていきたいと...

引続き皆様よろしくお願いいたします。

もうこれ以上パワーいらねぇ、と思っていたのに450PSまできちゃったよママン...

Posted at 2017/04/11 16:56:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | autos (車) | クルマ
2017年03月22日 イイね!

次の車×妄想×MT馬鹿

次の車×妄想×MT馬鹿昨年夏ぐらいからの大きな仕事が一段落したら悪い虫(癖)が出てきました...

「次、車どうしようかなぁ...」(爆)

愛車M3が気がつくと9年経ち、一通りの故障は全部出て、まさに故障二周目(笑)に入ろうというところ。

減価償却はとっくにおわってる。

それはそうと根っからのMT馬鹿。ほんとにこればかりは譲れない。

自分のミッション操作なんて、PDK, DCTには完全に敵わないレベルなんだけれども、なんというか、機械を操ってる感を日常運転の生活でも欲しいんですよ。「操る」事はなにもミッション合わせだけじゃなくて、ハンドル切る、ブレーキ踏む、アクセル踏む、色々あってトータルなんですが、自分にとっては「ギアを合わせる」というか「クラッチ操作」そのものが好きなんですよね...

もうMT病ですね...というかクラッチマニアなのかも...

EVがどうも好きになれない完全なアナログ野郎

そんな化石みたいな人間が今後車を買い替えようとしたとき、新車で買う事はできるのか、とか考えてしまうのです。

「おまけに後輪駆動が良い!」なんて条件がつくのでもう選択肢は限られてきます

結論として「あぁじゃあいまのE92 M3のままでいいじゃん」となるわけですが、そういえば駆動輪としてRRは乗った事ないなー、とか...

カタログラインナップにのってても時期によってはもう発注できない、なんて車種もあるようです(輸入車)。それをネタにディーラーさんが揺さぶりをかけてきます(笑)

聞けばロードスターも半数近くがATらしいと!

近所のディーラーなんて、86やロード–スターの試乗車はATばかり。

こうなると「今のうちに欲しいMT車を保存用に買っておかねば!」みたいな理論が展開されてしまうわけです

そして「それって、M3じゃね?」みたいな話しにもどる(爆)

年式とか考えなければS2000やZ4Mロードスター、ボクスター増車とか面白そう...

ロードスターRFも面白そう(残念ながら近所の試乗車はATばっかり...ありえねぇ...)


とりあえず仕事おちついてきたので色々試乗してきます。もちろんMT車狙いで...

そんな悶々とした事を考えつつ、本業の経営のことも考えつつ、、、と車妄想は楽しいですね♪


Posted at 2017/03/23 00:31:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | autos (車) | 日記
2016年08月21日 イイね!

K4-GP × 富士10時間耐久 × いざ参戦!

K4-GP × 富士10時間耐久 × いざ参戦!K4-GP 夏の富士 1000km 10時間耐久レースにドライバーとして参加してきました!長文です!

レースなんてほんとに久々で、
それもほとんど走った事ない富士レースコース、
そして約3時間(私の担当運転時間)、
それも久々の右ハンドル、
そしてそして熱中症注意な猛暑の中でのレース…
 (;゚д゚)ゴクリ…

こんなぶっつけで大丈夫なのか俺状態です。

台風が近づいてきていましたが、朝からピーカン晴れで10時間をかけての死闘のグリーンシグナルが点灯したころには路面も完全ドライでした。

うちのチームはカテゴリGP-2, ノンターボのビートPP1で、ハイカム+DLC処理などです。10時間を4人 x 2回ずつ、で回します。


レースとはいっても夏のお祭り的な感じです。

参加ドライバーをみると恒例の由良拓也さんを始め現役GTレーサーが....2分03秒でこの方は走りました、恐ろしい...アンドレア・カルダレッリとかちょ本気組かぁ...

そんなプロと混走できるのもまたこのK4-GPの面白さです。ホリデーオートさんも竹岡圭さん含めて参戦してました!同じクラスだったので抜いたり抜かれたり楽しめました♪

スタートはル・マン方式。それも「レースに絶対似合わないコスプレをする事(厳守)」なんてのがあります。もちろん、コスプレではドライビングできないので、コスプレした人が車まで走って行ってフロントウィンドウに貼ってあるシートをはがしてスタートする、という変形ル・マンです。


もう毎年恒例なので皆さん凝りに凝りまくっていますね(汗)

私は昼と最後のアンカーを務めました。
最初の30分ぐらいはコースを覚える事、右ハンドルMTに慣れる感じでタイムは全く上がらず。おまけに1000km 10時間耐久には 120台近く参戦しています。
もう首都高走ってるような混雑っぷりでクリアラップなんてまずとれません。



こんな感じ...(;´Д`)

こちらは下のクラスなので尚更です。右から左からストレートコーナー関係なくバンバン抜かれまくります。イラッと最初はきますが、もう途中から暑さと自分のタイムを出す事だけ集中で抜かれることには麻痺してきました(汗)

室内向けエアダクトなどがないため車内は蒸し風呂状態。
そんななか何週かしてくると逆に頭が冴えてきて、つぎはクリップを奥にとりつつ、もうちょいブレーキ遅めにしてきってみるか、とか何週もできるのが面白いですね。

速度もM3とは桁違いに遅いですからそこまで神経張りつめることもないです。むしろ邪魔にならないように周囲を見る事に神経をつかうのが疲れる感じでした。

結果としてはクラス別での入賞を目指していたものの27位。



17:30ごろ、最後の30分でシケインやヘアピン立ち上がりでガソリン不足の息継ぎ現象が出始めてしまいそこからは燃費走行で3分ジャストぐらいまで落としました。
ガソリンメーターが底ついてからどれくらい走れるか聞いてなかったのが失敗です。後で計ったらあと4リッターあったそうで、ちょっとペース落とすのが速すぎたかな、と後悔。でも完走できたからよかったよかった。
チェッカー受けるのは気持いですね〜♪

ガソリン給油中は車内はクソ暑くて「早く入れてくれ〜」ともだえていたのですが、そんなときに係のお姉さんがこんなおちゃめなマーキングをしてくれていました♪



私のベストラップは2分37秒ぐらいでした。次は30秒きれるようにもっと富士を走って研究しとかないとなー。
ひさびさのサーキットは興奮の連続でした。あとビート楽しい♪

次は入賞したい! あと速くなくていいので素性の良い車で色々練習したくなりました...
Posted at 2016/08/21 10:50:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | autos (車) | クルマ

プロフィール

「あけおめ×ことよろ×生きてます

昨年は全く故障知らずだったF82 M4があれこれ故障しはじめてタービン2基交換(1基は予備交換)で3桁万円とんでいき、愛犬が突然虹の橋を渡るなどプライベートは色々ぼろぼろでした...
今年は色々変えていきたい!みなさまよろしくお願いいたします」
何シテル?   01/06 23:59
趣味でジャズダンスしてます 舞台上でスポットライトにあたって踊っている時とサーキットを走っているときは、どちらも非日常的感覚と緊張感、そして終わったあとの爽快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEXCO中日本 
カテゴリ:交通状況
2008/09/18 23:11:54
 
JARTIC 
カテゴリ:交通状況
2008/09/18 23:10:47
 
アクセス 
カテゴリ:ショップ
2008/09/18 23:07:39
 

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
LCIマイナーチェンジ前モデル - コンペティションパッケージ (ZCP) - Exte ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) ビーちゃん (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
2023年10月中古で購入 限定300台のハッシュタグピンクビートル (#PinkBee ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2017年4月ドナドナ... [オプション] - Mドライブパッケージ - カーボンス ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2005年式E46 M3 SMG2 チタンシルバー。 Mエンジンに惚れちまいました。が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation