• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チプデのブログ一覧

2017年06月01日 イイね!

NDロードスター×沖縄×レンタカーで駆け抜ける喜び

NDロードスター×沖縄×レンタカーで駆け抜ける喜び出張で沖縄へ

1人だし荷物も少ないし折角だからレンタカーも面白いのを...

ってことでNDロードスター、それも6MT!!

たまたま探していたらロードスターレンタカー専門店 "58ドライブ" をみつけてNDを依頼。

店長さんがロードスター好きで、ここで扱ってる車は店でファインチューン&整備されています(もちろん車検通る範囲)。ブログみるとレースのこととかパーツの話とか。

みんカラ住人さんなら、「この店長に会いに行きたい、話ししてみたい」みたいな感じ、わかってもらえるかと!

なんというかレンタカーといえどもモノを単に貸す借りる、だけでない体験みたいなの、大事かなーと(職業柄そういうのをすごく大事にするので)

NCも借りたかったのですが、都心部で試乗するといつもATしかないNDをようやくMTで乗れました。移動中は、ちゃっかり海中道路とか古宇利大橋とか南国ドライブコースをうまく挟みつつ(汗)



天気が曇りで微妙でしたが、梅雨の合間の晴れでオープンエアを楽しめました!



『沖縄の道路は滑りやすい』ときいていたものの、これは本当でした。

1.5リッターの非力なNDロードスターがいとも簡単にリアが流れます。ウェットな路面で右折時にうっかりあおるとすぐブレイクしてドリフト状態です(横滑り防止装置はついているのでOFFにした場合です)。

店長さんに聞いたところ、アスファルトに石灰岩が多く含まれてて、コーラルリーフロック(隆起珊瑚礁石灰岩)というのを使っているそうです。ウェットのところだとホントヤバいです。ただし高速道路は使っていないので雨でも問題ない、とのこと。

「雨の日の運転は要注意!沖縄の道路がつるつると滑りやすい訳」 にも記載ありました。

那覇市内から出ると、信号も少ないし、中部/北部は車も少なくて快適でした。ほんとこれぐらいのパワーが一番楽しめる感じです。これ以上の車だと、周りが軽自動車だらけでストレスがたまりまくるかもしれません...^^;;

しかし悪評高いマツコネ、本当でした(笑)使い難い。UI/UX考えて開発してないなぁ、、、これ、、、(一応専門なんで) もうナビ触っている時はイライラしまくりでした...それ以外は良い車です。

次はプライベートで行きたいな〜

Posted at 2017/06/01 14:42:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | autos (車) | クルマ
2017年05月19日 イイね!

M4 × M4 × M2 全部MT!

M4 × M4 × M2 全部MT!みんトモのちんたんさんとプチオフ@辰巳第一PAしてきました。

ちんたんさんのM4は、うちのM4と同じコンペティションパッケージで左MTで、なんと購入したディーラーも同じ!!


途中からちんたんさんの後輩さん登場、こちらはBMW M2 そしてこちらもMT車!



3台のMモデルがすべてMT車という、今の時代はレアで濃い集まりに。一台だけ車高が低いw



Mパフォーマンスのリップ + BBS V7 + KW で車高もフロントからの見た目もばっちりで、うらやましー
車高さげたい、けど、乗り心地も崩したくない、となるとやっぱりKWなのかなぁ...
頂いたブツを使うことはもしかしたらないかも、、、とかとか

色々検討しているパーツがすでについているので、物欲センサビンビンでw

あーまだ納車一週間なのに(笑)



ひさびさに車談話できて楽しかった〜

もういつ絶滅してもおかしくないMT車ですが、まだまだ左足つかっていきます♪
Posted at 2017/05/19 23:11:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | autos (車) | クルマ
2017年05月14日 イイね!

F82×M4 ZCP×納車!!

F82×M4 ZCP×納車!!M4キタ━(゚∀゚)━!

ようやく納車されました!

F82 M4 コンペティションパッケージ付き 6MT/LHD アルピンホワイト2 です。



E92M3(6MT) が事故に遭い急に次の車を探すことになりすったもんだありましたが、結局M3クーペ→M4という正常進化(?)になりました。E46M3→E92M3→F82M4 とMモデルは3台目。

もうBMW乗らないかも、とか言ってた気がするのに(汗)

試乗したときも「M4はないわ、このエンジンとか」といってたはずなのに(滝汗)

とりあえず仕事でも車使う都合もあり、911(7MT), M2(6MT), 595コンペティツィオーネなど気になる車は納期数ヶ月。セカンドカーがないので、納期は極力短いほうがよかったのも決め手でした。

M3/M4は先日マイナーチェンジモデル(LCI)が発表になりましたが、うちのはマイナー直前のモデルです。

営業さんと交渉中に情報をリークさせてもらい「マイナー後のM4にはMTの設定はあるけど、コンペパッケージはつけられません」という話しをきいて、急いで在庫車を探してもらうことに。結局、1台日本に在庫あり、1台が船便で輸送中。この2台のみ。

悩んでいたら在庫車、買われていくというところで、外装ホワイトがありきたりでひっかかってましたが、契約、、という流れでした。サキールオレンジ、といっても、朱色ですね、これ、の内装が嬉しい誤算。



いやぁやっぱりMT面白い。例え機械よりもシフトが遅くても自分で制御している感があって楽しい。やっぱり両手両足つかって運転するのが自分には合っているなと改めて感じます(アンチエイジングのためにも)。

ただ、ひっさびさの新車で、いまは、ちょっと緊張して運転しております...

まだ慣らしですが、E92M3 電子ダンパー付き+H&Rダウンサスから乗り換えて感じたのは、ちょっと足回り固いかな、ということ。コンペパッケージ無しのM4にのったときは、そこまで感じなかったので、コンペ用チューニングでそうなっているのかもしれませんね。

エンジンはターボ感はほとんどありません。トルクが下からモリモリあるので慣らしでも街中はラクチンです。これはV8NAとは全然ちがう。ただ、回転の落ち方がV8NAほど鋭くないです。これは仕方ない。

にしても、E92初期モデルと比べると iDrive とか進歩しまくりでびっくり。ヘッドアップディスプレイもフルカラーで色々出してくれます。ナビで目的地設定すると案内もでます!(写真はシフトと回転数と速度が表示されるMビューモード)



仕事にも使うので基本はノーマルベースです....たぶん...きっと...おそらく....^^;;
Posted at 2017/05/14 18:26:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | autos (車) | クルマ
2017年04月20日 イイね!

320d × 代車 × 207SW

320d × 代車 × 207SW事故後から代車生活中です

普段慣れた道を運転するので、あれこれ今までの車との違いなどが顕著になりますよね。

で、いまはプジョー207SWに乗ってます。

もう10万キロ走っていて、内装もご想像通りではあるのですが、走ってみると意外としっかりしている!

良く言われる「猫足」ってこれのことかー、と感心です。首都高2号線〜C1/C2と走ってみましたが、コーナー曲がってもしっかり4輪が道路にくっついている感じがあります。ロールもそこまで大きくないわりに、乗り心地はすごく良い。足回りをリフレッシュしたのかな、、、

この207SWの前に借りていたBMW 320d なんかよりもコーナーは全然安心です...

ただ、いかんせん、1.6リッター直4(120ps)が 4ATと相性がよくなくて街中にしろモッサリ感強過ぎでストレスになります。そのくせアクセル等のレスポンスはやけに敏感だったりなので慣れるのに時間かかります。

もうちょいパワーがあって5ATとかなら面白いのに... 208SWが110ps+6ATになっているようですが、こっちのほうが都心にはあってるかもしれませんね...乗ってないけど。

この207SWを借りる前に2週間ほどBMW 320dも借りてました。



ディーゼルかー...なんて思っていましたが、これが乗ってみて目から鱗ですよ。トルクがすごくあって運転しやすい!カタログみると、

直列4気筒DOHC BMWツインパワー・ターボ・ディーゼル・エンジン
総排気量 1,995cc
最高出力 140kW〔190ps〕/4,000rpm(EEC)
最大トルク 400Nm〔40.8kgm〕/1,750_2,500rpm(EEC)

ふむふむ、40kgm超えてるのか...E92M3が420PS, 40.79kgmなので最大トルクは同じなんですよね、そりゃ加速感あるはずだ。まったく都心部なんかでは問題無い、というか、充分すぎるエンジンです。低〜中速加速は申し分ないのでは。

おまけに全然燃料が減らないし。ほんと 320d いいですよ。

唯一欠点をいうなら、エンジン音ですかねぇ。窓しめてたら全く聴こえないのですが、外で音きくと「あ、ディーゼルか」とわかってしまうディーゼル固有の音がしてしまいます。かなりそれでも昔のディーゼル車からすると良くできているとおもいます...

3シリーズは乗り心地が割とゴツゴツな印象があったのですが、この新型320d (2017年モデル?) は非常に乗り心地もよかったですね。"BMW「320d」の最新進化はここまでスゴい" をみると、ブッシュ類の刷新と、サスペンション部品の取り付け部分の見直しなどされているらしいのでまさにその効果か..

M4の納車ですが、今週末ぐらいに陸揚げらしいのでGW中か明けっぽいです...

Posted at 2017/04/20 14:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | autos (車) | クルマ
2017年04月11日 イイね!

懲りずにM3×から×M4へ

懲りずにM3×から×M4へBMW F82 M4 コンペティションパッケージ に乗り換えます!

つまり....BMW E46 M3 → E92 M3 → F82 M4 とMシリーズの乗り換え3台目です。

E46M3, E92M3 は本当にエンジンもガンガン回って良い車でしたが、とにかく電気系制御が多いのか色々マイナートラブルが結構出ました。週末に、過去の車の伝票とか整理していたら、出るわ出るわ修理のレシートが(汗)。年間いくら修理にかかったんだろうと計算するのも嫌になるぐらい。

E92M3は買ってすぐ交換した部分以外はほとんどいじってないのに修理費が...E9x系の持病はすべて出切って、2巡目した場所もあります。プラグのコイル破損とか。

「新車保証や延長保証ついてたら無償なんですけどねぇ」そんな工場の担当さんの言葉が重くのしかかります。

今回はそんなBMWタイマー(笑)から逃れるためにも、というか、他メーカーにも乗ってみようかと思ったのですが、これがMT車で探すとなかなかないんですよね。新車で探すと特に。後輪駆動でMTで、できればLHDで、とか、もうレアすぎですよ。

2シーターは今回はNGと分かり、そうなるとさぁどうするか。中古の911(991/997)あたりを探すも良いタマが見つからない。下取り車で出てこないか待つも来ない。

そうこうしているうちにM4マイナーチェンジ(LCI)前の値引きをちらつかせくる担当氏....

決定打は、『マイナーチェンジ後のM4コンペティションパッケージはDCTのみ設定』(日本だけ?) ということがわかり、LHD+MT+コンペはもう買えないという事実がわかったこと。(MTの設定はあるようですが、コンペティションパッケージがつけられないという事だそうです、公式発表前なので確定じゃないですけど)
また、991CSの左ハンドル車は、申し込み順で、もし枠超えたら来年以降に繰り越しされちゃい1年以上待ちになること(まったく保証できないという話)。そして、最後はまぁ予算ですね。やっぱり無い袖は振れない(笑)

結局、今回は新車保証+延長保証付きで、またBMWにすることに。壊れませんように..

色はアルピンホワイトです。白黒銀は基本避けていたのですが生産が止まっているために選択できず...無難な色ですがやむなし。内装はサキールオレンジ。白外装の赤内装って、実は結構好きなのでこれは嬉しい誤算。

E92M3は愛車として一番長く乗っていただけに、もう乗れないのかとおもうと非常に悲しいのですが、怪我の功名と思ってM4を大事にのっていきたいと...

引続き皆様よろしくお願いいたします。

もうこれ以上パワーいらねぇ、と思っていたのに450PSまできちゃったよママン...

Posted at 2017/04/11 16:56:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | autos (車) | クルマ

プロフィール

「あけおめ×ことよろ×生きてます

昨年は全く故障知らずだったF82 M4があれこれ故障しはじめてタービン2基交換(1基は予備交換)で3桁万円とんでいき、愛犬が突然虹の橋を渡るなどプライベートは色々ぼろぼろでした...
今年は色々変えていきたい!みなさまよろしくお願いいたします」
何シテル?   01/06 23:59
趣味でジャズダンスしてます 舞台上でスポットライトにあたって踊っている時とサーキットを走っているときは、どちらも非日常的感覚と緊張感、そして終わったあとの爽快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NEXCO中日本 
カテゴリ:交通状況
2008/09/18 23:11:54
 
JARTIC 
カテゴリ:交通状況
2008/09/18 23:10:47
 
アクセス 
カテゴリ:ショップ
2008/09/18 23:07:39
 

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
LCIマイナーチェンジ前モデル - コンペティションパッケージ (ZCP) - Exte ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) ビーちゃん (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
2023年10月中古で購入 限定300台のハッシュタグピンクビートル (#PinkBee ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2017年4月ドナドナ... [オプション] - Mドライブパッケージ - カーボンス ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2005年式E46 M3 SMG2 チタンシルバー。 Mエンジンに惚れちまいました。が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation