• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チプデのブログ一覧

2017年06月01日 イイね!

NDロードスター×沖縄×レンタカーで駆け抜ける喜び

NDロードスター×沖縄×レンタカーで駆け抜ける喜び出張で沖縄へ

1人だし荷物も少ないし折角だからレンタカーも面白いのを...

ってことでNDロードスター、それも6MT!!

たまたま探していたらロードスターレンタカー専門店 "58ドライブ" をみつけてNDを依頼。

店長さんがロードスター好きで、ここで扱ってる車は店でファインチューン&整備されています(もちろん車検通る範囲)。ブログみるとレースのこととかパーツの話とか。

みんカラ住人さんなら、「この店長に会いに行きたい、話ししてみたい」みたいな感じ、わかってもらえるかと!

なんというかレンタカーといえどもモノを単に貸す借りる、だけでない体験みたいなの、大事かなーと(職業柄そういうのをすごく大事にするので)

NCも借りたかったのですが、都心部で試乗するといつもATしかないNDをようやくMTで乗れました。移動中は、ちゃっかり海中道路とか古宇利大橋とか南国ドライブコースをうまく挟みつつ(汗)



天気が曇りで微妙でしたが、梅雨の合間の晴れでオープンエアを楽しめました!



『沖縄の道路は滑りやすい』ときいていたものの、これは本当でした。

1.5リッターの非力なNDロードスターがいとも簡単にリアが流れます。ウェットな路面で右折時にうっかりあおるとすぐブレイクしてドリフト状態です(横滑り防止装置はついているのでOFFにした場合です)。

店長さんに聞いたところ、アスファルトに石灰岩が多く含まれてて、コーラルリーフロック(隆起珊瑚礁石灰岩)というのを使っているそうです。ウェットのところだとホントヤバいです。ただし高速道路は使っていないので雨でも問題ない、とのこと。

「雨の日の運転は要注意!沖縄の道路がつるつると滑りやすい訳」 にも記載ありました。

那覇市内から出ると、信号も少ないし、中部/北部は車も少なくて快適でした。ほんとこれぐらいのパワーが一番楽しめる感じです。これ以上の車だと、周りが軽自動車だらけでストレスがたまりまくるかもしれません...^^;;

しかし悪評高いマツコネ、本当でした(笑)使い難い。UI/UX考えて開発してないなぁ、、、これ、、、(一応専門なんで) もうナビ触っている時はイライラしまくりでした...それ以外は良い車です。

次はプライベートで行きたいな〜

Posted at 2017/06/01 14:42:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | autos (車) | クルマ
2017年05月24日 イイね!

H&R × ダウンサス × M4専用じゃないの?

H&R × ダウンサス × M4専用じゃないの?※続報追記しました

タイヤハウスの隙間がなんだかんだ気になる今日この頃です.

まだ1000kmぐらいしか走ってないし、コンペ用足をしっかり把握したいので、もちろんまだノーマルでいきますよ

で、

とある方のご好意でF82M4で使っていたH&Rスプリングをお借り(頂き?)しているのですがパッケージをみて気がついたのですが、、、

F82M4/F80M3専用ではなく4シリーズやF30 3シリーズと兼用!!





ADVENTさんのH&R BMWのページをみると、F82M4/F80M3のスプリング製品番号は、28878-2 です。確かにスプリングにもこの番号が印刷されていました。

この 28878-2 でこの対応表を検索すると、

F30 335i用
F32 435i用
F36 435i用
M3 F80用
M4 F82用

これら5車種がでてきました。箱記載の通りです。

うーん、Mモデルは完全専用でスプリングは作っているのかと思っていたので意外な感じ。

そんなもんなんですかねぇ>業界詳しい方

E92M3時代にもH&Rスプリング使ってましたが,こちらは他モデルには設定がないのでM3専用ですね。

さすがに335や435とは足回りは異なると思うわけです。たまたま開発していたら、

「あ、これ435i 用と長さとか強度同じじゃん」

みたいな感じで製品一緒にしたのかもしれませんが、うーんなんか納得できず...

E92M3ではH&Rでの乗り心地の悪さはあまり聞かなかったのですが、M4ではゴツゴツ感が増えた、とか、跳ねるとか、いろいろネガティブな意見を良く聞くので、ますますH&Rでの車高落としは控えようかなぁ...

とりあえず慣らしも終わってないので、今の車高に慣れよう(笑)

追加情報)
本家H&Rのサイトで検索(2016年式M4 coupe)すると、

Sport Spring 50474 (33mm, 30mm down)
Super Sport Spring 28802-1 (40mm, 30mm)

が表示されます。日本で販売されているサイトをいくつか見て回るとM4用は28878-2(ロアーバージョン28877-2)との表記がほとんどです。どういう経緯でこうなったかは分かりませんし、ひょっとしたら同じ商品がナンバリングだけ変わっている可能性もあります。後からちゃんと専用品として開発して販売したのかもしれません。海外でも実際に435用のをM4に使っている事例も多いようです。

販売店やショップさんに対して詐欺だとか、そういうことを私は追求するつもりはございません。あくまでもネット上で調べた結果であり、真実は分かりませんのであしからず....


Posted at 2017/05/24 19:07:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月19日 イイね!

M4 × M4 × M2 全部MT!

M4 × M4 × M2 全部MT!みんトモのちんたんさんとプチオフ@辰巳第一PAしてきました。

ちんたんさんのM4は、うちのM4と同じコンペティションパッケージで左MTで、なんと購入したディーラーも同じ!!


途中からちんたんさんの後輩さん登場、こちらはBMW M2 そしてこちらもMT車!



3台のMモデルがすべてMT車という、今の時代はレアで濃い集まりに。一台だけ車高が低いw



Mパフォーマンスのリップ + BBS V7 + KW で車高もフロントからの見た目もばっちりで、うらやましー
車高さげたい、けど、乗り心地も崩したくない、となるとやっぱりKWなのかなぁ...
頂いたブツを使うことはもしかしたらないかも、、、とかとか

色々検討しているパーツがすでについているので、物欲センサビンビンでw

あーまだ納車一週間なのに(笑)



ひさびさに車談話できて楽しかった〜

もういつ絶滅してもおかしくないMT車ですが、まだまだ左足つかっていきます♪
Posted at 2017/05/19 23:11:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | autos (車) | クルマ
2017年05月14日 イイね!

F82×M4 ZCP×納車!!

F82×M4 ZCP×納車!!M4キタ━(゚∀゚)━!

ようやく納車されました!

F82 M4 コンペティションパッケージ付き 6MT/LHD アルピンホワイト2 です。



E92M3(6MT) が事故に遭い急に次の車を探すことになりすったもんだありましたが、結局M3クーペ→M4という正常進化(?)になりました。E46M3→E92M3→F82M4 とMモデルは3台目。

もうBMW乗らないかも、とか言ってた気がするのに(汗)

試乗したときも「M4はないわ、このエンジンとか」といってたはずなのに(滝汗)

とりあえず仕事でも車使う都合もあり、911(7MT), M2(6MT), 595コンペティツィオーネなど気になる車は納期数ヶ月。セカンドカーがないので、納期は極力短いほうがよかったのも決め手でした。

M3/M4は先日マイナーチェンジモデル(LCI)が発表になりましたが、うちのはマイナー直前のモデルです。

営業さんと交渉中に情報をリークさせてもらい「マイナー後のM4にはMTの設定はあるけど、コンペパッケージはつけられません」という話しをきいて、急いで在庫車を探してもらうことに。結局、1台日本に在庫あり、1台が船便で輸送中。この2台のみ。

悩んでいたら在庫車、買われていくというところで、外装ホワイトがありきたりでひっかかってましたが、契約、、という流れでした。サキールオレンジ、といっても、朱色ですね、これ、の内装が嬉しい誤算。



いやぁやっぱりMT面白い。例え機械よりもシフトが遅くても自分で制御している感があって楽しい。やっぱり両手両足つかって運転するのが自分には合っているなと改めて感じます(アンチエイジングのためにも)。

ただ、ひっさびさの新車で、いまは、ちょっと緊張して運転しております...

まだ慣らしですが、E92M3 電子ダンパー付き+H&Rダウンサスから乗り換えて感じたのは、ちょっと足回り固いかな、ということ。コンペパッケージ無しのM4にのったときは、そこまで感じなかったので、コンペ用チューニングでそうなっているのかもしれませんね。

エンジンはターボ感はほとんどありません。トルクが下からモリモリあるので慣らしでも街中はラクチンです。これはV8NAとは全然ちがう。ただ、回転の落ち方がV8NAほど鋭くないです。これは仕方ない。

にしても、E92初期モデルと比べると iDrive とか進歩しまくりでびっくり。ヘッドアップディスプレイもフルカラーで色々出してくれます。ナビで目的地設定すると案内もでます!(写真はシフトと回転数と速度が表示されるMビューモード)



仕事にも使うので基本はノーマルベースです....たぶん...きっと...おそらく....^^;;
Posted at 2017/05/14 18:26:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | autos (車) | クルマ
2017年05月09日 イイね!

M4 × LCI × 発表です

M4 × LCI × 発表ですBMW M3, M4マイナーチェンジ が発表になりましたね。ヘッドライトとリアライトLED化ぐらいでしょうか。LEDはちょっと羨ましいなぁ...

そして、リークで聞いていた「MTモデルにはコンペパッケージはつかない」という話も本当でした。

私のM4が、日本で最後のMTモデルにコンペパッケージが付いたM4、だそうです...

MT選択する人の方がコンペOP付けそうな気もするのですが、そうでもないんですね、多分。マーケット的にすくなかったんでしょうね...

ともかくMTモデルがまだ残っている、というだけでも良しとしましょう。M2もMTモデル設定されましたし...

Webカタログ も既にアップデートされています。オースチンイエローもタンザナイトブルーも設定として残っていますね!羨ましい。

納車まであと二日...♪
Posted at 2017/05/09 19:30:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@R,ブライアン 日産のもそうですか...あとはテスラがどんな感じか試乗してみようかなーと思いつつ...ほんとまだまだ人ありきなんですかねー」
何シテル?   04/25 15:33
趣味でジャズダンスしてます 舞台上でスポットライトにあたって踊っている時とサーキットを走っているときは、どちらも非日常的感覚と緊張感、そして終わったあとの爽快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NEXCO中日本 
カテゴリ:交通状況
2008/09/18 23:11:54
 
JARTIC 
カテゴリ:交通状況
2008/09/18 23:10:47
 
アクセス 
カテゴリ:ショップ
2008/09/18 23:07:39
 

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
LCIマイナーチェンジ前モデル - コンペティションパッケージ (ZCP) - Exte ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) ビーちゃん (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
2023年10月中古で購入 限定300台のハッシュタグピンクビートル (#PinkBee ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2017年4月ドナドナ... [オプション] - Mドライブパッケージ - カーボンス ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2005年式E46 M3 SMG2 チタンシルバー。 Mエンジンに惚れちまいました。が ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation