• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪のり♪のブログ一覧

2014年03月21日 イイね!

NewレクサスCT試乗!

NewレクサスCT試乗!今日はKくんのお誘いでLEXUSの新型CTの試乗会に行ってきました。

場所は大磯ロングビーチの駐車場でスラロームやフルブレーキなど
公道では体感できないことを楽しんできました。

CT自体はCセグメントの高級車なので、室内は高級感が
それなりにあります。(おなじみのマークレビンソンも付いているしね♪)

以下簡単なインプレです・・・

・走りは全開加速は物足りない感じがしますので△(たとえば高速での合流を
考えたときに、ムラーノ3.5L基準だとちょっとクルマがついてこない感じ)
・ブレーキはギリギリABSが動作するくらいまで踏むとばっちり止まってくれたので◎
(ブレーキバイワイヤらしいですが、完成度は高いですね)
・スラロームもフロントのタイヤがいい感じにクイクイ曲がってくれて○
・円旋回がタイヤのせいもあるのか(ヨコハマのdBでした)リヤタイヤが
負けている感じなので△
・レザーシートはちょっと滑りやすいかな~△(ファブリックのシートは○でした)

ざっくり、こんな感じですね。

クルマを体感するより、どこまで攻められるかに熱くなってしまったので
思いっきり楽しんじゃいました。

帰りはレクサスの紙袋を持って日産に行き新型スカイラインの試乗と
車検の引き取りをしてきました。

スカイラインのハイブリッドもかなり良かったですね。
ステアバイワイヤは個人的に違和感ありまくりで、やっぱり
直結がいいですね。

帰りのムラーノのエンジンがうるさく感じるくらい、ハイブリッドな1日でした。

Kくんありがとね~~~
Posted at 2014/03/21 20:18:08 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年12月13日 イイね!

毎週金曜日は・・・

毎週金曜日は・・・毎週金曜日は幼稚園のお弁当がないので、弁当持参です。

毎回いろんなキャラ弁を作っているカミサンですが、今朝も早起きしてこんなの作ってました。

そうドクターイエロー弁当!
弁当箱もサンリオの新幹線だし、クリスマスのプレゼントもE6系のプラレールが欲しいって言うし、どんだけ新幹線好きなんだよ!って感じです。(タカラトミーさん、E6系のプラレール単品売りしてください!セットでしか売らないなんて、反則だよー)

そんなわけで、現在募集中のE7系の試乗会も予約してみました。
当たるといいな♪
Posted at 2013/12/13 07:24:54 | トラックバック(0) | 日産大好き♪Jr | 日記
2013年11月04日 イイね!

Go!プレ全国オフin山口行ってきました。

Go!プレ全国オフin山口行ってきました。いつもお世話になっているGo!プレの全国オフin山口に参加してきました。

3日間ハイドラ起動で1900km走った結果・・
11月2日 ハイタッチ32回、獲得コレクション24個、獲得称号194個
      獲得テリトリーポイント1820pt
11月3日 ハイタッチ1回、獲得コレクション1個、獲得称号54個
      獲得テリトリーポイント480pt
11月4日 ハイタッチ48回、獲得コレクション39個、獲得称号201個
      獲得テリトリーポイント2070pt
でした。
ハイタッチしていただいたみなさんありがとうございました。

(タイトル画像は4日の走行ログです)
Posted at 2013/11/04 22:12:10 | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年10月13日 イイね!

モータースポーツジャパンとガンダム

モータースポーツジャパンとガンダム今日は子守DAYだったので、子守を兼ねてモータースポーツジャパンを見に行ってきました。

その前にまだ見ていなかった、ダイバーシティお台場のガンダムを見てきました。
jrにはガンプラで遊ばせたりして、本人もガンダム見たいと言っていたのに
反応は鈍くてテンションダウン・・・

気を取り直して、モータースポーツジャパンの会場へ、ヒストリックカーの展示やラリーレプリカの
展示を見ながら、

走行エリアでラリーカーの走行やスバル車の走行を見ていました。





一通り見終わったら会場中の各ブースへ・・
Jrは働く車(クレーン車やトラック)が好きなのでこのパリダカ仕様の日野レンジャーに
興味津々♪

ノーマル車は働く車だけど、こいつは別物なんだけどね~。

で、もちろん日産ブースにも立ち寄って、トークショーの時間確認。
星野親子と柳田親子のトークショーは12時からなので
その前にダイバーシティへご飯を食べに~♪
ご飯が食べれるということでちょっとご機嫌になったJrをまたしてもガンダムの後ろで
パチリ♪

ちょっとは機嫌が良くなったかな??


お昼は2FのはなまるうどんでJr大好物のとろろうどんをオーダー!
フードコートのテーブルが満席のようだったので、端っこにあったカウンターテーブルへ
そこで、うどんを食べていると、前に座っていたご夫婦がモータースポーツジャパンでもらってきた
子供用のステッカーをうちはいらないからどうぞって♪♪♪
どこのどなたかは分かりませんが、ありがとうございました!!!

そんな心の暖まる出来事もありましたが、ご飯を食べ終わってまだ12時までには時間が
あったのでダイバーシティ散策・・・
2Fの端っこに子供向けの電車グッズのお店があるということだったので
レッツゴーー!!

そこでやっぱり乗ってしまいました。

ドクターイエローにはやっぱり食いつきますよね~~

すっかりご機嫌になった、Jrを日産ブースのトークショーまで連れて行きましたが
おなかが一杯になって眠くなってきた様子・・・
そこからはずっと抱っこでトークショーを聞いていましたが、帰りたい~って言い出したので
途中で帰ることにしました。

もっと聞いていたかったよ~~~、しかもこのトークショー向かって左側の奥のほうで見ていたのですが
目の前にロニーが来たときにはテンションあがりましたよ!!千代と大樹もいたしね~~
これからの日産を頼むぜ!!

以上でモータースポーツジャパンは終わりです。

そして帰りの首都高湾岸線で来週富士で行われる、WECジャパンの車両を見ました。
上の88号車がLMGTEアマチュアクラスのポルシェ911で下の50号車がコルベットC6


こちらは上の96号車がLMGTEアマチュアクラスのアストンマーチン ヴァンテージで
下の99号車?がLMGTEプロクラスのアストンマーチン ヴァンテージだそうです。
Posted at 2013/10/13 20:57:52 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年09月09日 イイね!

スーパーGT富士に行ってきました。

スーパーGT富士に行ってきました。9月7日、8日とスーパーGT富士に行ってきました。

今回は友人のKくんがARTAのチケットを当てたので、それで連れて行ってもらいました。

7日の予選日はjrも連れて、14時の予選からキッズウォークまで見ていく予定でしたが、GT500のQ2の最後で「帰る~~」の声、仕方なく帰ることとしました。

8日は雨が降ったりやんだりの天気で、いろいろな意味で楽しみにしていた
ピットウォークでしたが、カメラが壊れるのが怖かったので出せずじまい・・

レースが始まる頃にはダンロップコーナーで控えていました。

ダンロップコーナーではyoneさんに会えました。

しばらくダンロップコーナーで撮った後は、ヘアピンの出口側の丘の上へ。
その後ヘアピンで少し撮って帰りました。
ヘアピンにいたaeroさんには会えませんでした。

全部で1600枚くらい撮りましたが、ざっと見て今回の1番はこれでした。
ダンロップコーナーをフルブレーキングで右に曲がり左へ切り返すときの
カットです。荷重移動の様子が自分なりにうまく撮れていると思います。
左のリアタイヤが気持ち浮いている感じ♪

また時間があるときにフォトギャラにアップします。
Posted at 2013/09/09 22:14:37 | トラックバック(0) | スーパーGT | 日記

プロフィール

日産大好きなので、VWから戻ってきました。 セレナで8台目の愛車です。 C34ステージア(RB25DET)→ U30プレサージュ(VQ30DE)→ T3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアサスペンション上部の様子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 14:29:49
リアワイパー撤去作業🔧其の1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 14:20:41
ドライブレコーダーの取り付け~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 18:50:02

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
ロードバイクが楽に積める車が欲しくなり、車種検討開始。 シトロエンのベルランゴが候補にあ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2015年5月22日にゴルフヴァリアント ハイラインが納車されました。燃費も良くて走りも ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
2015年5月22日に6年間お世話になった Z51ムラーノとお別れしました。 高速での ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
プレサージュに乗ったことでたくさんの素晴らしい方々とお友達になることができました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation