• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろう58のブログ一覧

2020年03月05日 イイね!

沖縄の純正パーツ事情~整備手帳更新しました

沖縄の純正パーツ事情~整備手帳更新しました整備手帳アップしました。

沖縄でディーラーで純正部品を取り寄せると

船便(1週間以上かかる)で定価。

航空便(2~3営業日)で2割増し



マツダだけではなく電装屋さんで

DENSOのエアコンのパーツを取り寄せたときも同様でした。

他の自動車メーカーも同様なのかな?
Posted at 2020/03/06 05:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月04日 イイね!

フィアットパンダ 141 エンジンマウント交換

フィアットパンダ 141 エンジンマウント交換パンダ日々更正しています。

今回はエンジンマウント交換

パンダはネットに情報が少ないので大変

ロードスターは情報いっぱいですね~

あと整備性も良い。

クラシックミニもそうだけど小さい外車はナット1個外すのに

悪戦苦闘です・・・



アクセルON,OFFに対するどったんばったんがなくなっていい感じです。

整備手帳にアップしてみました。

Posted at 2020/03/04 21:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月23日 イイね!

ロードスター ハードトップのリフレッシュ

ロードスター ハードトップのリフレッシュ以前のブログにも書きましたが

一時期、内装やらエンジンルームやらを

ちまちまと、リフレッシュしていたNBロードスターですが

恥ずかしいのと暑いので乗っていませんでした。









ある大雨の翌日。

助手席の下に池ができていました。

ロードスターによくあるやつかな?

と思いましたが、何のことはないリアガラスが取れていました・・・

NA開けできます♪



なんとか水をかき出し、乾燥させ、とりあえずこの状態に



ある日、知らないおじさんから店に電話がかかってきて

譲り受けた物です。

持ってて良かった。



でも恥ずかしい・・・

そして同時期にエアコンも全く効かないことが判明

エアコンなしなんて沖縄では年のうち3か月くらいしか乗れません。



というわけで半年くらい放置していたのですが
(8月に片道1時間で車検に入った。死ぬかと思った。)

涼しくなってきたので重い腰をあげました。



板金屋さんに塗装してもらいましたよ。

状態が悪かったので、欠損した箇所は補修

ガラスも脱着しモール類も交換です。



新品ハードトップの3分の1くらいかかりましたが

良い感じ。



さて、エアコン直さないと12月まで乗れないぞと。
Posted at 2020/02/23 13:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | NB | 日記
2020年02月19日 イイね!

フィアットパンダ 141 センターパイプ交換

フィアットパンダ 141 センターパイプ交換先日、マフラーパテと耐熱テープで補修した

センターパイプですが、

沖縄のデコボコ道を走っていると、



はい・・・









振動でぱっくり割れました。



純正品番は 7762041(Fiat Panda 900ie)と分かっているので社外純正品を

注文しました。



本体価格 35.71ユーロ

送料 65.00ユーロ

合わせて12000円強です。
(※他の排気量は形状、品番が異なります)



割れた付近が蛇腹になって良い感じ。



ところが、



出口側の外径が純正39ミリに対して40ミリで

どうしても入らない(差し込み式です)



ハンマーでどつきましたらクチャクチャになちゃった・・・



しょうがないのでマフラー屋さんで出口部分を作り直してもらいました。

8,000円

安い!


本体と合わせて約20,000円


マフラーハンガーももちろん新品にして

びしっといい感じ♪


Posted at 2020/02/19 13:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ | 日記
2020年01月21日 イイね!

NDロードスター 村上モータースのステアリングに交換

NDロードスター 村上モータースのステアリングに交換最近パンダネタが続きましたが

NDロードスターネタです。

パンダ?

新品のマフラーハンガーを待ちきれずに

マフラーを補修したし、

抜けたショックでバッコンズッコン悪路を走ったしで、

元通りの爆音に戻ってブリバリ言ってます。



でもイタリアからブツも届いたので近日中に再更生です。



さて、



換えました。

村上モータースのオリジナルです。

社長がオーダーをかける時、アルカンターラだオレンジステッチだ

言っていましたが、黒革の黒ステッチも作ってもらいました。



見ての通りエアバッグやステアリングのスイッチはちゃんと残ります。

NC以降の純正革ステアリングは表面が滑るのが嫌だったけど、

しっとりと手に馴染み良い感じになりました



形状もグリップが太くなり、

特に9時15分あたりのフィッティングはスポーツカーらしく

テンションが上がります。



赤のセンターストライプもとってもレーシー



さて、残る赤ステッチは助手席とドアカードだけだ。
Posted at 2020/01/21 18:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDチューニング | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター NCロードスターにダイハツ純正シートベルトストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/15301/car/1774470/8437168/note.aspx
何シテル?   11/16 19:07
ユーノスロードスター好きが高じて沖縄で ユーノスロードスター専門のレンタカーを始めて しまいました。 岡山国際サーキットで開催されている 「チャレン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントブレーキきャリパー組付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 18:39:30
[シトロエン C3] エアークリーナーエレメントの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 14:22:01
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 08:40:38

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター シーサー号 (マツダ ユーノスロードスター)
ATですがデフ、ファイナル、スロットルも換えて気持ちよく加速しますよ。足回りもKONIで ...
マツダ ロードスター ミーチ号 (マツダ ロードスター)
愛媛の村上モータースさんで作業後納車してもらいました。 NC1のRHTにはないマーブル ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに納車されました。 沖縄1号車だそうです♪ 【追記】 2年間はノーマルにこだわり ...
マツダ ユーノスロードスター ニライカナイ号 (マツダ ユーノスロードスター)
ランボルギーニ・ディアブロの「ルマンブルー」にオールペン。 ベースはR2リミです。 赤い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation