適度に入庫してくれればいいのだが、そんな都合のいいことは起こらず、一度にガーっと事故車は入庫する。うちの鈑金部門は二人でやっているため、すぐに詰まってしまうんだな(ToT)
長い前置きは置いといて…(-_-;)
仕事に追われ、嫁様とお子と遊ぶ暇も無く、今さら渡洋自動車走行会の模様を書き込む…
6月9日、大佐山スキー場にて行われた渡洋自動車走行会。
天候は曇り、太陽はほとんどでなくて風もそこそこあり、ちょうどいい気候だったと思う。
今回はなんと!!
サンバーのバギー、S15×2台、S14、S13 、FD3S×3台 、NB8C、DC2×3台、スイフト、Fit、MarkⅡ、エボ4、エボ6、エボ8、エボ9 、GDBインプレッサ、カプチーノ、プジョー206 、コペン
23台と過去最多の参加台数で、観戦の方も含めると、すごく賑やかな走行会でした(^_^;)
しかし、ジムカーナ形式の走行会なので、台数が増えると回転率が落ち、それに加えて、今回からコースも延長され、20分に1本しか走れないという悪循環。自分も含め参加の方はストレスがたまったと思う(-_-;)特に初参加の某所の走り屋君には申し訳なかったなぁ。パラサイトkajitaniもいたし(^_^;)
次回は対策を練らねば…
とまぁ、問題点はありつつも、インプとエボが相討ちになった程度で、終日目立ったトラブルもなく?普段走れない自分は楽しめましたが、リア二本は中古Z1…おまけに溝無し。無理してでも、タイヤ買っときゃよかったなぁと、この前の備北と同じように後悔(-_-;)
次回はちゃんとしたタイヤでいこう。タイムは満身創痍エボ4が一位!!自分は三位(-_-;)
毎回パイロンの位置が違うので、次回のタイムアタックの参考にならないのがなんとも…
車は金かかるなぁ(T_T)独り身なら余裕だけど。
Posted at 2013/06/22 01:35:07 | |
トラックバック(0) |
渡洋自動車走行会 | クルマ