• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんじゅうドリグリッパーのブログ一覧

2013年09月13日 イイね!

明日は…

タカタサーキットにて、ディレッツァチャレンジの予選大会!!

タカタサーキットをホームコースにする猛者が集まる!!
見に行きたかったなぁ…(T_T)明日自分は甥っ子の運動会に出る予定なので。
大会後の記事を書いてるブログ等を巡回して、満足しよう。
2013年09月04日 イイね!

新規オープン!!

陸の孤島の我が町に、こんなハイカラなお店が!?


ジェラート専門店『楓ジェラート』なるお店。


ジェラートってなんぞや?(-_-;)
アイスクリーム (ice cream) は、牛乳などを原料にして、冷やしながら空気を含むよ うにかき混ぜてクリーム状とし、これを凍らせた菓子である。アイスクリーム類は、 日本では「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」によって分類されている。

アイスクリーム - 乳固形分15%以上(うち乳脂肪分8%以上) アイスミルク - 乳固形分10%以上(うち乳脂肪分3%以上) ラクトアイス - 乳固形分3%以上

一方、ジェラート(Gelato)はイタリア語で「凍った」と言う意味の名前がついたイ タリア産の氷菓のことである。 果汁、果肉、牛乳、砂糖、時にはコーヒーや香草な どを混ぜた物を凍らせて作る。イタリア人の夏には欠かせないお菓子である。 一般 的なアイスクリームと比べて空気含有量が35%未満と少なく密度が濃く味にコクがあ る。また、乳脂肪分は4~8%で一般的なアイスクリームの約半分であり比較的低カロ リーである。 ただ、日本ではジェラートを販売するに際しての規定はない為、実際には日本で作った アイスクリームでもジェラートの名を付けて売られる場合もあるようだ。(雑ペディア参照)

浜田市三隅町向野田の国道9号沿いに9月1日オープン!!毎週火曜が定休日。



ジェラートの種類は、『牧場ミルク』『クッキー&クリーム』『かぼちゃ』『珈琲』『ブルーベリー』『チョコレート』『抹茶』『黒ゴマ』『ラムレーズン』『柚子』の10種類。

ジェラートの製造機械は本場のイタリアから輸入!!(*_*)
ホット、アイスコーヒーもあり、店内で食べれるし、もちろんお持ち帰りもあり。

自分は柚子を頼みました。さっぱり酸っぱくて、苦味もあっておいしい♪
嫁様の黒ゴマもちょこっと食べました。風味がすごくておいしい♪

個人的に、4000本ヒット打ったとこのアイスよりこっちのが好きです(*^^*)
次はどれを食べようかな♪陸の孤島のオアシス、『楓ジェラート』。
2013年09月03日 イイね!

いつかは…

いつかは所有したい車。

ホンダS2000。

カッコいい(>_<)


外車のような華やかさはないけど、このシンプルなコクピットとデジタルメーターは大好き♪


このエンジンの位置…この画像だけでごはん3杯はいける。
エンジンの前にゴツい鉄骨。昔兄貴が乗っていて、運転したときに感じた剛性感はすごかったな(>_<)


S2000はプレミア感があるのか、初期型、9万キロオーバーの車輌で、車検込みで¥150万くらいになるみたい(-_-;)
四人乗れればなぁ…世のS2000オーナーが羨ましい。


















今日、久しぶりにカップアイスを買って食べていて、ふと嫁様のを見てみたら…
食べ方が被っていた(>_<)記念にパシャリ。


Posted at 2013/09/03 00:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のくるまなんちゃら… | クルマ
2013年08月28日 イイね!

入院の予約。

先週、インプの足のセットを変更。バネレートを8キロ6キロから、12キロ10キロに。
アライメントはいじらず、キャンバーだけいじって、先週末テスト、お約束の某所へ…
所々濡れてはいたけど、練習するぶんには問題なし♪幸いなことに誰もいない(^_^)

キャンバーいじったり、ダンパーいじったり十本くらい走ったら、ポツポツと雨が…(-_-;)
はじめはギクシャクしたけど、だんだんといい感じに走れて、楽しいわ、練習になるわでお許しをくれた嫁様お子には感謝感謝(^_^;)

でるわでるわ不満な所。
エンジンのしゃくり…6千回転からうえは吹けない(^_^;)ブレーキのノックバック、ミッションから異音、
とまぁ、前からわかってたとこだけど、いよいよゴッドハンド氏にお願いすることに(*_*)
なるべく自分でやりたいけど…
足回りに関しては、いい感じな気が。前の方が町のりなんかはいいけど、走るぶんには断然こっちかな♪

ホットバージョンを見ると無性に走りたくなるな~。きっかけになったイニシャルDが終わってちと寂しいが…(-_-;)
あの谷森雅彦さんも言ってたように、自分も峠が原点。リスクもあるがやめらない。
Posted at 2013/08/28 22:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のくるまなんちゃら… | クルマ
2013年08月08日 イイね!

NSX全塗装!!

といってもラジコンの…今回はエスプリNSX風に♪(^_^)


なぜか、眼をいれました。蛇足…(-_-;)



ウイングを取り付けて…


ひとまずカウルは完成!!できれば無傷で、3日はもってほしい(^_^;)

Posted at 2013/08/08 23:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のくるまなんちゃら… | クルマ

プロフィール

「@ネズミ7 お疲れ様!!みんな無事に帰れたかな?」
何シテル?   05/10 19:48
陸の孤島にて細々と、自動車鈑金を極めようと切磋琢磨している、庶民です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation