• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月02日

私の大好きな町

私の大好きな町 私の大好きな町「高山」と「白川郷」に今週の始めに行ってきました♪
白色号でかつて3回行っていますので、今回4回目(^^ゞ

私が何故この町を好きになったかというと、ピチピチ??の高校生の時に舞い戻ります(^^ゞ
高校生の時に、修学旅行コースがいくつかあり選択制だったのですが、(例:京都コース、山陽コース、冬スキーコースなど)、私は友達と8人グループで「金沢高山コース」にしました。
「金沢2泊」と「五箇山合掌造りの民宿に1泊」、「高山1泊」での4泊5日オール「バス旅行」の旅でした(^^ゞ
富山から五箇山までの道は、強烈なクネクネでみんな気持ち悪がっていましたが、「小さい車で通ったら絶対に楽しいはず」と、うら若き頃の私は、免許も持ってないくせに勝手に思っていました(^^ゞ
道だけでなくて、町も最高でした。
この日以来、高山&合掌造りにはまってしまい、今に至っています。

今週始めと言えば、天気が不安定だったのですが…結局2回くらいザッと降られましたが、それ以外はオープンで行けました(^^)v
そして、今回のメカは…まだ合掌造りでの撮影をしていない、Sで出撃。(白色号はお留守番…)

朝早く入間から(首都高の通行止めの影響で)圏央道で中央道まで行き、この間の避暑地ツーリングのおさらいで、清里~富士見高原~白樺湖~ビーナスラインで頂上まで。
さらにアザレアラインで松本まで降りて、その後は158号で安房トンネルを抜けて奥飛騨温泉で一休み。
そして一挙に高山まで。

「夜」の古い街並「昼間」の古い街並

夜の雰囲気がすごく良かったですよ~とか言いながら三脚を持っていかなかったため、ブレないように必死の撮影です(^^ゞ
この町は朝が早いので、夕方になると開いているお店は少ないです…(^_^;;;
「古い街並」に関しては、開いている店は皆無(≧▽≦)

そして、飛騨と言えばやはり「牛」ですよね~(笑)
夜に「酒菜」で食べた牛刺昼に「山武商店」で。二人で600g弱(^_^;飛騨牛ロース串、ステーキで扱う肉を使用とのこと。でも800円


そして、白川郷に移動し、メインの合掌造りとの撮影






黒っぽい車の方が映えるかな?
白川郷に到着するまでずっと雨だったのですが、雨が止んだので何とか撮影できました(^^ゞ

詳しくはフォトをよかったらご覧下さい。
フォト1
フォト2
フォト3
フォト4
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/09/06 09:11:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2008年9月6日 9:33
やっぱりここは平日に行くに限りますね!!!ポスターに出来るぐらい絵になってて素敵!!(//▽//)
私も行きましたが土日はすごい人で車と一緒に撮影なんてとんでもない状態でした(^-^:
山武商店は私も来週、行こうと思ってます!!!情報ありがとうございました♪
コメントへの返答
2008年9月7日 17:07
この撮影をしたのは、メインストリートではないのですが、それでも休日はダメでしょうか?
山武商店はまさに姐ゃんのためにあるようなお店と勝手に思ってしまいました。値段は張りますが、普通あの値段では食べれません。楽しんできて下さいネ♪
2008年9月6日 9:33
天気も何とかもったみたいで良かったですね。
ヤッパ
飛騨牛と日本酒(^^)b
コメントへの返答
2008年9月7日 17:07
洗車した後にすぐに雨には萎えましたが、それでもここ最近の天気からすればもったほうかと思います。
2008年9月6日 9:43
こんにちは。
白川郷は、年に2回ぐらい通っていました。
雪の時期のライトアップがあるときは2週連続とか…
行きつけの宿の縁側で、ボ~~~っとするのが大好きです。(^^♪
久しぶりに、行きたいな~
コメントへの返答
2008年9月7日 17:10
こんにちは。
雪の時期にはさすがに車が車なので行ったことがないのですが、是非行ってみたいと思っています。
合掌造りの中って冬はすごく暖かいんですよね。まさに人間の知恵です。
ここは夏も涼しい(特に夜は)ですし、大きい道なら楽しいし、言う事なしです。

2008年9月6日 9:49
肉美味そう~!!!(笑)
合掌造り>やっぱりSよりも、イセキとかヤンマーとか(バキッ

まじめに言えば、古いフランス車とかで写真撮ってみたいな。
チョット朽ちかけた2CVとか、いい感じじゃないかな・・・
コメントへの返答
2008年9月7日 17:12
イセキとヤンマーに噴き出してしまいましたが、まさにその通りかと思いますよ(^^ゞ

今の車よりヨーロッパの旧車が絶妙に似合う気がしますね♪
2008年9月6日 10:17
ここは未だ行ってないなぁ


肉に釣られて行きそう・・・(笑

コメントへの返答
2008年9月7日 17:13
以前mayさんのブログの前沢牛に釣られて東北に行きそうになりましたが…(笑)
2008年9月6日 12:27
友人のRSオーナーさん(関西の人)が、よく行っておられましたが 一辺行ってみたいな~ (´∀`)ノ
コメントへの返答
2008年9月7日 17:14
関西からもアプローチはイイですよね。そういえば、この近くが中部MTGの会場ですね(^^ゞ
歴史好きなおぶさんはカナリハマルと思いますが…。
2008年9月6日 13:10
こんにちは~☆

COYOTEも愛車では行った事がありません…r(^_^*)
「合掌造り」と「飛騨牛」との記念撮影は最高♪♪

お二人でのTRGってイイなぁ~(*^O^*)/~
コメントへの返答
2008年9月7日 17:15
こんにちは。

2人ではありますが、今回はSで行ったので実は私は運転していなかったり(爆)
カナリ疲れたらしく、今度は白色号で行くと言っております。
松本からアプローチすれば、そんなに遠くはないですよ。
2008年9月6日 18:24
いいなぁ。写真撮りたくてウズウズしてるよ。
遊んでくれ~~(つд`)

あ、今月は・・・まぁ、アレなので。ガンバレ(爆)

無事に行ってきたみたいで、なによりです(^o^)丿
コメントへの返答
2008年9月7日 17:19
応援アリガト♪
まあ今月はとりあえず来週まで頑張るね。
その次は来月。

来週この辺り観光のはずだよ~。
ホントにいい町だからオススメ♪
写真いっぱい撮ってきてね~
2008年9月6日 22:17
情緒に溢れてじんわりと癒される風景画のような場所ですよね。
あ、高山ラーメン食べたい!・・・(^_^;)
コメントへの返答
2008年9月7日 17:23
時がとある時代で止まっているかの場所で、大好きなんです。
高山ラーメンは美味しかったですよ~
群馬にあるらしいので、今度行ってみようと思ってます。

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation