• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月15日

驚愕の3度

驚愕の3度 今日の朝は、カナリ冷え込み、車(ミスター)はこんな感じで完全に凍っていた訳なんですが…







何とか室内に入り、エンジン始動
数秒後にミスターに着いている唯一のまともな(笑)パーツである、
「trust intelligent informeter touch 」が始動。

ミスターの水温は何と3℃
どうりで寒いわけです…(納得)
ちなみに、この冬の今までの最低記録は6℃(画像取り忘れ)だったんですが、本日あっさり記録更新。

しばらく走っていると…

「路面凍結」で入り口閉鎖ですか…(^_^;;;
たしかに、警察官4人に車のお尻を押されて脱出をはかろうとする車がいましたネ

ああ、これから車の凍結で悩まされる季節到来です…(≧▽≦)
ブログ一覧 | ミスター | 日記
Posted at 2008/12/15 20:48:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

香椎宮を参拝
空のジュウザさん

ひまわりと991
myzkdive1さん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

この記事へのコメント

2008年12月15日 20:53
今日は寒かったですよ(>_<)
フォレの外気温計が-1度を指してました。
コメントへの返答
2008年12月15日 21:10
寒さもイヤだけど、この凍結を解かすのがカナリ大変だったり…(≧▽≦)
2008年12月15日 20:58
凍結・・・

スリップに注意してね!

コメントへの返答
2008年12月15日 21:21
これから凍結に気をつけなければならない季節到来ですよね~(≧▽≦)
特に橋の上とか…気をつけなければ。

2008年12月15日 21:17
そこで幌カバーですよ(≧∇≦)b
ハーフカバーなら通勤で使うのにも便利です
フルカバーは毎日だと辛いけどね
コメントへの返答
2008年12月15日 22:27
ハーフカバーはミスター用が出ているのかな?
他の車用でも汎用ききそうな気がしますが…。
フルカバーは通勤用にはズボラな私には無理ですね…(≧▽≦)
2008年12月15日 21:23
なんだか見覚えのあるインターだな(笑)
コメントへの返答
2008年12月15日 22:28
この高速の端っこの最近?出来たところですね~
今日は何だかとても混んでました(≧▽≦)
2008年12月15日 21:25
今朝、“やかん”にお湯を入れて出掛けました(笑)

窓ガラスにお湯を掛けたら、ピシっ!と割れるかと思った!!
コメントへの返答
2008年12月15日 22:31
車見てギョッとしたのですが、ヤカンを取りに行く時間が無くて…。
解氷スプレーして(これも蓋が開きにくくて苦労して)あとはじっと解けるまで待つ…思わず時間が掛かってしまって、さらに道も混んでいて、遅刻するかと内心ヒヤヒヤでしたが…(≧▽≦)

ところでベイさんの通勤車はバモス君なんですか?
2008年12月15日 21:26
茂原は路面凍結してたよ。
コーナー過ぎたら凍結なんてこともあるから気をつけてね。

箱根は雪だったし。
コメントへの返答
2008年12月15日 22:33
路面凍結は通勤経路にはたぶんなかったかと…。
強いて言えば、高速入り口だけど、高速通らないし…。
茂原は凍結か…千葉だけに意外な気が。
箱根の雪も山だけにさらに怖いね~
ああ、もうそんなことを気にしなければならない季節になったんだなあと実感です。
2008年12月15日 21:59
お久です(汗)

今朝は寒かったっす!
中央高速も八王子~相模湖間で事故が連発!
しばらく通行止めになっていた様子・・・。

凍結。
いやだなぁ・・・。

気をつけましょうね。
コメントへの返答
2008年12月15日 22:37
お久しぶりです。

今朝は寒いから絶対に新記録(水温の)が出ると思いましたよ。
中央道の事故はやはり路面凍結&スリップてなところなんでしょうかね…。

山梨はこちらよりもさらに寒そうですしね(≧▽≦)
もう道志みちとか柳沢峠とかダメなんでしょうかねえ…
行動範囲が狭くなる季節の到来ですね(≧▽≦)
2008年12月15日 22:46
こんばんは。
私も今朝は、駐車場(目の前)にお湯を入れたバケツを持って行く羽目に…冷や汗
みんな、同じ様な事しているんですね。
コメントへの返答
2008年12月18日 0:35
こんばんは。
うちは駐車場がちょっと離れているので、出勤時のバケツは無理なんですよ(≧▽≦)
だいたい、車まで行ってから気付くし(オイ)、もう家に戻る時間はないし…(≧▽≦)
2008年12月15日 22:52
こんばんは。
通勤の電車から見る畑は真白でした(寒)
コメントへの返答
2008年12月18日 0:36
こんばんは。
まだ12月で山でもないのに「凍結通行止め」の文字にはビックリしました。
やはりよほど冷え込んだんでしょうね…。
2008年12月15日 23:18
やばいよねぇ、いい加減スタッドレスにしとかないと、いざと言う時困りそう。
前の14インチが使えなくなったんで、強制的に新品購入となりました(涙)
一応通勤車ですから。。。
コメントへの返答
2008年12月18日 0:38
スタッドレス導入ですか…。
私は雪が降ったら乗らない主義にしています…結構不便です。
が、いずれも後輪駆動だし,雪に弱いので(^^ゞ
この時期のスタッドレスって結構いいお値段しちゃうんですよね(≧▽≦)
2008年12月16日 1:19
初コメ失礼しまス!
昨夜は愛車の幌もそんな感じでした。
ウチの場合、早朝深夜に乗るコト少ないのが救いですね。
というか基本的に盆栽でs(ry
コメントへの返答
2008年12月18日 0:41
こんばんは。
早朝深夜に乗ることが少ないのはウラヤマシイですね~
周りの車よりも車高が低いので、影になってしまって日が当たらないので、凍った日はエンジン始動してから少しだけ前に出して日に当てて解かしてるんですよ…あぁ、涙ぐましい努力(笑)
2008年12月16日 7:03
かなり寒そうですね。。。。

凍結や積雪は全くの苦手というか走ったこと有りません。
やはり私、熱帯仕様です。

(^m^))
コメントへの返答
2008年12月18日 0:44
私もどちらかというと暑い方が好きですね(^^ゞ
以前、六甲山に行ったときに雪が降ってきてしまって、焦ったことがあります…何年も前ですが。
凍結時の運転は…心臓に悪いです。
何年か前に日の出を見に行ったときには、集合場所に行くまでに何度も帰ろうかと思ってしまいました…。
2008年12月16日 9:58
昨日、今日とほんとに冷え込みましたね!!
東北だと凍結したフロントガラスの氷を落とすゴム棒みたいなものが必ず販売されてるんですが、関東でも販売されてるんでしょうか???
コメントへの返答
2008年12月18日 0:46
実は、ぶぅチャンから去年ゴム棒みたいなモノをいただいたんですよ~
でも、春になったときに車から降ろしてしまって…
明日は積んでいこうと思います。
やはり氷は落とした方が、時間的に早く視界良好になりますからねえ

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation