• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月21日

日曜日の作業

日曜日の作業 ポカポカ日曜日の作業のお話。
実は、9/23に所属クラブの有志と富士山方面にTRGに行ったときに、白色号の空燃比計を繋いでいるギボシが外れて表示できないというアクシデントに見舞われ、TRG一時中断して(その節はご迷惑をおかけいたしました)、詳しい人(後述の秘密基地の主)に応急措置をしていただいて、それっきりだったのですが…。

いつまた同じ状況に成るか分からないと状態を引きずったままで、さらに「ぶ」号の新規オーナーさん(整備士のタマゴ)が現車を見たいと言う事もあり、秘密基地へ行ってきました~の図。
秘密基地には4人結集し、ワイワイガヤガヤの楽しい日曜日のひとときとなりました。
ポカポカ陽気で何よりの作業日和でした(*^_^*)

応急措置の箇所もしっかりやっていただき、一安心。
あと、車載カメラを積むにあたって、その場所の関係でイロイロご相談。
ん~まだその辺は構想が私自身もしっかり定まってなく…。
というのは、車載カメラ取り付けの関係で、エアロボードが邪魔な位置にあるのでこの際取っ払いたいという某ダンナ氏の希望と,私のエアロボードはお願いだから残して~という意見が合わなかったり、ラジバンダリ…。
みんなの意見は
「車載の邪魔にならないように、オリジナルで作ったにしてもエアロボード的なものは残した方が…(汗)」
との意見。んだんだ。
ロールバーも着いているのでスペースの関係もあるし…あとは車載のステーをどうするかかなあ…。
…としばらくは妄想が止まらない日々になりそうです。
ブログ一覧 | 白色号 | 日記
Posted at 2008/12/23 00:12:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2008年12月23日 1:02
>エアロボード的なものは残した

んだんだ、オラもそう思うだよ・・・(笑
コメントへの返答
2008年12月26日 16:18
でしょでしょ~
髪の毛が髪の毛じゃなくなるのよ…(笑)
元NAの助手席専門者としては、あの時代に戻りたくない…。
2008年12月23日 1:07
ロールバーがあるから逆に車載のステーはいろいろ工夫ができそうですね。
最悪カメラを逆さまに吊るとか(笑)
コメントへの返答
2008年12月26日 16:20
なんか長時間録画できる特殊な車載なんですよ…。
ロールバーくくりつけは位置が高すぎで、吊すのは…未体験です(笑)
2008年12月23日 2:03
いっその事エアロボードにステー付けちゃえば問題解決
コメントへの返答
2008年12月26日 16:20
それはすでにやりましたが、位置が合いませんでした(≧▽≦)
ステーを自作するのはありかもですがね。
2008年12月23日 7:22
車載カメラ用のホルダー(ステー?)は
1万位でロールバーに付くようなものが売られていますが
それではダメなのかな?自分も使用してますが…

『 SLIK CLAMP HEAD 45 』
コメントへの返答
2008年12月26日 16:22
車載が普通のデジカメのように下に穴があるタイプではないので、それは残念ながら無理なんです(≧▽≦)
あと欲を言うと、すぐに画像が確認できないというのも不満点だったり(-_-;)
2008年12月23日 9:49
エアロボードにモニター用の台座を貼って使う?
一番はボードの位置変更が妥当かも。
コメントへの返答
2008年12月26日 16:25
台座貼り付けは試しましたが、位置がダメだったので、ステーを自作で高さ調節するか、ボードの位置変更のどちらかですね(^^ゞ
2008年12月23日 16:59
私もエアロボードだけは残したいかなぁ
やっぱりあれはどうしても重要
 (^-^;
コメントへの返答
2008年12月26日 16:26
私も激しくそう思います(^^ゞ
山女にならないためにも(笑)
2008年12月23日 23:00
この際、ボードを作っちゃおうよ!!
また、秘密基地で(^^♪
コメントへの返答
2008年12月26日 16:27
その節はお疲れ様でした~。
いずれにしても自作が必要なようですよね。
今度はちゃんと「カメラ」を持っていきます(≧▽≦)
2008年12月25日 0:42
そうやって構想を練ってるトキが一番楽しかったりするんですよね^^

と、エアロボードとゆうのが何なのか解ってない男が語ってみました。
コメントへの返答
2008年12月26日 16:29
エアロボードって風よけのことです。
コレがあるのとないのとでは車内に巻き込む風の流れが全然違ったりします。
構想ねるときが楽しいのですが、出口があるのかなあ…(^^ゞ
私1人では出口まで辿り着けなそうです。

プロフィール

「今年のGW http://cvw.jp/b/153018/48425645/
何シテル?   05/11 22:27
絶滅危惧種MT車愛好家 相棒1 ミスター 外観はノーマルです。 低速トルクがあるので楽しいです。 末永く相棒でいて欲しいです。 相棒2 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨受けの加工? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 10:47:17
北海道ホテル 北海道帯広 [お出かけ回想] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 05:55:13
roadster白色号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 10:15:10
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2007年10月に我が家にやってきました。 通称「ミスター」 日常はこちらがメインで活躍 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
旦那の車だったNAですが…(^_^; ファミリア(AT車)からこの車でMT車の練習。 実 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1500CC,DOHC,3ドアハッチバック 初めて買った車です。 この車の赤色のまぶしさ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
96スペック 平成8年式 13万km超 メインの使用用途は通勤&お買い物(^_^; たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation